零式

零式(れいしき / Savage)

  • レイドコンテンツのハードモード
Table of Contents

概要

大迷宮バハムート零式:侵攻編は、大迷宮バハムート:侵攻編の初期実装版をベースにしたレイドダンジョンで、「大迷宮バハムート:侵攻編」のハードモードにあたります。

経緯

大迷宮バハムート零式:侵攻編(Bahamut Savage)

  • パッチ2.xシリーズでは難易度の高いハイエンドコンテンツとして侵攻編零式が実装された。
  • しかし、進行度フラグがノーマルと共通、クリア報酬がアチーブメント称号のみということから挑戦者がすくなく、その後の大迷宮バハムート:真成編では零式コンテンツ実装は見送られた。

機工城アレキサンダー零式(Alexander Savage)

  • パッチ3.xシリーズでは上記反省を受けて、当初から難易度の低い「ノーマル」と、難易度の高い「零式」が同時実装され、さらに報酬も差異をつけることとなった。
  • 起動編のノーマル難易度については「大迷宮バハムート:侵攻編の超える力がかかった状態がアレキサンダーのノーマル」と表現している。
  • コンテンツ開放手順はノーマルモードをクリアした後にモードゥナにいる「異邦の詩人」に話しかけるという手順で共通化されている。
  • 報酬装備品はノーマルがIL190、零式がIL210と設定され、このIL差20はアレキサンダーシリーズを通して同じ差が設定された。また報酬武器については零式のみ設定されていた。なお武器については起動編ではIL210で防具と同じILだったが、これはトークン武器の強化ILと同等ということからフォーラム等で批判を受け、その後の律動編からはさらにIL5を上乗せた状態で設定された。
    種類起動編IL律動編IL天動編IL
    ノーマル防具190220250
    零式防具210240270
    零式武器210245275
    参考)トークン武器強化210240270
  • 同時期実装のアラガントームストーン武器(禁書装備強化)についても強化素材は当初零式のみの設定となり、それ以外の入手手段はパッチ3.2での開放となった。

次元の狭間オメガ

  • ただし、零式が大多数のプレイヤーにクリアされる水準に引き下げられた結果、再度ハードモードを求める声が強まり、「絶シリーズ」が実装されることになった。
    • これは当初プレイヤーの間では「オメガ零式5層」などと呼ばれていたもので、実際にはオメガとは関係なくまずは「絶バハムート討滅戦」からの実装となった。
    • コンテンツ難易度に並べるとは次のような構造となる。※上が難易度高
      名称
      絶シリーズバハムート討滅戦
      零式オメガ1層~4層
      ノーマル(ストーリーモード)オメガ1層~4層

希望の園エデン

  • パッチ5.Xシリーズでも、従来同様にノーマル編と零式が実装されている。


零式コンテンツの一覧

関連項目