平均IL(へいきんあいてむれべる / Average item level)
- 装備している装備の平均値
Table of Contents |
概要
- 平均アイテムレベルは、装備している装備すべての合計値を装備箇所で割ったもので計算され、小数点以下は切り捨てとなる。
アイテムレベル確認方法
- キャラクター画面で平均アイテムレベルを確認することができる。
- 参考)UI(ユーザーインターフェース)ガイド | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
コンテンツファインダーでの利用制限
- 「コンテンツファインダー」はコンテンツ開放を行えばだれでも1人から登録できるため、プレイヤーの水準をそろえる目的で「コンテンツファインダー登録時に最低必要なアイテムレベル」を設定しているコンテンツがある。
- ※バトルコンテンツ入場条件としては「Item Level Requirement」と表記される
平均ILの欠点
- 平均ILの計算上は、武器や防具に重みを置くことをセず、単純に全装備のIL合計値を装備点数で割るという計算が行われている。このため、例えば武器や防具ILは低いが、アクセサリで”盛る”ことにより、平均ILを上昇させることもできてしまう。
- しかし実際の戦闘では平均ILで計算するのではなく、装備に付随している攻撃力や防御力などが計算に使用されることから、いわば詐欺的な平均ILとなってしまう。
- そうしたいわばIL詐欺的な装備状態を、そのプレイヤーが意図しているかどうかは他のプレイヤーにはわからないため、一期一会的な出会いになるコンテンツファインダーのマッチングパーティではあまり歓迎されない。
- こうしたことから、装備を入手する際にはできるだけ次の順序で強化していくといいかと思われる。
- 武器:何を差し置いてもまず武器の強化を優先する
- 防具:胴・脚 → 頭・手・足 → 腰(ベルト) ※グループごとにステータス上昇値が異なるため、胴および脚を優先しよう
- アクセサリ:最後に強化する部位
レベリングダンジョンでの平均IL
- メインクエストに付随して訪れることになるダンジョン(いわゆるレベリングダンジョン)については、平均ILが指定されていない。
- これはレベリング途中であるためそういうことを気にせずチャレンジできる反面、後続プレイヤーにとっては一体いくらあれば安心なのかわかりにくいという欠点もある。おおよその目安としては、「そのダンジョンで排出される報酬装備のアイテムレベル-10くらい」だと思っていればいいのではないかと思われる。
【過去情報のため折りたたみます】(クリックで展開します)