TA

TA(TimeAttack / SpeedRun)

  • タイムアタックの略語
Table of Contents

TAとは

  • タイムアタックとは、インスタンスレイドや蛮神戦などの制限時間があるエンドコンテンツにおいて、いかに短時間でクリアするかを目標とした行為である。
  • 一般的に「TA」と呼ぶ場合は、インスタンスレイドでアチーブメントが設定されている25分以内(残時間表示35分以上)にクリアすることを指す。

SpeedRun

  • なお英語圏では同様の行為を「Speed Run」と呼んでおり、和製英語である「TA」では通じない
    • ※「タイムアタック」のそもそもの用例であるモータースポーツの予選などで行われる周回タイム計測(タイムトライアル)を指す場合には、英語でもTimeAttackの語が使用される。ゲームでの用法においては、上記の通りSpeedRunと呼ぶ。
    • 同様に、AF防具回収目的などの場合は、単に「Run」などと表記する。例)「CC AF Run」(意味:カッターズクライAF回収PT。オーラムヴェイルはAVと略す)

はじまり

  • そもそもの始まりは、最初に実装されたインスタンスレイド「ゼーメル要塞」(および「トトラクの千獄」)において「25分以内にクリアする」ことが条件の宝箱が設置されていたことによる。
    • これは後に述べるように、クリア時の宝箱配置で中央右側の1箱が欠けていたために判明した。
  • この箱には、実装当時に貴重とされたレア武器が収められており、また(当時はアチーブメントは実装されていなかったが)The Lodestone上の自キャラクターの「ヒストリー」に25分以内クリアした旨の記載が行われることが判明したことから「TA」を目指すパーティが増え、TAを目的としたパーティ募集も一般化した。

最速クリア

  • TAが一般化した後、コンテンツ不足の中スポーツ感覚でより最短時間でのクリアを目指して行われるTAパーティも一部で積極的に行われた。
  • 特に蛮神戦では、レイドの共通宝箱方式とは異なり個別にプレイヤーごとに宝箱が用意され(いわゆるファクションリーヴ方式)、TA箱も当然ながら存在しない。しかしながら、蛮神武器を揃えるまでに強運なプレイヤーでも数十戦(勝利)こなすことが必要であること、またトリガーアイテムさえあればいきなりボス戦を楽しめるという仕組み上からインスタンスレイドよりも最速クリアを目指す動きが盛んになった経緯がある。
  • Youtubeやニコニコ動画上においてFF14関連の動画を検索すると、この最速クリアを目指した勇者たちの歩みを見ることができる。※規則上は動画公開は禁止されているが、開発も黙認している模様。

公式トライアル

TAと5箱クリア

  • 現在実装されているインスタンスレイドでは、共通して25分以内の条件を満たすことで現れる宝箱がある。クリア時に現れる宝箱のうち、向かって中央右側の宝箱、通称”TA箱”と呼ばれる箱がそれである。
  • 全宝箱回収を諦めるなど、一部条件を無視してTA箱のみを目指すことは比較的容易だが、全条件を満たしつつTAを成功させ5箱を目指すことは相当の熟練度とパーティメンバー内での連携が必要とされる。※実装直後のレイドの場合。レイドは、開発の方針により実装後パッチ回数を経ることで緩和されてきた経緯がある。
  • 一般的に、パーティ募集などで「TA」として募集されるパーティでは暗黙の了解として「TAおよび5箱」を目標とするケースが多く、特に野良募集されるパーティに参加する場合には、TAクリア経験はもちろんのこと、装備や食事などにも気を配る事が求められることが多い。

17分TA

  • もっとも新しいタイムアタックがこの17分TAで、ジョブ専用武器実装時に「カッターオーラムの両レイドを17分以内にクリア」することが製作途中で必要な素材入手条件となったことから始まった。
  • オーラムヴェイルおよびカッターズクライの5箱クリアを17分以内に成し遂げるというもので、一般的な装備と攻略方法が確立されたルートを進行することが出来れば高確率で達成することができるが、(LS補充野良PTを除く)野良募集PTでは作戦意図の不徹底などから発生する齟齬により困難になるケースもあるようだ。
  • これと同種のもので「ゼーメル要塞15分TA」というものも存在する。こちらもジョブ専用武器の手順の一つで、インスタンスレイド「ゼーメル要塞」を15分以内にクリアすることで必要な素材を入手することができる。

TAと野良募集

  • 一般的にTAを目的としたパーティ募集は、目的が同じプレイヤー以外にはなかなか受けが悪い状況となっている。
  • 理由としては次のようなものが考えられる。
    • 17分達成が目的であるため、一度の失敗でもデジョンの後レイドを出てしまうパーティが多い。このためダークライトシリーズを目的とするプレイヤーにとっては入手確率が著しく下がることになる。
    • とくにカッターズクライにおいて、一般的な25分TAよりも難易度が上がり求められる装備も一段階上がる傾向にある。そのため、オーラムヴェイル同様に、17TA募集ではなく25TAを優先して参加するという傾向が生まれることになる。
    • ゼーメル要塞の15TAについては、装備やアイテムを目的としたプレイヤーが参加することはなく、またAF装備やクエストクリア目的とするプレイヤーはお断りなケースが多いため、ジョブ専用武器クエストの該当の段階のプレイヤーしか参加対象になり得ない。
  • ただし、17分TAを目的としたプレイヤーの場合一般的に装備や経験量が高い傾向にあるため、安定的にクリアが望めるという利点も少なからずある。