レベル70~レベル80までの育成方法まとめ
|
概要
- 「漆黒のヴィランズ」でレベルキャップがレベル80に開放された。
- ここではレベル70~80までのレベリング方法についてまとめておきます。
レベリング手段
- レベリング手段としては次のようなものがある。
- 大事なのは、何か1つに決めるのではなく、その時々の空き時間やどれくらい集中してできるかで選べばいいかと思われる。また気分転換に色々組み合わせてみるのもいいと思われる。
- レベリングダンジョン
- フェイス(レベリングダンジョン)
- 南方ボズヤ戦線 ※パッチ5.3実装
- FATE
- コンテンツルーレット:アライアンスレイド ※パッチ5.0リリース直後なら、クリスタルタワーシリーズが5分程度でシャキるため毎日行くべき
- コンテンツルーレット:メインクエスト ※ムービースキップできないため1時間拘束だが獲得経験値はデカい
- コンテンツルーレット:レベリングダンジョン
- PvPコンテンツ
- 蛮族クエスト:パッチ5.1で実装。1日3回限定だが、コスパは一番高い。
- 1日1回系
- 実装後利用できそうなもの
装備
- パッチ5.0時点でのファーストジョブ育成では、次の装備群が考えられる。〔防具IL / 武器IL〕
- オメガ装備〔IL400 / IL405〕
- 創世装備強化(アラガントークン)〔IL400 / IL400〕
- エウレカ装備〔IL390 / IL405〕
パッチ5.0時点でエンドコンテンツ装備を取得していない後続プレイヤーの場合、(おそらく)パッチ5.0より詩学トークンで交換入手可能になると思われる「創世装備(スカエウァ装備)が一番入手しやすいと思われます。
- なお「漆黒のヴィランズ」アーリーアクセス直前に復帰予定の場合に、これらの装備が入手できなくてもそれほど心配する必要はないと思われます。
- パッチ5.0では「フェイス」が導入され、暁のメンバーとともにレベル80までのレベリングダンジョンを一緒に攻略することもできます。宝箱から装備を入手する確率は1/4に落ちてしまいますが、経験値は4人パーティを同様に入手できるため、これで周回しながら経験値獲得も行えばいいのではないかと思われます。
必要経験値
- 現在のレベルから次のレベルに上がるまでに必要な経験値量は次の表の通り。
現在Lv 次Lvまでの必要経験値 70 12,449,000 71 13,881,000 72 15,556,000 73 17,498,600 74 19,750,000 75 22,330,000 76 25,340,000 77 28,650,000 78 32,750,000 79 37,650,000 80 43,300,000
周回可能なコンテンツ
レベリングダンジョン
- パッチ5.0リリース直後はシャキりやすいため、時間あたりのコスパは最高になると思われる。
- ※後述する「フェイス」を使うことで、ソロでも待ち時間なく周回することが可能。
フェイス使用でのレベリングダンジョン(レベル71~)
- パッチ5.0メインクエストの初めの方でNPCと共闘できる「フェイス」システムが開放され、レベリングダンジョンを一緒に攻略できるようになる。
南方ボズヤ戦線
- パッチ5.3実装
- 5.Xシリーズではディープダンジョンシリーズが実装されないため、禁断の地エウレカの後継にあたる「南方ボズヤ戦線」でレベリングが可能となる。
- レベル71以上で突入すると、レベル80、IL430相当にレベルシンクされ、敵を倒した時などに経験値を獲得できる。
FATE
- パッチ5.0リリース直後はフィールド上にプレイヤーが多数いるため、時間あたりのコスパはかなりいい。
- また「漆黒のヴィランズ」では、FATEに改良が加えられ、FATE専用トークン「バイカラージェム」とそれで交換可能なショップも実装されるため、パッチ5.0実装直後のレベリング手段としては有望になってくる。
PvPフロントライン
- ※「1位 / 2位・3位(3割減額)」
- Lv78:2,730,000 / 1,950,000ポイント
- Lv79:? / 2,0500,00ポイント
PvPライバルウィングズ
- Lv70:1,840,000 / ?ポイント
蛮族デイリークエスト
- ピクシー族〔バトルクラス向け〕
- パッチ5.1でバトルクラス向けの蛮族デイリークエスト:ピクシー族実装
- 解放条件は、レベル73メインクエスト「運命はまた廻る」
Lv 経験値 誓約時
経験値貨幣 友好度 70 1,357,000 1 60 71 1,250,000 1,475,000 1 60 72 1,350,000 1 60 73 1,450,000 1,711,000 1 60 74 1,550,000 1,829,000 1 60 75 1,650,000 1,947,000 1 60 76 1,750,000 2,065,000 1 60 77 1,850,000 2,183,000 1 60 78 1950,000 2,301,000 1 60 79 2,050,000 2,419,000 1 60
ディープダンジョンシリーズ
- ※過去はX.3頃に実装されていたが、パッチ5.Xでは実装されないと発表された。
1日1回など制限付きの経験値ボーナス
- これだけでレベリングすることはとても難しいが、忘れずに実行していくとけっこうな量になるもの。
〔1日1回〕コンテンツルーレット:アライアンスレイド
- パッチ5.0直後では、ややクリスタルタワーシリーズに当たるか確率が高い。
- ※装備ILを意図的に下げて参加するテクニックが使える模様。
〔1日1回〕コンテンツルーレット:メインクエスト
- 参加時レベルと参加コンテンツにより変動があるが、必要経験値量の50%~8割程度得られる。ただし外郭の場合、時間あたりのコスパ的には適正レベリングダンジョンとほぼ同じなので注意。
- 外郭攻略カストルム・メリディアヌム
- ※下記イタリック部分はTwitterから拾った数字です。間違っている場合があります。
- レベル68:5,405,302?
- レベル70:
- レベル71:4,581,684 不足ボーナス135,000 ※確認済
- レベル72:
- レベル73:5,961,684 不足ボーナス155,000? ※経験値確認済
- レベル74:5,961,684 不足ボーナス155,000
- レベル75:10,731,031 不足ボーナス175,000?
- レベル76:10,190,021? 不足ボーナス185,000?
- レベル77:12,485,021 不足ボーナス?
- レベル78:
- レベル79:11,061,684 不足ボーナス205,000 ※確認済
- 魔導城プラエトリウム
- ※下記イタリック部分はTwitterから拾った数字です。間違っている場合があります。
- レベル71:9,666,849 不足ボーナス?
- レベル72:
- レベル73:10,731,031 不足ボーナス?
- レベル74:12,485,021?
- レベル75:13,503,031 不足ボーナス175,000 ※確認済
- レベル76:13,503,031 不足ボーナス185,000??
- レベル77:16,563,031 不足ボーナス185,000 ※確認済
- レベル78:16,563,031 不足ボーナス205,000?
- レベル79:19,911,031 不足ボーナス205,000 ※確認済。軍用バトルマニュアル+食事で総合計2100万ほど
〔1日1回〕コンテンツルーレット:レベリングダンジョン
- ルーレットボーナス狙いでのCF申請
〔1日1回〕モブハント(Bモブ)
- ※手帳はレベル70、73、76で開放
〔週1回〕攻略手帳
- 週1回だが意外に大きいものがある。
- 簡単なものでは、MIP投票5回(Lv79で1,082,600)、ルレ参加3回(Lv79で1,623,900)、ダンジョン攻略5回(Lv79で1,082,600)など。カンストジョブで行わないよう注意!
〔1キャラ1回〕マップ解放
- ※微々たる量で1キャラ1回のみ
〔1キャラ1回〕探検手帳
- ※微々たる量で1キャラ1回のみ
レベル70~71
- レベル71になれば、レベリングダンジョンやフェイスでの周回も可能になるが、レベル70から71がなかなか大変になっている。
漆黒エリアサブクエスト
- 漆黒のヴィランズ実装エリアのサブクエストは、レベルアジャスト機能がついている。
- 敵の強さなどが、受注したジョブのレベルに応じたものに自動的に変化する。
- Lv70:230,000
- Lv78:390,000
アメノミハシラ
- パッチ5.0時点では100%アーマーリーボーナスがレベル70までとなっているため、レベル70以降についてはセカンドジョブでも50%止まりとなっている。
- Lv70~79:1,802,250(+50%)
コメント
- 情報をお寄せください。
- ※なおコンテンツルーレット報酬は、突入レベル(退出後レベルではない)、参加コンテンツ(外郭、プラエなど)により報酬は変動します。突入時のレベル・コンテンツ名を書いて頂けると大変助かります。