バフ(buff)
- 自己強化魔法または強化スキルのこと
- この項では魔法に絞って記述する
Table of Contents |
使用法
- 「バフします」または「バフお願いします」というのは、プロテスを自身またはPTメンバーに掛けることをいう。
- 通常強化魔法は非常にヘイトが高く、敵を占有中に強化すると強化を行ったソーサラーに敵の攻撃が向くことになる。またヘイト量や強化魔法の効果時間の関係もあり、戦闘前に宣言して行うプレイヤーが多い。
注意事項
- なおLv16以上の幻術士のプロテスは、「プロテス効果アップ」の特性により魔法防御力上昇効果を付与し、他クラスのアディショナルアクションによるプロテスの上書きを受けない。
バフの手動切り
- 自キャラクラーに付与されているバフは、手動できることが出来る。
- 【マウス】:付与されているバフアイコンをタゲって右クリック。確認なし。
- 【パッド】:バフ欄に移動させて選択
- 【マクロ】:「/statusoff」コマンドを使う。
バフ切りマクロ
- DPSで大技が来る直前などで発動してしまった場合に「捨身」を手動で切りたい場合
/statusoff 捨身
- この内容をマクロ欄にコピペし、そのマクロをホットバーにセットしておくと1クリックで「捨身」を切ることができるようになる。
- 同様に、戦士のバーサクであれば「/statusoff バーサク」というように切りたいバフアクション名を記述すればよい。
「強化」
- FF11では同様の効果を「強化」と読んでいる。
- 意味的にはわかりやすいものの、MMORPGの世界ではむしろ一般的ではなく、FF14プレイヤーの間でも「バフお願い」「バフしたら入ります」などと一般的になっており、さらにFF14開発も公式に「バフ・デバフ」といっており、徐々に淘汰されると思われる。
魔法種類
アクション | 習得 | レベル | キャスト | リキャスト | 消費TP | 消費MP | 距離 | 範囲 | 効果 | 行動適正 |
![]() | 幻術士 | Lv8 | 3 | 2.5 | - | 17 | 30m | 15m | 対象とその周囲のパーティメンバーの物理防御力を上昇させる。効果時間:30分 | 剣術士 格闘士 斧術士 槍術士 弓術士 幻術士 呪術士 ナイト 吟遊詩人 白魔道士 |
![]() | 呪術士クエスト | Lv30 | Instant | 120 | - | - | 0m | 0m | 一定時間、最大HPの15%分の魔法ダメージを無効化することができるシールドを自身に張る。 最大HPの15%分の魔法ダメージを無効化することでシールドが切れる。 効果時間:20秒 | 呪術士 黒魔道士 |
![]() | 黒魔道士クエスト | Lv40 | Instant | 120 | - | - | 30m | 0m | パーティメンバーひとりを対象として、火氷雷の属性耐性を30%上昇させる。 効果時間:12秒 効果終了時に、以後1分間は同じ効果を受け付けなくなる状態を付与する。 自分にかけることはできない。 ファイターまたはソーサラーにのみ有効。 | 黒魔道士 |
![]() | 黒魔道士クエスト | Lv45 | Instant | 120 | - | - | 0m | 0m | 効果時間中に、自身が受ける物理攻撃を2回まで無効化するバリアを自身に張る。 効果時間:60秒 | 黒魔道士 |
関連項目
【デバフ】