博物戦艦フラクタル・コンティニアム

フラクタル・コンティニアム(Fractal Continuum)

  • パッチ4.2でハードモード「暴走戦艦フラクタル・コンティニアム」が実装された。
Table of Contents
インスタンスダンジョン
パッチダンジョン名報酬IL制限
3.0ネバーリープ
フラクタル・コンティニアム
IL160IL145
3.1聖モシャーヌ植物園
シリウス大灯台H
IL185IL170
3.2逆さの塔
古アムダプール市街H
IL195IL180
3.3ソール・カイ
ハルブレーカー・アイルH
IL215IL200
3.4峻厳渓谷ゼルファトル
グブラ幻想図書館H
IL???IL???
3.5巨大防壁バエサルの長城
霊峰浄化ソーム・アルH
IL245IL230

概要

善良なアラグ帝国市民の豊かな生活に欠かせない、魔科学製品の数々を展示、紹介しています。

  • レベル60制限のインスタンスダンジョン。
  • パッチ3.0時点のエキスパートルーレット対象。

開放条件

  • パッチ3.0のメインクエストコンプリート後、イシュガルド・ランディングにいるノトレルシャンに話しかけるとクエスト発生。
  • その後アジス・ラーの突入口にいるウェッジに話しかけるとコンテンツファインダーが開放される。

報酬

  • 宝箱からIL160のレベル60制限装備が入手できる。
    • ヴァレリアンシリーズ

攻略

1ボス:ファントムレイ

  • 4本手の阿修羅像のような敵
  • 「多重斬り」
    • 対面した90度+90度の範囲攻撃を、角度をずらして行う。後になると加えてランダムに丸範囲攻撃が追加されるが逃げるだけ。

2ボス:ミノタウロス

  • 4隅に「キメラ培養器」がある円形フィールド。
  • 「10トンズ・スラッシュ」
    • 範囲攻撃
  • 「11トンズ・スラッシュ」
  • 「1111トンズ・スラッシュ」
    • 全体が紫の範囲に包まれる。
  • 4隅のキメラ培養器のいずれかひとつを調べると、「ミノタウロスはエサを見つけた」と表示されスラッシュを中断することで技を避けられる。4回までに倒せばクリア。
  • キメラ培養器からは雑魚が出る。

ザコ

  • 広いデッキに出た後は、「バイオレット制御装置」「クリムゾン制御装置」「エメラルド制御装置」の順で雑魚ラッシュ戦

3ボス:キュレーター

  • 4×4のマスで構成された四角いフィールド。
  • 基本的に次のループ
    • アラガンワーク・アラームが端に数体出現し、反対側に向かって動き始める。アラームが移動したマスは薄青色(爆発範囲)になる。アラームを放置すると爆発フェーズで逃げる範囲がなくなる。
    • その後「エデュケーター」によりランダムマスが薄緑色になるので逃げる
    • 爆発後クリアされ、アラームの出現から繰り返し。
  • 途中から「魔科学爆弾」という技で爆弾を設置してくる。

博物館の案内板

  • 道中で読める博物館の案内板。
    善良なアラグ帝国市民の豊かな生活に欠かせない、
    魔科学製品の数々を展示、紹介しています。
    魔科学の粋を集めて作られた、兵装群を紹介します。
    帝国正規軍向け最新装備から、皇室親衛隊向け式典装備まで、
    その種類は多種多様です。
    機械兵器「ファントムレイ型」
    暴走リスクの高いキメラ生物の指揮・監視目的で開発された、
    多腕型指揮マシン。
    キメラ生物「ミラーナイト型」
    強靭な熊の肉体に、梟の暗視能力を組み合わせた合成獣。
    多くの第二世代型と同様、知性の面で課題が残ります。
    キメラ生物「シュワブチ型」
    クローン技術を応用した第四世代型合成獣。
    再生能力と知性を両立した、高性能モデルです。
    キメラ生物「イクサリオン型」
    高い知性を有する、アラグ帝国空挺師団用合成獣。
    環境変化に弱く、遺伝子異常が生じやすい欠点を持ちます。
    人工妖異「ナーガ型」
    妖異研究の一環で試作された人工妖異。
    この分野は、今後の発展性の高さから注目を集めています。