ログイン時の2002エラー

2002エラー

Table of Contents

プレイ中の90002/90006エラー

黄金のレガシー」アーリーアクセス時の注意点

  • これまでの拡張パッケージリリースにおいて、ログイン時に「2002」エラーが発生する場合があるご報告をいただいております。このエラーは2つのタイミングで表示されます。
    • 1つ目は、「キャラクター選択画面でキャラクターを選択」した際に表示されるケースです。 こちらはログインサーバ―へのアクセスが一時的に集中するか、または各論理データセンターのログイン待ちの合計キャラクター数が最大値を超えると表示されるようになります。極度の負荷集中によるログインサーバーダウンを避けるための処理が実行されるためです。このタイミングで2002エラーが表示された際には、少し時間をあけて再度ログインをお試しくださいますようお願いいたします。なお、こちらの最大値については、「暁月のフィナーレ」リリース後から、さらに1.5倍ほど引き上げています。
    • 2つ目は、「ログイン待ちの待機列に並んでいる」タイミングで表示されるケースです。 待機中は、待機している時間が長くなることから、回線不調などのトラブルに遭う確率が上がり、プレイヤーの皆さんのインターネット環境において、経路上のパケットロスや、Wi-Fi接続の無線不安定などによって引き起こされるケースが考えられます。
  • 回線の不調により2002エラーで一時切断になったとしても、数十秒~1分程度は、皆さんの回線復帰を待つよう、ロビーサーバー側で処理を持続しています。回線復帰が出来、早めにロビーサーバーへ再接続していただければ、待機列の途中から並び直しが可能となっております。一定時間が経過してしまうと、コネクションが完全に途絶え、最後尾からの並び直しになってしまうことになりますのでご承知おきください。

「黄金のレガシー」サービス開始時に予想される混雑状況について | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

Table of Contents

概要

  • エラー内容について、公式ロードストーンのトピックスで説明されている。
    キャラクター選択画面でキャラクターを選択すると、「2002」というエラーが表示される場合があります。このエラーは、ログインサーバ―へのアクセスが一時的に集中するか、または各論理データセンターのログイン待ちの合計キャラクター数がおよそ17,000人を超えると表示されるようになります。極度の負荷集中によるサーバーダウンを避けるための処理が実行されるためです。

    大変申し訳ありませんが、2002エラーが表示された際には少し時間をあけて再度ログインをお試しくださいますようお願いいたします。
    「暁月のフィナーレ」サービス開始時に予想される混雑状況について | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
    • ※その後、2021年12月7日に待機列は21,000人/各論理DCまで引き上げ
  • つまり、ログインサーバ―へのアクセスが一時的に集中するか、あるいは各データセンターのログイン待機行列が17,000人を超えるという大変な待ち状態となった場合に表示されるということになる。※2021年12月7日夜半の公開ロビーサーバー強化対応で21,000人まで引き上げワールドログイン時のエラーと修正対応について | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
    • ※2021年現在、日本データセンターでは10個あるいは11個の配下ワールドが存在しており、単純に均すと1ワールドあたり1700人を超えたあたりから危険水域に突入することになる。通常時はめったに起きるものではなく、メジャーパッチリリース時や拡張パッケージリリース時に起こるエラーとなる。
    • ※つまりサーバー側から見れば、「どんどんログインさせるぞ」→「詰まってきたので待機列に並ばせよう」→「待機列もいっぱいになったので2002エラーで弾こう」という段階で移行していっているということになる。なおこの判定はワールドごとではなくデータセンター単位で行われる。
      • なお「特定ワールドは混雑してるけど、データセンター単位で見ると他のワールドならログインできる」というケースもある。※例えば特定ワールドでイベントが行われている場合など。
      • その場合は、キャラ選択の画面でサブメニューをだすと「空いているワールドへの移動」というメニューが現れる。これを選択すると「ワールドテレポをした状態」でログイン(プレイ)を行うことが出来る。
        dbaee2e3e2288d4e53af4a9f1c44f783d8b06d2b_0.png

真の原因

  • このレポートによると、上記スクウェア・エニックスの説明とは異なり、待ち行列に並んだ状態でも15分ごとに1回ログインサーバへの再接続を行う動作をしていることがWiresharkを使った計測により明らかとなった。※スクエニの説明によれば待ち行列が溢れた(つまり並べなかった)場合にのみ発生するが、実際には並べた場合でも発生しているということ。
  • しかしその後2021年12月21日のパッチ6.01により、この”待ち行列に並んだ状態での再接続動作(に伴う切断)”は削除されたということである。
    • ※つまり一度待ち行列に並べば、その後のログインサーバの状態に関わらず切断(2002エラー)されることは無くなったということである。

対処方法

製品版サービスアカウントの場合(課金プレイヤー)

  • (大混雑が予想される状況下において)2002エラーが出た場合、時間を開けてログインを試すほかない。
    • ※例えばアーリーアクセス時のログインなど、過去に一度でも正常にプレイできていた方の場合はこちらの対応だけでOK。つまり待つしか無い。
    • ※下記「根本的対策」は、あくまで今まで一度も正常にプレイできていない方や、あるいは環境が大きく変わった人の場合のみです。
    • ※どうもFF14クライアント自体が落ちなければ、待機順は維持されるようだ。
  • プレイヤー視点での進捗としては以下のようになると思われる。
    2002エラーで弾かれる
    ↓
    ログイン待機列に並ぶことができる ※~人が待機中ですと表示される
    ↓
    ログインが完了し、プレイできる!

フリートライアルプレイヤー

  • フリートライアルプレイヤーは、ログイン待機列がある場合には、ログイン待機列に並ぶことは出来ない。
    なお、ログイン待機列が発生している場合、製品版サービスアカウントのキャラクターから優先的にログイン処理が行われます。フリートライアル版でプレイされている方は、ログイン待機列が発生している場合、この待機列が解消されてからログインできる仕様になっております。これはプレイ料金をお支払いいただいているお客様を優先するという方針に基づいているためであり、ログインまでより長く時間を要しますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
  • 2002エラーが発生するような状況(メジャーパッチリリース時やアーリーアクセス時)や、ログイン待機列ができている状況(ピークタイムなど)では、優先的に課金プレイヤーがログインできるように制限されている。この場合、フリートライアルプレイヤーは待つしか無い。





参考)根本的対策

  • 上記のロビーサーバー混雑で待ち行列からも溢れて追い出される状況で時間を置いてログインで突破できるのは、一度でもゲームにログインできてプレイできたプレイヤーの場合である。
    • ※つまりプレイヤー側のプレイ環境に問題がないことがわかっている場合は、下手にネット環境を弄ったりせず、ひたすらサーバー側の待ち行列消化を待つしか無い。
    • 暁月(6.55)まではプレイできてたよ?」という方は下手に環境を弄らずに大人しく待ちましょう。
    • ※一度も接続できていない人の場合、2002エラーは通信関連で詰まっていると状況を示していることが多いようです。
  • 以下は、一度も接続できずに2002エラーを突破できない人の対策。


  1. ルーターを再起動:
    • 2013年の新生エオルゼア開始以来、これで解決できたという人が一定数いる。効くかどうかは個人ごとの環境次第。
  2. セキュリティソフトの設定確認:
    • FF14関連フォルダ及びファイルをセキュリティソフトの監視対象から外してしまいましょう。
    • どうしてもだめな場合はリアルタイム監視的な動作を一時停止してみましょう。
  3. ルーターのセキュリティ設定の確認:
    • 同様に何らかのファイアウォール的なものが働いている場合、試しに一度切って試してみましょう。
  4. その他通信経路の見直し:
    • FF14が要求するポート開放設定を確認し、ルーターの設定を確認する。
    • 無線接続なら有線接続に。
    • 動作環境等の条件:ファイナルファンタジーXIV: 動作環境
      • ※PS5、PS4、Windows、Macの4種類の環境ごとに条件が書かれている。開放すべき通信ポートは基本的に同じ。