マイスター
- 蒼天のイシュガルド(パッチ3.0)追加項目
パッチ5.1での変更点
- 既存の全てのマイスター専用スキルが削除されます。
- 魔匠の閃きと特性の削除に伴い、マイスターの証のパラメータ性能に「CP+15」が追加されます。
Table of Contents |
概要
- より専門的な製作を可能にする、クラフター向けの新たな仕組み
- パッチ5.1によりマイスターは大幅に簡略化された
開放条件
- クエストをコンプリートすると、各クラフタークラスに対応した「マイスタークリスタル」が入手できる。
- クエスト「職人の高みを目指して」
マイスター装着の流れ
1.マイスタークリスタル入手
- 解放クエストクリアで入手 ※最初の1個のみ。現在は緩和され3個入手する
- クラフタースクリップとの交換
- クラフターの下位貨幣で交換できる
- 交換場所一覧:エオルゼアデータベース「マイスタークリスタル」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
2.「マイスターの証」取得(マイスタークリスタルからの交換)
- マイスターの証の取得
- マイスタークリスタルの取得(クエストクリアで3つもらえるほか、上記交換場所でクラフター貨幣で購入できる)
- イシュガルド:上層14-10アルデラン(イシュガルドランディングそば)
- クラフターを指定するよういわれるので、マイスターにしたいクラフターを選択すると、「マイスターの証:(クラフター名)」に交換してくれる。
- 「マイスタークリスタル」が「マイスターの証:(クラフター名)」へと変わり、装備できるようになる。
- 当初「マイスタークリスタル」は3つしか取得できなかった、しかしパッチ3.05で「クラフタースクリップ:赤貨」との交換で入手できるようになった。
3.「マイスターの証」の装備
- 入手した「マイスターの証」を装備することで、マイスターとして認定され、対応するクラスの特殊なアクションが使用できるようになる。
- ジョブのソウルクリスタルと同じ位置
マイスターの変更
- 「クラフタースクリップ:赤貨」との交換でマイスタークリスタルを入手。クラフターの下位貨幣で交換できる。
- イシュガルド:上層14-10(イシュガルドランディングそば)アルデランに話しかけることでどれか一つを解除し、新たにマイスターを指定できる
マイスター専用アクション一覧
- 公式の「マイスターアクション」欄を参照
マイスターの証について
- 同時に所持できるマイスターの証は3つまでです。※3クラスまで。
- マイスターの証を3つ所持した状態で、他のクラスのマイスターになるためには、所持しているマイスターの証のいずれかを返上する必要があります。
- ※マイスターの証の素材となる「マイスタークリスタル」は、パッチ3.0時点ではマイスター開放クエストコンプリート時にもらえる3つのみです。