2012/4/26:[patch1.22] 1.22パッチノート
[patch1.22] 1.22パッチノート
- パッチ1.22に関する情報のまとめはこちら
- メンテナンスは11時に予定通り終了
- しかし、現在複数のワールドで鯖落ちが発生している模様
- グラカン装備が以外に強い。セットボーナス+サンクション効果3時間で、かなり有用に。
- ハムレット防衛の報酬装備のミリシアシリーズもかなり強いが、こちらは報酬との交換条件などが不明
- ガルーダは前段階のクエストが各グラカンで受けられるが、ソロでは撃破困難なレベル。LSでや現地で呼びかけてが必要。
- 生産高速化で1ターン2秒程度。
- クラスターギル販売あり。ハムレットランク上昇で価格変動および販売品目増加の可能性
- 採集では闇鉄鉱(aim-3 app+5)はかなり取れる模様。
全ワールド 障害発生に伴う復旧作業のお知らせ(4/26)
現在、ファイナルファンタジーXIVの一部のワールドにおきまして、ログインできない障害が発生しております。
本障害への調査を行ったところ、全ワールドで同様の現象が発生する可能性があることが判明いたしましたため、下記日時におきまして復旧作業を実施いたします。復旧作業中、ファイナルファンタジーXIVをご利用いただくことができません。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
日 時:2012年4月26日(木) 13:00頃より18:00頃まで
全ワールド 緊急メンテナンス作業のお知らせ(4/27)
下記日時におきまして、パッチ1.22 HotFixesに伴う緊急メンテナンス作業を実施いたします。緊急メンテナンス作業中、ファイナルファンタジーXIVをご利用いただくことができません。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
日 時:2012年4月27日(金) 15:00より19:00頃まで
- 馬鳥野郎~! -- 2012-04-26 (木) 15:39:51
- 解ってるけど、もはやまいどだね -- 2012-04-26 (木) 17:29:50
- 慣れるしかない。 -- 2012-04-27 (金) 04:09:50
2012/4/25:グランドカンパニー特設ページ 更新&ダークスチールレシピ&スクエニ新生に向けたドメインを取得
グランドカンパニー特設ページ 更新 (2012/04/25)
- 公式サイトで公開されている。
黒衣森の木々の1本、そのまた無数に空いたウロの中の1穴から、鋭いクチバシで一片の真実をつつき出す「週刊レイヴン」主筆のグッドフェローです。今回は、我らがグリダニアの仇敵、嵐神「ガルーダ」の脅威について、お届けしましょう。
猛り狂う鳥たちの女王「ガルーダ」
ハムレット「クォーリーミル」の付近において、「翼を持つ大型の魔物」が目撃されたとのことで、国防を担うグランドカンパニー「双蛇党」の周辺が騒がしい。どうやら双蛇党の上層部は、問題の魔物の正体が嵐神「ガルーダ」であるとの見方を強め、警戒しているようだ。
小月「ダラガブ」の異変を見るにつけ、第七霊災到来の噂を信じ自暴自棄にもなりたいところだが、眼前に立ちはだかる脅威から目を背ける訳にはいかない。ここはひとつ冷静に、ガルーダとはいかなる存在なのかを、再確認していこう。なお、本記事の執筆にあたっては、イクサル族の歴史に詳しい神勇隊隊長リュウィン氏の協力を仰いだことを記しておく。
今をさかのぼること、550年ほど前。当時、イクサル族は「ティノルカ(※)」を根拠地としていた。彼らは樹上に居を構え、その翼に風を受け、木々の間を飛び回って暮らしていたと伝えられている。「鳥人」を自認していたイクサル族は、既にこの頃からガルーダを「すべての鳥たちの女王」として崇め、信奉していたという。 だが、黄金期を迎えたイクサル族が人口を増し、居留地を広げ始めたことでひずみが生じる。生活圏の拡大が森の精霊の怒りを買い、結果として追放の憂き目にあったのだ。こうしてイクサル族は、大渓谷「ゼルファトル」へと集団移住することとなったのである。
![]()
だが、彼らの受難は、故郷の喪失に留まらなかった。
「ゼルファトル」の地で孵った幼体たちが、――原因は不明ながら――風切り羽を持たず生まれてくるようになったのである。やがて世代を重ねるうちに、イクサル族は飛翔能力を完全に喪失した。ただ、空に対する狂おしいまでの情念だけを残して……。 約150年前に、他の民族に先駆けて彼らが「気球」を開発し得たのも、こうした歴史に基づく空への強き想いがあればこそといえよう。
そして、10年ほど前の事……アマルジャ族やコボルド族が、次々と神降ろしを断行したとき、イクサル族もまた嵐神「ガルーダ」を呼び降ろした。その動機について、リュウィン氏は「すべての鳥の女王」の加護を得ることで、飛翔能力を取り戻すためだと推測している。 しかしながら、現在までにイクサル族の願いが叶えられた形跡はない。そればかりか、猛々しき嵐神「ガルーダ」は血を欲し、何者にも御し得ぬ嵐となって吹き荒れ、各地で猛威を振るっている。 イクサル族は、彼らにとっても決して呼び降ろしてはならぬ存在を、エオルゼアへと招いてしまったのではないだろうか。
オリバー・グッドフェロー
- 良質の胸甲 -- 2012-04-27 (金) 00:04:39
ダークスチールレシピ追加
- 公式サイトの製作レシピがこっそり更新されており、ダークスチール装備を始めとしたレシピが追加されている。
- 材料にはダークスチールインゴット(ダークスチールナゲットx2+コークス)を使用するが、ダークスチールナゲット以前のレシピは「闇鉄鉱x2+鉄鉱」となっている。またクラスター合成になっているのでこれにも注意が必要だろう。※ローズゴールドナゲット(金鉱x2+銅鉱)を使用するレシピもある。
- 武器では鍛冶でアベンジャー(格闘)、さらに彫金でアストロラーベ(大型呪具)などが確認できる。
- ほかに目立つところでは「パヴィス(挑発)」、「ハリボテ兵」(裁縫)などのシリーズだろう。材料に「パヴィス部品」などとしか書かれておらず、部品の入手ルートがわからない。ハムレット防衛戦または帝国砦などが怪しい。
- 参考:コラム/パッチ1.22情報整理
- なお今回のレシピは「クラス専用」となっており、ジョブでは装備できないようだ。動画ではコースリットを着ていたように見えたが、あれも恐らく新レシピではないかと思われる。(古来の技術である)ジョブが主流になりつつあるのだが、新式ということで本当にクラス専用装備として登場するようだ。
- まじでクラス専用なんだな・・ジョブはどうすんだよw -- 2012-04-25 (水) 20:48:43
- ジョブの不自由さが又一つ明らかに・・・・w 所詮、ジョブは付け足しって事だろうさ。 -- 2012-04-26 (木) 14:22:10
スクエニ、新生に向けたドメインを取得
- siliconera.comで明らかにされた。
- それによれば、スクエニが新たに「arealmreborn.com」および「arealmreborn.net」というドメインを取得していたことが明らかになったという。取得日時は「2012-04-20 01:02:36.0」「2012-04-20 01:02:38.0」となっている。
- このドメイン名は、先日4月20日に発表された「レガシーキャンペーン」の英語サイトで掲載された詩に登場する。
In the darkness the Crystal dreams From the flames of Destruction A new Beginning rises Come, brave heroes Heed the Crystal’s call Gather once more And witness a realm reborn.
- このポエムは米・英・独・仏サイトでは各国語のものが掲載されているが、一番プレイヤーの多い日本語サイトでは日本語でのポエムはない。しかしその代わりに「a realm reborn」がご丁寧に赤字で強調されている。新生FF14(FF14 ver2.0)に関連すると見て間違いないだろう。※米語英語では「a realm reborn」が登場するが、当然ながら独仏語では別の綴りになっている。
- このポエムは米・英・独・仏サイトでは各国語のものが掲載されているが、一番プレイヤーの多い日本語サイトでは日本語でのポエムはない。しかしその代わりに「a realm reborn」がご丁寧に赤字で強調されている。新生FF14(FF14 ver2.0)に関連すると見て間違いないだろう。※米語英語では「a realm reborn」が登場するが、当然ながら独仏語では別の綴りになっている。
2012/4/20:レガシーキャンペーン&ウェルカムバックキャンペーン&第27回プロデューサーレター
レガシーキャンペーン ウェルカムバックキャンペーン
- 公式で2つのキャンペーンが告知されている。1つは現役プレイヤーへのもので、もう1つは現在プレイを中断しているプレイヤーに対するものだ。
- 【レガシーキャンペーン】
- まず料金についてだが、このタイミングで新生FF14のプレイ料金が公表されている。※変更の可能性あり
サービス名 契約周期 利用料金 1ワールドあたり
作成可能なキャラクター数1サービスアカウントあたり
作成可能なキャラクター総数レガシー 30日 980円(税込) 8 40 エントリー 30日 1,280円(税込) 1 8 スタンダード 30日 1,480円(税込) 8 40 - 現在は基本料金にキャラクター料金が別途加算される料金体系(さらにリテイナー料金も別途)なのだが、新生以降は作成可能なキャラ数に応じて料金プランが異なっており、1ワールド当たり1体限定(全ワールドで8体)であれば月額1,280円、1ワールド当たりキャラ数が8体(全ワールドで40体)までなら月額1,480円と変更される予定となっている。
- リテイナー料金は別途 ※別途お知らせ
- 31日以上の契約周期利用料金(いわゆる長期割引)も別途お知らせ
- その上で、「2012年1月6日から、新生FFXIVのβテスト開始までに、通算3か月の課金プレイ」という条件を満たしているプレイヤーについては、下段のスタンダードプラン(1ワールド8体まで)がレガシープランとして980円に恒久的に割引されるというものだ。
- この条件は連続してなくても満たすことが可能であり、1月6日から継続して課金している場合は、すでにこのレガシープラン適用条件を満たしていることになる。
- 随分思い切った料金体系となっており、また現在プレイを停止している場合でも今後「新生」開始までに90日以上の課金を行うことで条件を満たすこともできる。復帰を考えているプレイヤーは、のちに述べる「ウェルカムバックキャンペーン」とあわせて検討してみてはいかがだろうか。
- なお「レガシーキャンペーン」自体は、このレガシープラン適用以外に、「新生FFXIV正式サービス時にスペシャルチョコボをプレゼント」、さらに希望する場合は「新生FFXIVリリース時のスタッフロールにお名前を掲載」という特典も付いている。
- スタッフロールはともかく、スペシャルチョコボプレゼントや恒久的な割引など、日頃吉田Pが口にする感謝が現れるものとなっているといえるだろう。
- 【ウェルカムバックキャンペーン】
- 次に「ウェルカムバックキャンペーン」だが、こちらは過去にパッケージを購入してサービスアカウントを作成しているプレイヤーが対象のキャンペーンで、5月10日(木)~21日(月)までの10日間、無料でプレイできるというものだ。
- なお課金継続中のアカウントはこの対象に含まれず、サービスアカウントを解約している場合でも復活をすることによりキャンペーンの対象となるということだ。ただし削除されたキャラクターは復活できないということなので、その場合は別途新キャラを作成してということになるだろう。
- すでに「ジョブ」も実装され、バトルも大きく見直されており、初期にプレイしていたプレイヤーも新たな気持で体験することができるのではないだろうか。
- あわせてプロデューサーレターが来ている。
ファイナルファンタジーXIVをご愛顧いただいている皆さん、こんにちは。 第27回プロデューサーレターをお届けします。
まずは、ワールド合併後にサーバが不安定になり本当にご迷惑をおかけしました。 今回は負荷増大によって、根本に存在するサーバメモリ破壊が表層化してしまい、 連動してデータキャッシュサーバのダウンもあり、一部データの巻き戻り発生など、 お客様へのサービスにおいて、品質の低下を招いてしまったこと、重ねてお詫び致します。 サーバの増強/安定化は、これからも随時対応させて頂きますので、 引き続きのご愛顧、よろしくお願い致します。
また、第3回プレイヤーズアンケートへの多数のご回答ありがとうございました! 現在、開発作業と並行して拝読させて頂いていますので、次回レターにて分析などしてみようと思います。
さて、今回のレターでは大きな2つのキャンペーンのお知らせがあります。
ひとつは、この第七霊災へと立ち向かっている冒険者のみなさんへ、 日頃のご愛顧と感謝を込めての「レガシーキャンペーン」です。
さて、開発チームがある東京では桜も咲き終わり、いよいよ春が訪れています。 パッチ1.22の開発作業は佳境を迎えており、パッチ公開予定日は4月26日(JST)となっています!
ただし、なんとかパッチリリースを日本のゴールデンウィークに合わせるため、 前回のレターでお伝えした通り「ジョブ専用武器入手コンテンツ」「ログ改修」など、 いくつかの項目はパッチ1.22以降のリリースとなってしまいました。 また、ハムレット防衛はまずグリダニアのハムレットで開催され、 パッチ1.22aで、更に2つのハムレット防衛が追加となります。 パッチ1.22aの公開予定日は5月10日を予定しており、その後も既にパッチ1.22bまでが確定している状況です。 パッチ1.22リリース後、テンポよくパッチ1.22シリーズを公開し、コンテンツを盛り込んで行こうと思っています!
パッチ1.22では帝国の新兵器も登場、激変を続けるエオルゼア情勢に、 3都市グランドカンパニーはどう対抗するのか。 更に帝国の脅威に畳みかけるように襲い来る、蛮神ガルーダの旋風。 (並行してCommunity Repチームがフォーラムイベント:ガルーダトライアルを開始しています)
そして、赤く、妖しく輝く衛星ダラガブは、いったいどんな変貌を遂げるのか……。 レガシーキャンペーンのロゴにもご注目ください
いよいよ、第七霊災の姿が明らかになるパッチ1.22をお楽しみに!
おっと、そうそう新生FFXIVについての情報ですが、ちらりとフォーラムにて投稿させて頂きました。 こちらも併せてご確認くださいませ。 http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...037#post637037
それでは、次回プロデューサーレター、そして公式フォーラムでお会いしましょう! See You Soon!!
- BGM先行公開されたことからかなり早いのではという憶測が流れていたのだが、GW前の4月26日にパッチ1.22リリース予定ということである。
- ただし「ジョブ専用武器」については1.22aとなっており、「ハムレット防衛」もグリダニアのみの実装となる。
- しかし、続くパッチ1.22aは5月10日のリリース予定となっており、断続的にコンテンツ追加が行われることになる。
- 多くのプレイヤーはまだカッターズクライやオーラムヴェイルの攻略も手を付けたところであり、ダークライトシリーズを揃えたという猛者はいまだ現れてはいないようだ。※リーチという声はちらほら聞こえてくるようになった。
- 1週間後にはパッチ1.22でガルーダバトルとハムレット防衛、さらにそこから2週間後にはパッチ1.22aがリリース予定であり、まさに遊びきれないコンテンツ量が用意されつつあるといっても過言ではなくなってきた。
- また「新生FF14」のPV公開予定である「E3 2012」もすでに46日後と迫ってきている。これまで開発もプレイヤーも歯を食いしばりながら続けてきたのだが、ここにきてようやく2011年の正月に吉田Pが描いてみせた「新生へのリローンチプラン」が具体的な姿を見せつつあるという実感を多くのプレイヤーが持つに違いない。
- 遂に来ましたね。8体までしかも税込ってわかりやすいところに吉田さんで変わったのだと感じました。 -- 2012-04-21 (土) 00:47:35
- ヤベー ビーフが発狂モード突入するぞw -- 2012-04-21 (土) 01:13:42
- どんどんスクエニは良くなってるね。 -- 2012-04-21 (土) 01:31:42
- 老害イレブンならネ実ですでに発狂中 -- 2012-04-21 (土) 02:14:58
- ん、月額の料金に差をつけるのはさすがにマズイ気がする。今回の告知も外部に向けて大々的にやってるわけじゃないし、後から来た人からは機を逃した感がして始める事に対するハードルになってしまわないかな…。解約の歯止めが効かないならまだしも今はそうではないんでしょ? -- 2012-04-21 (土) 13:03:59
- ↑ログイン者数が減ってるから課金契約は減ってるんじゃないかなぁ。しかし、リテイナーは結局どうしたいんだろう? -- 2012-04-21 (土) 14:14:54
- 同接が減ってるだけで課金者数はそんなに上下してないだろw 今減るならもっと前に減ってる。リテイナーはワールド単位でアカウント共通倉庫になって機能追加で月額ちょっとあがるんじゃないかと予想 -- 2012-04-22 (日) 00:57:04
- ↑課金してるけどログインしてないだけだって?幸せな奴だなww宗教やってる奴はみんなこんな自分に都合の良いことばかり考えてるのかねww -- 2012-04-22 (日) 13:49:35
- 結局、限定版を買って先行した層よりも、今課金して苦行してる層が大事と言う分かりやすい信者判定法。 -- 2012-04-23 (月) 07:19:08
- 現役信者が大事というより単純に表に出せる程度の数字が欲しいだけじゃないか?現状だと事業として投資家には到底説明できないレベルだろうし。将来確実に揉めるだろうけどそんなの気にする余裕はないんだろう -- 2012-04-23 (月) 13:36:24
- 信者厨が湧いてるな -- 2012-04-23 (月) 14:44:35
- 信者っていえば勝てるとでも思ってるんだろw -- 2012-04-23 (月) 18:24:09
- こんなこといいながら期限ギリギリになって「いつから始めればレガシー間に合うか教えてぽぴぃ;;」とか言い出すに1万ペソ -- 2012-04-24 (火) 11:37:46
パッチ1.22 BGM+〇〇ウタ、ダイジェスト 先行公開!
- スクウェア・エニックスの祖堅正慶氏のブログでパッチ1.22のBGMが先行公開されている。
さぁ!!FinalFantasyXIVはいよいよパッチ1.22を迎えます!!
今回のパッチも盛り沢山のようだぜ!!!
ドSの女王ガルーダ様にズッタズタのオーッホッホされ、
ハムレットでは物資も届かずフルボッコにされて・・・・
ダラガブはあんなんなっちゃって・・・・・・
あっちこっちで超絶フルボッコ状態ヒーハー!!
ぜひパッチ1.22を楽しんでください!!!!
つーわけで鼻歌込みで公開するわーーーーーーーーーーー 涙
2012/4/17:マーケット改修およびサーバ負荷分散について
マーケット改修およびサーバ負荷分散について
- 2つのパッチ1.22での改修についての告知が出ている。
[dev1359] マーケット改修について
- ※以下の項目はパッチ1.22での実装を予定しています。
- ※現在開発/検証作業中のため仕様が変更になる可能性があります。
- パッチ1.22では、マーケットの改修が行われます。
- 各都市のマーケットに、以下の3つのストリートが追加されます。
- マーケット案内NPCが追加されます。
- 既存のマーケット入口に加え、マーケット案内NPCに話かけることで各ストリートに移動することができるようになります。
- つまり、サーバー負荷対策としてマーケットサーチや宿屋への進入ポイントを負荷の少ないサーバ(内部的な割り振りの話、プレイヤーにとっては街の中の位置)に移動することにより負荷分散を図ろうという話だ。
- ウルダハが街の機能的に便利すぎるため人が集まる問題は新生以降でも変化しないと明らかにされており、いったいこの負荷をどうするのかと注目していたのだが、プレイヤーへの負荷を最小限に留める形での対応となった模様だ。※開発サイドの選択肢としては、強制的に三国に分散させる施策などもあっただろうと思われる。
- 結果的に、大きく次の2つの施策が行われる。
- マーケットサーチの移動については、各国に三国マーケットの窓口を設けることによりウルダハマーケットへの集中を防ぐ意味合いも持っており、評価できる。特に(窓口購入手数料が上限に達するような)高額の商品を並べる生産者にとっては価値があるだろう。具体的にはマテリアや高額装備品のリテイナーは分散できる可能性が高い。
- しかし、リテイナーに商品をセットするためには現地に行って呼び出し/話しかけを行う必要があるため、リムサやグリダニアを拠点としないプレイヤーにとっては旨みは少ない。また1.22で追加されるハムレット防衛戦などの盛り上がり具合にもよるが、蛮神戦も追加されるため生産主体のプレイヤー以外への影響は一部に留まると見ていいだろう。※これについては、何度も言っているようにワールドシャウトを実装するのが一番効果が出るのは間違いない。
- 新設される「マーケット案内NPC」がどこに設置されるかも注目したいところだ。とにかくリテイナーについては、安易な金儲けしか考えなかった前体制による最大の負の遺産になっており、根本的な改修が望まれる。
- ウルダハ宿屋の入り口については、現在は人で込み合う冒険者ギルドに隣接する位置にあるためサーバー負荷を高める結果となってしまっている。これをウルダハ中央部に当たる「ゴールドコート」(噴水のある広場)に移動することで負荷分散を図ろうというものだ。こちらはどの程度効果があるのかは疑わしい。いっそのことリテイナー呼び出しベルもゴールドコートやもう一歩踏み込んで宿屋内に設置してみてはどうかと思うが、そこまでは無理のようだ。
- マーケット統合は現行では無理つってたからこれでいっぱいいっぱいか。 -- 2012-04-17 (火) 15:27:34
- なんというか現行バージョンのダメダメさが改めて浮き彫りにされたって所だな。新生では本当にまともになるんだろうなぁ? -- 2012-04-18 (水) 22:16:54
2012/4/11:マテリア&愛蔵品キャビネット
[dev1358] マテリアについて
- ※以下の項目はパッチ1.22での実装を予定しています。
- ※現在開発/検証作業中のため仕様が変更になる可能性があります。
- 新たなマテリアが追加されます。
- 以下のマテリアの性能が調整されます。
- 以下のRare/Ex属性アイテムがマテリア化できるようになります。
クラレットコイフ/クラレットブリーチ/ローンナイトヘルム/ローンナイトミトン/ヴァーダントホラ/アスタロトケーン/カノープスビル/カノープスシールド/テンプラーファルシオン/ヴァーダントショートボウ/カノープスギザルメ/ヴァーダントセプター/アルパインウォージャケット/ウォーロックバックラー/ソリッドスケイルメイル/レボリューショナリーブリオー/ブレードダンサーブーツ/ウォーロックパッテン/イフリートクロー/イフリートブレード/イフリートバトルアクス/イフリートハープーン/イフリートボウ/イフリートケーン/イフリートカジェル/モグモグフィスト/モグモグブレード/モグモグアクス/モグモグフォーク/モグモグボウ/モグモグリリー/モグモグスタッフ/トーチャーモノクル/トーチャーダックビル/ワーデンバルビュート/ワーデンガントレット/ブリガンドアクトン/ブリガンドグローブ/ポーチャーハット/ポーチャーチュニック/アセティックハーフローブ/アセティックタイツ/ワーデンダガー/チャードアクス/タイドスプリッター/ユーキルガイル/アンブレイカブルナックル/テンフィンガー・トールスタッフ/ハート・オブ・ダーランドル/ウェイニングペルタ
- バザー形式で他PCへマテリア装着依頼ができるようになります。
[dev1357] 愛蔵品キャビネット(仮)について
2012/4/5:全ワールド 緊急メンテナンス作業のお知らせ(4/6)
全ワールド 緊急メンテナンス作業のお知らせ(4/6)
- 緊急メンテナンスの予告がでている。
下記日時におきまして、パッチ1.21a HotFixesに伴う緊急メンテナンス作業を実施いたします。緊急メンテナンス作業中、ファイナルファンタジーXIVをご利用いただくことができません。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
日 時:2012年4月6日(金) 6:00より10:00頃まで
- インスタンスレイド「オーラムヴェイル霧中行軍」および「カッターズクライ流砂迷宮」の混雑状況への対策を実施いたしました。
- インスタンスレイド「オーラムヴェイル霧中行軍」および「カッターズクライ流砂迷宮」において、キャラクターが存在しないインスタンスが残り続けてしまう不具合への対策を実施いたしました。
- ウルダハのサーバー負荷が高い状況への対策を実施いたしました。
- ※上記3つの問題については引き続き状況を注視してまいります。
- ワールド合併時に特定キャラクターの一部アイテムが消失してしまっている問題について、消失したアイテムを復旧いたしました。
- 以下の不具合が修正されました。
- パーティ勧誘時にサーバーダウンする場合がある。
- コンフィグの一部が日本語で表示される。(JP以外)
このニュースをどう思いますか?【 y 15 : n 5 】