輝ける神域アグライア(Aglaia)
- パッチ6.1実装項目
パッチ6.3での変更点
- コンプリート時報酬から「不活性花弁状クラスター」が削除されます。
- 以下のアイテムの名称が変更されます。
変更前 変更後 神域の古銭 輝きの古銭
パッチ6.2での変更点
- 宝箱から入手できるアイテムに対する週制限が撤廃されます。
- 「神域の古銭」に対する週制限が撤廃されます。
|
|
概要
- パッチ6.Xの24人レイドシリーズ「ミソロジー・オブ・エオルゼア」の第一弾コンテンツ。
神々に愛されし地、エオルゼア。
古より、彼の地で信仰されてきた十二神の正体は、いまだ秘されし大いなる謎である。
ひとりの探検家からの調査依頼がバルデシオン委員会のもとへ舞い込んだことで、冒険は神話の始まりへと通じてゆく。
ダンジョン概要
項目 | 説明 |
レベル制限 | ファイター/ソーサラー レベル90 |
アイテムレベルによる制限 | 平均アイテムレベル565~ |
参加登録人数 | 1~8人 または24人構成のアライアンスパーティ |
制限時間 | 120分 |
コンテンツ開放条件
項目 | 説明 |
クエスト名 | ???????? |
受注レベル | ファイター/ソーサラー レベル90 |
受注場所 | ???????? ???????? |
受注条件 | クロニクルクエスト「委員会へのとある依頼」をコンプリートしている |
- ※「委員会へのとある依頼」は、ミソロジー・オブ・エオルゼア解放クエスト
その他
- ≪ロール構成≫
コンテンツファインダーから参加申請する際のロールは、Tank:1/Healer:2/DPS:5の構成です。パーティを組んで申請する場合は、この構成を満たす必要があります。なお、アライアンス(24人)を組んで申請する場合のロール構成は自由です。
- ≪宝箱について≫
「輝ける神域 アグライア」の宝箱から獲得できる装備品は、NEEDやGREEDなど獲得方法にかかわらず、1週間に1個までです。複数のアイテムにNEEDやGREEDをしていた場合にも、獲得が確定したら、それ以外のアイテムはすべてPASS扱いになります。
※この権利は、毎週火曜17:00(地球時間)にリセットされます。
また、「輝ける神域 アグライア」内の宝箱は各パーティに対して個別に出現し、どのパーティ用の宝箱かが分かるように表示されます。
※自パーティ以外の宝箱を開けることはできません。
- ≪コンプリート時報酬について≫
「輝ける神域 アグライア」では宝箱とは別に、コンテンツコンプリート時に1週間に1回だけ「不活性花弁状クラスター」2個と「神域の古銭」が報酬として獲得できます。「神域の古銭」は、ラザハン (X:10.6 Y:10.0) にいるNPC“ネズヴァズ”において、天文交換装備の強化素材と交換する際に必要です。
攻略
- 1ボスも2ボスも落ちます。3ボスは(外周で)焼け死にます。
1ボス:「ビエルゴ」
- ハンマーの複合攻撃は範囲もずれるものと、時間差発動の2種類
- ビエルゴ・ビルドアップ→ストライク
- ビルドアップで雷をまとう。ストライクと組み合わせで来る。
- ビエルゴズ・ストライク
- 青い予兆の着地点からの十字範囲攻撃。
- 神槌
- フィールド変形後にハンマーが登場してフィールドブロックを1マス移動させる。
- 「雷光」との複合:雷光自体はフィールドにハンマーが刺さりそこからの紫予兆の直線範囲攻撃で、これはマスと同時に動いてしまうので移動先から避けておく。※最悪わからなければ雷光を食らってでも落下死は避ける
- 「ビエルゴズ・スパイア」との複合:外周へ移動して黄色い予兆の直線範囲攻撃。ハンマーでの床移動後に着弾するので、ハンマー着弾後に安全地帯に逃げる。
- 襲雷
- 「分体生成」でボスの分体が外周東側に5体出現し、反対側に移動する攻撃を行う。移動速度に違いがあるので、光っていない(手を上げていない)分体側で待機しておき、先に通過した攻撃の場所に移動する。西(反対)側のほうが差が出るので避けやすい。
道中
- 壊雷斬
- 前方180度範囲攻撃。詠唱開始後(セリフ「駆逐します!」)に背後へ回り込む。
- 壊雷球
- 武器をぶん回して「慄きなさい」。フィールドを4分割した周囲を雷球が移動して扇形を描き、扇形範囲が爆発。雷球の動きを見て範囲外(反対側)へと逃げる。2回目は壊雷斬が時間差が来るので背後へ逃げる。
2ボス:「ラールガー」
- 手のひらフィールド
- 彗星輪→壊神創幻撃
- 北側に出現した赤青の2色の輪っかのうち、ボスが手元の輪っかを構えてから殴った方の「色」の輪っかから攻撃が出る。なぐいる方向ではなく殴る色を確認する。
- 「破壊の彗星」との複合:手首側に距離減衰メテオが降ってくる。
- 赤を殴る場合は、メテオが破壊され手首側の着弾地点が安置になる
- 青を殴る場合は、青の直線範囲+メテオの距離減衰のダブルでくるため、メテオ側の指先が安置になる。※間違った場合も着弾範囲が重ならない方へ
- 破壊の流星
- ノックバック攻撃。指先で止まるように逃げる(逃げる場所は指の付け根で良い)。
- 「雷獄球」からの複合:雷獄球があった場合は指先の安置が半分崩れるため、雷球がない指先へと逃げる。
- 轟雷の杖
- フィールドを8つの扇形に分割する線が引かれ、前後2階に分けて扇形範囲攻撃。加えていくつか円形予兆が出るのでそれも避ける。
道中
- 火焔旋爪
- ドーナツ範囲と円形範囲がダブルで出現し、敵の頭上に○○マーカーがついている。○の少ない順に発動する。円形からの場合はドーナツに近いギリギリで避けてドーナツ範囲に逃げ込む
- 轟炎法
- 180度範囲攻撃。これも順番で来るので、2番→2発動後に1番へと逃げる
3ボス:「アーゼマ」
- 両翼紅炎風+陽炎
- 両翼紅炎風でボス側面広範囲攻撃、その後に炎球が出現し、そこから円形範囲攻撃が発動する。後半になると安置が減少する。
- 焔扇流舞
- 炎の移動後に大きめの円形予兆が出て爆発する。炎が移動し終わるまでボス足元で待機。
- 紅炎扇刃+焔扇流舞
- 南北に直線範囲移動し炎の扇が出現し、90度ずつ移動し、「終炎」で停止し広範囲ダメージ。東西南北の軸だけ合わせておき、「終炎」で中央から炎のない安置へ移動する
- 烈火旋脚
- ボスの向いている方向に大きめの扇形範囲。ボスの背後に逃げる。
- 紅炎斬+陽炎
- 紅炎斬で発生した炎の十字範囲をボスの分身が吹き飛ばしてダメージ攻撃になる。最初は分身の足元にいれば逃げられるが、2回め以降は安置が1つに減少する
- 烈火一閃
- 外周に出現した分身から3回ノックバックが来るため、順番をお超えておいて三角形の辺から角に向けて吹き飛ばされるように回避する。
- 審理の太陽
- 3度に分けて予兆範囲をランダムにばらまき、広がってから順に爆発する。最初の範囲のそばに回避しておき爆発したらそこが安置になる。
4ボス:「ナルザル」
- ボスは南を向いて詠唱する。
- 死生択一系は、周囲の色、ボスの頭上、翼の位置でも発動する色が判断できる。
- ノックバック無効化が可能。
- 死生択一の炎
- 全体範囲攻撃。この後「死生択一」のいずれかが来る。
- 死生択一:環火
- フィールド外周青ドーナツとフィールド中心オレンジ範囲の2種類の予兆が出る。周囲の色が出たほうが発動するので、周囲が青くなったらオレンジ範囲へ。詠唱後半で周囲の色が変化する場合もある。
- 死生択一:襲火
- 青とオレンジの方向指定予兆が出現し、同様に周囲の色でどちらかが発動し、移動しながら発動していく。予兆の範囲にうまく経っておくと避けることが出来る。
- 死生択一:砲華
- 頭割りマーカー+3名追尾マーカーがつく。周囲の色がオレンジなら頭割りが、青色なら追尾マーカーが発動する。※DPSは死ぬので入らない。
- 炎獄破
- 誰か1名に向いて青い光線を放った後、フィールド半分範囲の攻撃。後半で振り返ることもある。
- 死魂爆
- 隕石が3つずつ落下してダメージ。中央付近で移動して避ける。4回落下後に、次は(反)時計回りに順に落下するので逃げる。
- 炎天の浄火
- 3名に扇形範囲マーカー+1名に頭割り。
- ナルの神火
- タンクの1名に頭割りマーカー(赤い四方からの>>>>+3つの球グルグル)がつく。タンク3名で頭割りする。
- 連火の財+連火発揚
- 連火の財でマーカーと順番が表示され、連火発揚でボスがマーカーに移動しながらノックバックと円形範囲攻撃が出る。オレンジはノックバック、青色は円形範囲でマーカーは消えるので覚えておく。円形予兆に飛ばされないようにノックバックの位置取りをしておく。
- 天秤の試練
- まず天秤の試練で金色の人形が出てきてアライアンスとつながるので、つながっている人形を叩く(繋がらない人がいるがパーティで同じのを叩いておく)。とちゅうで扇形範囲と頭割り攻撃をしてくるのでパーティ単位で行動すること。※自分に線がつながったかどうかを必ず確認しておくこと。
- 魂の器+算命魂葬
- 天秤が現れてフィールド中央に線画引かれる。同時に各自の頭上に重りが表示される。「天秤の試練」からの続き。事前に出てくる「魂の器」とプレイヤー1人1人が重りになり、プレイヤーの位置で天秤を調整する。なお「魂の器」は移動不可。天秤の試練で線がつながった人は雑魚と反対側へ、線がつかなかった人はそのまま雑魚側で待機すると釣り合う。均衡が取れた場合は与ダメージアップバフが付く。
- 死生択一:閃弧
- 「死生択一:環火」→「死生択一:砲華」の順番で発動。周囲の色で青ドーナツ or 中心オレンジを避けた後、3連か頭割り。