コラム/忍者武器入手ルート



Table of Contents

ジョブ「忍者」用の武器一覧

  • レベル50になれば戦記武器レリックなどにより一気に高IL武器を装備できるため、ここではレベル49以下の装備をまとめた。
  • ”エーテリアル”は装備適正レベル前後のダンジョン宝箱から。
  • クラフター製作武器は基本的に鍛冶師レシピ。フレンジーダガー(装備LV35)のみ錬金術師レシピ。

レベル15の双剣士クエスト

  • バトルシーンのドードーは「投刃」2発か、「無双施」のDoTで倒すことができる。優先してドードーを倒せばクリアできる。

レベル30の双剣士クエスト

  • 起爆装置は3ヶ所。階段の左右と、外周を下に降りる階段の奥にある。

レベル30の忍術士クエスト

  • 鬼火はボムと同じなので距離を取りながら倒す。

装備適正レベル49以下武器

名称種類IL/装備レベル入手ルート
レベル1~9
ウェザードダガー双剣IL1/装備LV1初期装備
ダガー双剣IL5/装備LV5Lv5クラスクエ報酬
クラフター製作[ブロンズインゴット x2,メープル材,骨片]
ナイフ双剣IL8/装備LV8クラフター製作[ブロンズインゴット x2,メープル材]
レベル10~19
バゼラード双剣IL10/装備LV10Lv10クラスクエ報酬
クラフター製作[ブロンズインゴット x2,アッシュ材]
ブラスダガー双剣IL13/装備LV13クラフター製作[ブラスインゴット,ブロンズインゴット,メープル材]
ブラスナイフ双剣IL15/装備LV15Lv15クラスクエ報酬
クラフター製作[ブラスインゴット,ブロンズインゴット,アッシュ材]
エールポート よろず屋504
エーテリアル・ブラスナイフ双剣IL15/装備LV15ダンジョンドロップ
レベル20~29
アイアンダガー双剣IL20/装備LV20Lv20クラスクエ報酬
クラフター製作[アイアンインゴット x2,エルム材]
エールポート よろず屋756
エーテリアル・アイアンダガー双剣IL20/装備LV20ダンジョンドロップ
ドクトルスティレット双剣IL22/装備LV20ダンジョンドロップ
プジオ双剣IL22/装備LV22Lv25クラスクエ報酬
クラフター製作[アイアンインゴット x2,ハードレザー,枯骨]
グリダニアンプライベート・バゼラード双剣IL23/装備LV22グラカン装備:軍票交換(軍票1,060、ニ等?兵)
ロミンサンプライベート・バゼラード双剣IL23/装備LV22グラカン装備:軍票交換(軍票1,060、ニ等?兵)
ウルダハンプライベート・バゼラード双剣IL23/装備LV22グラカン装備:軍票交換(軍票1,060、ニ等?兵)
エーテリアル・スチールダガー双剣IL26/装備LV24ダンジョンドロップ
アンタレスニードル双剣IL26/装備LV24ダンジョンドロップ
スチールダガー双剣IL26/装備LV26クラフター製作[スチールインゴット x2,ユー材]
クォーリーミル 武器屋1737
エーテリアル・スチールナイフ双剣IL30/装備LV28ダンジョンドロップ
ハートスナッチャー双剣IL30/装備LV28ハウケタ
レベル30~39
スチールナイフ双剣IL30/装備LV30Lv30クラスクエ報酬
クラフター製作[スチールインゴット x2,ウォルナット材]
クォーリーミル 武器屋2691
オールドダガー双剣IL30/装備LV35ダンジョンドロップ(フレンジーダガー素材)
グリダニアンプライベート・ダガー双剣IL31/装備LV30グラカン装備:軍票交換(軍票1,770、兵長)
ロミンサンプライベート・ダガー双剣IL31/装備LV30グラカン装備:軍票交換(軍票1,770、兵長)
ウルダハンプライベート・ダガー双剣IL31/装備LV30グラカン装備:軍票交換(軍票1,770、兵長)
スチールバゼラード双剣IL34/装備LV34クラフター製作[スチールインゴット x2,オーク材]
エーテリアル・スチールバゼラード双剣IL34/装備LV34ダンジョンドロップ
バニョ・デ・ソル双剣IL37/装備LV35カルン?
フレンジーダガー双剣IL38/装備LV35クラフター製作[錬金:オールドダガー,麻痺の猛毒薬]
ミスリルナイフ双剣IL38/装備LV38クラフター製作[ミスリルインゴット x2,オーク材]
エーテリアル・ミスリルナイフ双剣IL38/装備LV38ダンジョンドロップ
グリダニアンプジオ双剣IL40/装備LV39グラカン装備:軍票交換(軍票2,970、軍曹)
ロミンサンプジオ双剣IL40/装備LV39グラカン装備:軍票交換(軍票2,970、軍曹)
ウルダハンプジオ双剣IL40/装備LV39グラカン装備:軍票交換(軍票2,970、軍曹)
レベル40~49
エーテリアル・ミスリルバゼラード双剣IL41/装備LV40ダンジョンドロップ
ミスリルバゼラード双剣IL41/装備LV41クラフター製作[ミスリルインゴット x2,ウォルナット材]
ジャンビーヤ双剣IL43/装備LV41ストーンヴィジル?
グリダニアンスティレット双剣IL43/装備LV42グラカン装備:軍票交換(軍票3,530、曹長)
ロミンサンスティレット双剣IL43/装備LV42グラカン装備:軍票交換(軍票3,530、曹長)
ウルダハンスティレット双剣IL43/装備LV42グラカン装備:軍票交換(軍票3,530、曹長)
エーテリアル・ミスリルプジオ双剣IL45/装備LV44ダンジョンドロップ
ミスリルプジオ双剣IL45/装備LV45クラフター製作[ミスリルインゴット x2,マホガニー材]
グリダニアンサージェント・ナイフ双剣IL46/装備LV44グラカン装備:軍票交換(軍票4,200、准?士)
ロミンサンサージェント・ナイフ双剣IL46/装備LV44グラカン装備:軍票交換(軍票4,200、准?士)
ウルダハンサージェント・ナイフ双剣IL46/装備LV44グラカン装備:軍票交換(軍票4,200、准?士)
カノープススティレット双剣IL49/装備LV47オーラムヴェイル
コバルトバゼラード双剣IL49/装備LV49クラフター製作[コバルトインゴット x2,ローズウッド材]

レリック土台武器

  • マテリアは「天眼のマテリダ×2」
    ヴァンパーナイフ
    アイテムレベル:55/装備レベル50
    ナイフブレード(ブラッディ)
    睡眠の劇毒薬
    ローズウッド材
    ウォータークリスタル x3
    ライトニングクリスタル x2
    • ※「ナイフブレード(ブラッディ)」は「ワンダラーパレス」でのドロップまたは、モードゥナコイナクのレベル45錬金リーヴのレア報酬
    • 製作手順詳細は【蘇る古の武器】を参照のこと

IL90以上武器

レリック武器
吉光双剣アイテムレベル:80/装備レベル50
未完の吉光双剣アイテムレベル:50/装備レベル50
吉光【改】双剣アイテムレベル:90/装備レベル50※ゼニス
吉光【真我】双剣アイテムレベル:100/装備レベル50※アートマ
吉光【入魂】双剣アイテムレベル:100/装備レベル50※アニムス
吉光【新生】双剣アイテムレベル:110/装備レベル50※ノウス
吉光【真打】双剣アイテムレベル:115/装備レベル50※ネクサス
蛮神系武器
エアーナイフ双剣アイテムレベル:90/装備レベル50極蛮神(イフ・ガル・タコ)祭器手形
リヴァイアサンクリス双剣アイテムレベル:95/装備レベル50極リヴァ+水鏡
ワーラルクリス双剣アイテムレベル:100/装備レベル50極リヴァ
インフェルノクリス双剣アイテムレベル:95/装備レベル50製作レシピ
ヴォーテックスファング双剣アイテムレベル:95/装備レベル50製作レシピ
トレマークリーバー双剣アイテムレベル:95/装備レベル50製作レシピ
モグルモグナイフ双剣アイテムレベル:95/装備レベル50製作レシピ
ラムウ・サンダースパーク双剣アイテムレベル:100/装備レベル50ラムウ
アラガン/戦記武器
ハイアラガンクリーバー双剣アイテムレベル:115/装備レベル50侵攻編4層
アラガンダガー双剣アイテムレベル:95/装備レベル50邂逅編5層
ヴァジュラ双剣アイテムレベル:110/装備レベル50戦記武器(砂で強化後)
ウェザード・ヴァジュラ双剣アイテムレベル:100/装備レベル50戦記武器(戦記手形10+未鑑定石)

IL100以上武器

装備IL物理基本DEXVIT命中力クリ力意志力スキル速入手備考
武器
ワーラルクリス1004937422829リヴァイアサン武器強化水+19
吉光【入魂】1004937422840ゾディアックウェポン強化
ラムウ・サンダースパーク1004937424028ラムウ雷+19
ウェザード・ヴァジュラ1004937424020未鑑定1個+戦記手形10個
天鼠之双刀1105142493131対人戦績交換装備モラル+25/PvPランク45以上
シヴァ・アイスダガー1105142493144シヴァ氷+19
ヴァジュラ1105142494422戦記+アラグの時砂1個
吉光【新生】110514249※強化パラメータゾディアックウェポン強化
吉光【真打】115534553※強化パラメータゾディアックウェポン強化
ハイアラガンクリーバー1155345534632大迷宮バハムート:侵攻編4層
ガーロンド・マジテックダガー1205448563347詩学装備
ガーロンド・マジテックダガーRE1305754633651詩学装備強化
バハムートダガー1355857675326大迷宮バハムート:真成編


 
 

他のコラム

コラムへ戻る】 【FF14 Online Wikiのトップへ戻る