レリック

レリック(Relic Weapon)

  • ジョブ専用武器」として実装されたジョブ専用のエクレア武器
    • 実装当時はクラスでは装備できないジョブ専用武器としての価値があったが、その後新生・蒼天と進むにつれ現在では単にIL80の武器となっており、それ以外の価値はない。
    • ゾディアックウェポンシリーズでは強化の基礎となる武器となっているが、それも新たに始まったアニマウェポンシリーズでは不要となっている。
Table of Contents
レリック武器強化
Relic Weapon
レリックウェポン
Zodiac Weapons
ゾディアックウェポン
Relic
レリック
Zenith
ゼニス
Atma
アートマ
Animus
アニムス
Novus
ノウス
Nexus
ネクサス
-
IL80IL90IL100IL100IL110IL115IL125

概要

  • 「レリック武器」は、戦闘系の「ジョブ」にひとつずつ(ナイトについては盾ホーリーシールドで1セット)用意されている専用武器のひとつ
  • 新生エオルゼアでは、この「レリック武器」は、ストーリーを進めることで強化し続けることができる。

レリックの入手・強化手段

  • レリック武器の入手手順については蘇る古の武器の項を参照のこと
  • ゼニスへの強化手順はゼニス、そこからのアートマ・アニムス武器への強化手順についてはゾディアックウェポンの項を参照のこと

レアリティ・アイテムレベル

  • レリックのアイテムのレアリティは4で、それまで最高であったAF防具などの青装備(レアリティ3)に対して紫色のレアリティ表示となっている。
  • 新生エオルゼアで導入されたアイテムレベルでは武器では最高に近いアイテムレベル80となっていた。

蘇る古の武器 アイテムレベル



レリックの一覧

名称基本性能AA攻撃間隔ボーナス修理
コルタナ4434.032.32STR+19 VIT+21 受け流し発動力+16 命中力+23彫金師LV40
スファライ4439.892.72STR+27 VIT+30 命中力+33 スキルスピード+23彫金師LV40
ブラビューラ4450.453.44STR+27 VIT+30 受け流し発動力+33 スキルスピード+23鍛冶師LV40
ゲイボルグ4445.763.12STR+27 VIT+30 命中力+33 クリティカル発動力+23鍛冶師LV40
吉光4436.372.48DEX+27 VIT+30 命中力+23 クリティカル発動力+33鍛冶師LV40
アルテミスの弓4043.733.28DEX+27 VIT+30 命中力+33 スキルスピード+23木工師LV40
タイラス6650.453.44VIT+27 MND+27 意志力+23 スペルスピード+23彫金師LV40
星屑のロッド6650.453.44VIT+27 INT+27 意志力+16 スペルスピード+33彫金師LV40
ウイユヴェール6645.763.12VIT+27 INT+27 意志力+16 スペルスピード+33彫金師LV40
マダレムジエン6645.763.12VIT+27 MND+27 意志力+16 スペルスピード+33彫金師LV40
ホーリーシールドブロック性能167/ブロック発動力167STR+8 VIT+8 受け流し発動力+9 スキルスピード+7甲冑師LV40






レリックの地位変動と成長要素

  • ニコニコ超会議2にて次のように説明されている
吉田氏:ちょっと誤解があって、レリックは旧「FFXIV」だと頂点の位置づけだったが、新生の位置づけだとクリスタルタワーに行くために取って貰おうと思っています。クリスタルタワーでドロップする武器はレリックよりも上のものがあります、かつ今度はクリスタルタワーで取った武器や防具で挑戦する大迷宮バハムートはそれより上になります。これが正式サービスがスタートしたときの状態。

 ただ、今度コンテンツが足されます。次はレリックを強化するコンテンツが実装されます。そうすると格が一番上に上がります。それをクリアするためにコンテンツをクリアして貰うことになります。そして同じデザインだと飽きますよね? だからさらにそれを改造してレリック2みたいなものにすると、それを交互に実装することで、どっちのアイテムも死なないようにするつもりです。無駄にはならないようにするつもりです。

レリックという呼称について

  • 当初プロデューサーレターやパッチノートで「ジョブ専用武器」として紹介されていたが、英語版サイトでは「Relic Weapon」と表記されていることや、入手難易度がFF11の同武器(またはミシックウェポン)に近いものがあることから、「レリック」の呼び名が広まりつつある。
  • その後、公式フォーラムで吉田P自身が「レリック」と呼んでいることが判明した

    もう少々お待ちください(ベッド産のレリックはそのままの予定です)。

  • ※この「ベッド産のレリック」とは、現行版最後の段階で、サービスの一環として宿屋で30分休むとジョブ専用武器(レリック)がランダムに入手できることがあった(もちろんセーブされない期間のお祭用配布に付き、新生サービスには持ち込めない)。このコメントではそのサービスが再起動期間も継続するという話をしている。
  • それ以外にもニコニコ超会議2などにおいても何度も「レリック」と公式発言がなされており、逆に「レリックという名称はいかがなものか」といっているものが、むしろある特定の層に偏るという実態が明らかになりつつある。

入手難易度

現行版での入手難易度

  • 現行版実装時点でのレリック入手難易度について、プロデューサーレターでは次のように記されていた

    (パッチ1.21以降、ジョブ専用武器も「それなりの」難易度で実装予定です)

  • この”「それなりの」難易度”という表現について、吉田Pとしては恐らくレアリティ4に比例するそれなりの難易度という意味で使ったようだが、軽く受け止めたプレイヤーがいたためにフォーラムでは日々議論が繰り返されることになった。公式サイトやPVなどでもレリックを所持した状態のPCが映っていることからも、「気軽に入手できるが育成には困難が伴う」と受け取ったためだ。
  • しかし、吉田Pから現在の入手難易度は想定のものであり、入手方法を緩和する予定はないと数度明らかにされている。また例えばレリック入手の最終段階である極イフリートバトルに関しても、難易度を下げる予定はないと言明している。

新生での入手難易度

  • 新生エオルゼアでのレリック装備入手難易度については明らかにされていないが、少なくとも新生エオルゼアローンチ時点では、クリスタルタワー装備やバハムート装備に劣ることが明かされている。
  • しかし、その後に強化コンテンツが入ることが明言されており、そのコンテンツ導入時点では最高性能にふさわしい難易度に変更されると見たほうがいいだろう。

レリックコンプリート

  • レリック武器7種をすべて集めた状態は、プレイヤー間で「レリックコンプ」または「レリコンプ」などと俗称される。
  • 英語表記での「A Relic Reborn Complete!(日本語表記「蘇りし古の武器」)」に由来する。
  • ゲーム内のアチーブメントでは報酬として称号「the Insatiable」を得ることができる。

裏話

  • 2022年10月の「第8回14時間生放送」のサブ放送でのこぼれ話。
  • 旧FF14(根性版)でのレリックを作ったのはアイテム班の林氏。
  • 吉田体制になった時に、FF11で人気だったAFやレリック、ジョブなどの要素をFF14にも入れていこうという動きがあった。馬鳥がチョコボに戻ったり、クラスの上にジョブができたりした。その中で最後にレリックウェポンを担当した。すごく強いが持っている人は少なくて貴重な武器を作っていく企画。当時の旧FF14のコンテンツを巡って武器を作るものを作った。
    • (担当が変わったため)新生でのゾディアックウェポン作成コンテンツには関わっていない。※旧FF14から新生時に廃止になったコンテンツなどがあったため、レリック作成の内容がかなり変わっている。ただしレリックウェポン(武器アイテム)自体は引き継がれている。
  • ゲロルトの人物像(すごく性格の悪いやつを作ろうとして、飲んだくれで借金まみれで、ゲロのような性格)も林氏が作ったものに、ちょうど14に合流した織田氏が名づけたという。
  • レリックには思い入れがあり、とくに(詩人レリックウェポンである)「アルテミスの弓」については感慨深い。FF14のスタッフになって結構長く色々やったけど、その中で一番価値があるのは「アルテミスの弓」を作ったことだと思っている。当時の弓術士のあり方に疑問をいだいており、クラス弓術士からジョブ詩人になるとなった時に上手く結びつかず違和感があった。そこでレリックを作る際に楽器っぽい武器を持てば上手くつながるのではないかと考えた。そこで、デザイナー(吉田明彦氏)に「竪琴っぽいので変形する弓を作って欲しい」とお願いしてできたのがアルテミスだった。

関連項目

ジョブ】【ジョブ専用武器】