根性版

根性版

  • 開発内部において、新生版に対して旧FF14を指して呼ぶ名称。※旧FF14の詳細については「現行版」の項を参照のこと。
  • 雑誌「コネクトオン」のインタビューで明らかにされた。
    • 担当チームは「根性班」。これに対して新生開発担当班は「再生班」などと呼んでいたようだ。
    • 「新生」発表当初は、旧FF14のことを「現行版」「現行バージョン」などとも呼んでいた。下記のインタビューや祖堅氏の発言でもそうなっている。その後、2012年に問題となったインタビューが世に出て以降、主に掲示板において「根性版」と称されることが多くなった。
    • さらに2018年ごろには松田社長は「オリジナルフォーティーン」などと発言してる。

コネクトオンインタビュー

  • コネクト!オン2012年3月号 (2012年1月27日発売)
Q.現行と新生の開発を並行して進める難しさは?
  • 吉田:じつは我々は、現行版のゲームを根性バージョンと呼んでいます。
  • 新生バージョン担当のスタッフを ”根性” に合流させれば、当然ながら1回のパッチで膨大な量のコンテンツが公開可能になりますよね。でもそれをやると、将来を担う新生バージョンが立ちゆかなくなる。
  • 根性と新生では、根本的にできる事が違うので、そこが本当に歯がゆいですね。

意味

  • 意味するところはインタビューからは読み取れなかったが、どうやら開発内部での担当部門で現行版(旧FF14)担当が「根性を入れて開発をしている」ということだったようだ
  • しかし断片的な掲載であったために、某巨大掲示板などでは「プレイヤーが根性でプレイを続けるバージョン」などと勘違いも含んで揶揄される原因ともなった。
  • その後、その誤解を解く形で、下記の説明が行われることになった。

吉田Pによる解説

  • 2012年11月24日に開催されたスクウェア・エニックスオープンカンファレンスでも、一部誤解があるとして解説している
    根性版≠現行FFXIV
    -呼び名の由来-
    新生FFXIVがある以上、現行FFXIVの修正
    ソースコードや、リソースは全部破棄される。
    修正しきれない箇所もある。
    それでもお客様のために「根性で開発しようぜ」

祖堅氏による解説

  • 祖堅氏のTwitterで解説が行われている。
    • https://twitter.com/SOKENsquareenix/status/246658600037134337

      現行版(開発内名称では根性版=開発を根性でやらなきゃならないから)をプレイしていただいているなら、そのうち聞けるかもしれませんよ?!

      新体制開始からずっとそうよんでますぜ!

  • 根性版=開発を根性でやらなきゃならないから」、つまり現行版に割り当てられた開発メンバーは少人数ではあるが、それを根性で乗り越えて開発するという意味だろう
  • さらに、旧FF14で実装された蛮神戦に至るクエストや第七霊災関連のクエストやカットシーンは、新生エオルゼアではほとんど使われない、いわば”使い捨て”コンテンツであったが、それでも手を抜かず開発しようという意味も込めていたようだ。