2010/12/30:GAME Watchに吉田 新Pインタビュー記事
GAME Watchに吉田Pインタビュー記事
- 「ファイナルファンタジー XIV」新プロデューサー吉田直樹氏インタビュー(前編)
- 「ファイナルファンタジー XIV」新プロデューサー吉田直樹氏インタビュー(後編)
- 質問内容やインタビュー場所などを見ると、どうも先日の4Gamerと同じタイミングでメディアに対して一斉に行われた模様である。GAME Watchには「12月21日収録」と書かれているので、このインタビューは前回22日のアップデートの前日に行われており、そこを踏まえた上で読む必要がある。
- なお、とくに前編は重複する内容が多いので省くが、後編には4Gamer記事ではなかった内容もいくつか含まれているので、そこから少し抜粋したい。
バトルシステムについて
- 吉田氏:それはまさに明日、松井とやり合おうとしているところです(笑)。ドラスティックにどこまでというのは難しい問題です。僕個人としては、まずパーティープレイのために、ヘイトのシステムがユーザーさんの感覚にきちんと伝わるように調整していきたい。いま僕が触っても「あれ?」と思う部分が多数ありますし、松井も現場に入ってバリバリ現状を認識していまして、「俺はこう思うんだけど、どう?」というのをやり合おうと思っています。あとは、15人という現在のパーティー人数がパーティープレイにとって適切かどうか、ヘイトコントロール、クラウドコントロールの強弱、アイテム耐久度消費まわりという基本的なところです。
アイテム流通
- 吉田氏:ゲーム内でのアイテムの価値がわかりにくいですね。ドロップアイテムはべらぼうに多く、生産に必要なレシピでのアイテムもやたら細かい。結果としてアイテムの数が多くなりすぎ、特にゲームを始めたばかりのプレーヤーは1つ1つの価値を判別できない。しかも売りに行こうにもリテイナーの集団の前に途方に暮れる……。これは、一旦いろいろなものを減らそうか、ということも考えられると思います。
ストーリー性の希薄さ
- 編:「冒険者とはどんな存在なのか」、「僕はこの世界で必要とされているのか」という点が足りないと感じます。ストーリードリヴン要素を強めるための施策は何か考えていますか。
- 吉田氏:ここに関してはちょっとした仕掛を1月1日にする予定です。面白そうだな、とは感じてもらえると思います。
- 編:現時点ではオープニングムービーで見ることができる世界観と、ゲームのプレイ風景が、かみ合っていない。完全に乖離していると言っても良い状況だと思います。
- 吉田氏:限られたスケジュールの中各スタッフはそれぞれの分野で全力を尽くした結果、全体としてわかりにくくなってしまった、というのが「FF XIV」の現状だと思っています。デコボコがスゴイ状態になっているので、これをならしていく。ギルドリーヴやチュートリアルも含めて、ならしが必要で、その上でプレーヤーをユーザーを引っ張っていく「世界に必要とされている感」や「危機感」がもっとあるべきだろうなと。
フィールドマップ
- 編:フィールドに関しては、非常に広大だけどメリハリがなく、もったいないと感じています。これについては、今後フィールドをもっと作り込んでいくのでしょうか、それともこれはそのままでどんどん新地域を開放していくのでしょうか。
- 吉田氏:システムを変えてしまいたいと考えているところもありますが、コストを考えなくてはいけません。現在はリスクを計算しています。たとえば「World of Warcraft」では最新の拡張パックで序盤の土地を一気にアップグレードしました。これも面白いと思います。ただ、お客様にはもっともっと楽しんでいってもらいたい。巨大な改変のために、苦労を強いるというのは、できるだけ避けたいと考えています。でも、お客様が考えている以上に、ここは大きな問題だと認識しています。
吉田Pの考え方、方針など
- 編:吉田さんの中で、いま最優先のものとはなんでしょうか。
- 吉田氏:調べることと、パッチの頻度を上げるための環境作り、お客様の声を聞くこと、この3点です。
- 編:具体的な内容についてはまだ現時点ではお話しできないということですが、もう少し吉田さんの“カラー”を教えていただきたいです。「WoW」の初期や「DAoC」を6年プレイされたということで、じゃあたとえば今後「FF XIV」でもRvR色が強まるような事はあるのか。現在の「FF XIV」には計画として全くない要素を、吉田さんが新たに主導して実装するということはあるのでしょうか。
- 吉田氏:ワールドワイドで展開しているMMOで、PvP要素がない作品はないので、PvPは是が非でも入れようと思っています。時期はお約束できませんし、それをメインに今回の記事を作っていただくのも違うと思います。日本のプレーヤーが好まないにしても、PvPというコンテンツはワールドワイドで必要だと思っています。僕の個人的な意見ですが、PvPではやはりグループvsグループ(GvG)が好きです。1vs1は「ウルティマオンライン」のようなスキル制ならば成り立ちますが、「FF XI」や「DAoC」ではグループでどうメンバーを組み合わせるかを考えて戦うというのが好きでしたから。ただし、これはまだ個人の意見の範囲を出ないものです。
- 原文を読んでもらうと、全体的に「約束できないから今は時期や実装可否は言えない」という表現が目立つが、これは着任から日が浅い事を考えるとやむを得ないと思われる。前任者の悪いところは、なんでも「ご期待ください(笑)」で済ましてきたところであり、結果的にご期待したところには何もなかったために怒りを買っているところが大いにあるためだ。もちろんこの状態で3ヶ月以上経過すれば、それは前任者よりもタチが悪いということになるが。
- また、吉田氏の挙げる問題点が、掲示板等で指摘されるプレイヤーの問題点と似通っている点も安心感を与えるものである。アイテム流通、戦闘や生産の絡ませ方、パーティー戦闘、コンテンツとしてのPvP(GvG)など個々要素としてはMMORPGに必須というべき当たり前のことではあるが、その当たり前のところが出来ていないとい認めているところも評価できる。少なくとも過去のプロデューサーやディレクターが言葉遊びでごまかしてきた姿勢とは異なっていると感じる。
- このインタビュー(おそらく28日までクローズの約束)も1月1日の発表も、年末年始でゲーム関連ニュースが少なくなる時期を狙ったものであり、約束できることが少ないながらも現時点でプレイヤーに対して強くメッセージを出したかったことは理解できる。
- ともあれ、明後日に迫った1月1日の発表とやらを期待して待つほか無い。
- こっちの方が少し踏み込んだ内容だね、しかしこれが結果となるのはいつの話なんだろうね・・・ -- 2010-12-30 (木) 23:16:57
- 内容にあるとおり、アイテムは減らして欲しいな。完成品のNQ・HQの分別はともかく、素材で+1~3とかウザ過ぎるよ。鞄も圧迫するし、マジで邪魔。コレ考えた奴誰だよ・・・。 -- 2010-12-31 (金) 00:25:08
- 吉田さんのFF14の把握内容から考えると1月1日は「明けましておめでとうございます。今年こそFF14を面白くします。」って言う程度に思う。期待は出来ない。 -- 2010-12-31 (金) 13:23:36
- 状況はキチンと把握できていると思うので期待はしている。これでもし考えどおりのものが出来ないってことになったら、外圧でつぶされたってことになるのかな。筆頭は和田か。 -- 2010-12-31 (金) 15:39:04
- アイテムの+1とかも要らないけど、とりあえず全アイテム99個のストックにして欲しい。12個とか意味あるの?11の時はダースで競売があったけど・・14は競売ないんだし; -- 2010-12-31 (金) 17:52:53
- 管理人さん 今年は有意義な情報を素早くお伝えいただき有難うございました。来年もよろしくお願いしますね! -- 2010-12-31 (金) 22:01:55
- >4 これでもしWDがしゃしゃり出てくるような事態になったら、もう一切の未練を残さず、■e製品を二度と買わないですむな -- 2010-12-31 (金) 22:29:36
- •吉田氏:調べることと、パッチの頻度を上げるための環境作り、お客様の声を聞くこと、この3点です。→お客様を3番目に持ってきてる時点でユーザーのことを考えてないな -- 2011-01-12 (水) 22:50:55
2010/12/28:4Gamerに吉田新プロデューサーのインタビュー記事&降神祭と兎形兜
Table of Contents |
4Gamerに吉田新プロデューサーのインタビュー記事
- 4gamerにロングインタビュー記事が掲載されている。
- 公式での簡単な挨拶以降なにも動きがなかったが、前回のインタビューに続き、外部メディアを通じてのコミュニケーションを行おうとしているようである。
- 非常に気になる内容であり、プレイをやめてしまった方もぜひ原文を一読して欲しいが、以下では気になるところを抜粋する。
新体制について
- 4Gamer:では,新体制の効果が見え始めるのは,いつ頃になるでしょうか。
- 吉田氏:今はまだお答えできません。これは僕の性格なんですが,お出しできる中身や時期など,本当にはっきりと言えないこと,つまり「正確な約束」ができないことは,できるだけ言わないようにしています。ですので,今回のインタビューでも,お答えできないことがあると思いますが,どうかご了承ください。これからちゃんと,潤沢にアップデートが行える環境が整備できあがれば,それ以後は,もっと大きなマイルストーンの話もできると思います。
- 吉田氏:インゲームについては,前体制でプレイヤーに約束していることを,最優先で,かつ良い状態で達成するように,開発/運営に言っているところです。やはりすでにお客様に対して約束していることは,きっちりと果たそうと。
そのうえで情報を整理し,テクノロジートラブルの原因も究明したうえで,次のステップになります。ただし,今後はもっともっとプレイヤーのみなさんと対話をしていきたいので,その皮切りとして,1月1日にはまたコメントを出します。そこで一つの動きを入れているので,そちらを楽しみにしてもらえればと思います。
UIなどFFXIVについて
- 4Gamer:では,FFXIVについてお聞きします。正式サービス後のプレイヤーからの評価を,吉田氏はどう感じていますか。
- 吉田氏:まず,この体制の変更は,11月末~12月に行われましたが,僕が実際にクライアントをプレイし始めたのはそれからです。
- 4Gamer:(UIについて)
- 吉田氏:すでに年内にお約束していたアップデートの開発は継続的に行っています。その間,新体制のメンバーはかけずり回って調査をしている状態です。おそらく年明けぐらいから,プレイヤーとこれまで以上のコミュニケーションを取りながら,具体的に一つ一つ明らかにできるようになると思いますので,それをお待ちください。当たり前のことですが,みなさんと約束をしたら,その約束は守る。約束ができる準備が整うまでは,正直に「まだ分かりません」と答えます。期待感を煽ることも大切ではあるのですが,今はそれをすべきではないと思います。
- 4Gamer:具体的にUIについてですが,「World of Warcraf」(以下,WoW)という,これほど完成されたUIが存在しているのに,なぜ今(FFXIVのUIは)これなんだ? という声が多くありました。
- 吉田氏:僕自身,FFXIVにはWoWのデフォルトに用意されている程度の分かりやすいUIがあればなあと思っていて,そこはちゃんと勉強させてもらうべきだっただろうと思っています。その上で,痒いところに一番手が届く,つまり優れたUIを追求していくのは,最終的にはプレイヤーだと思っています。運営/開発はもちろんプレイもしていますが,作り続けることが最優先なので,物理的にベテランプレイヤーほど長時間プレイできるわけではありませんからね。
例えば,WoWのUIはアドオン文化です。UIの基礎を学ばせてもらった上で,やはり最終的にはアドオンへ向かっていくべきかなと。ただ,これはWoW に始まったことではなくて,Ultima Onlineにしても,PvPに特化してWeapon Swapを行うUIなどは,開発よりも先にプレイヤーが拡張してましたしね。 - 吉田氏:だからこそ,皆川に入ってもらっています。僕もUIにはこだわる性質なので,やり始めるとおそらくそこばかり見てしまう(笑)。皆川自身,UIの設計は誰にも負けない,という人間なので,バシバシと改善していきたいと思っています。
開発方針
- 吉田氏:FFXIVをどのような優先順位でアップデートしていくかというと,方法は二つあると思っています。先ほどお話したように,序盤の導線として,プレイヤーに分かりやすく,FFXIVというものをまず伝えること。もう一方が,その先に何があるのかという期待感への対応だったり,新しいコンテンツの追加というものになります。
しかし,これら二つを同時に解消するのは,かなりリスクが高いと思っています。なので,いまどう変わるかではなく,プレイヤーの顔と声をまずしっかり見聞きして,いずれかを重点的に行くのか,交互が良いのか,ほかにベストはないのか,考えるべきだと思っています。
品質・テストサーバー
- 吉田氏:これは,アップデートのお約束をするときに,そのスケジュールの妥当性が最初にちゃんと取れているかどうかで,複合的に解消されていく問題だと考えています。もっとプレイヤーに苦労をかけずに,当たり前のようにゲームが楽しめる状況を作っていきます。また,それが果たせれば,分散している問題に対して,一つずつではありますが,高回転で手を入れていけると思っています。
MMORPGをプレイしていると,とくにサービス序盤は,もっとパッチの頻度が多いはずですなんですよ。まずは,FFXIVにもそういった体制を作ることが,あらゆる問題を解決する第一歩だと思っています。 - 4Gamer:以前メールインタビューの際に,テストサーバーを立ち上げないのかという質問をしました。その中で,公開テストサーバーについては,どちらかと言えば,否定的な回答をいただきました。いま新体制になったことで,あえて,改めてお聞きしたいと思うのですが,何らかの公開テストサーバー,例えば限定的なバランステストなどを期間限定で行うといったことは考えていますか?
- 吉田氏:はい,考えています。僕は北米系のMMORPGをずっと遊んでいた経験がありますので,テストサーバーの需要は理解しているつもりです。テストサーバーでは,ゲーム内のトップヒエラレルキーのプレイヤーが常にそのゲームの未来を見ていて,フィードバックをくれて,そのほかのプレイヤーに向けて,スピーカーの役目を果たしてくれます。それは,運営にとっても,開発にとっても,またプレイヤーの皆さんにとっても,大事なことだと思います。なので,僕のポリシー的にはぜひ実現したいと思っていますが,時期についてはお約束できません。
PS3版
- 吉田氏:なぜ,発売時期が未定かというと,これはやはり僕の性格からきたものです。今は時期のお約束ができないからです。今唯一お約束できるのは,我々はギブアップすることなく,必ずPS3版を出します,ということだけです。
MMO経験・MMO開発経験
- 吉田氏:開発経験もあります。ただ,どちらかと言えば,オンラインゲームのプレイヤーとしての経験のほうが長いですね。プレイ歴13年くらいですから(笑)。
一番最初は「ディアブロ」で1年くらい,その後「Ultima Online」を2年半,その間には「Unreal Tournament」などのFPSも遊んでいました。FPS自体は今もですが。それから「ディアブロII」を拡張パックの「Lord of Destruction」を含めて1年半ほど遊んで,その後に「Dark Age of Camelot」を丸6年やってましたね。もちろん「Ever Quest」や「WoW(World of Warcraft)」もプレイしてました。 - 4Gamer:コンシューマゲーム開発に影響を与えないように,MMOは止めていたわけですか。では,ここ最近のMMORPG事情については,ご存知だったりするのでしょうか。
- 吉田氏:最初に開発経験があると話したように,オンライン系の仕事をしていたこともあるので,基本的にローンチしているMMORPGに関しては,必ず調査します。例えば,「Tower of AION」などもそうですし,一通り動向は見ていますね。どちらかというと,これは趣味に近いですけど(笑)。
- 吉田氏:WoWについては,プレイという意味ではロンチから3か月,ドップリとやっていました。たかだか3か月かよと思われても仕方ないですが。ですので,WoWの立ち上げ当時の状況を良く知っています。なぜ,3か月だったかというと,これが先ほどお話した,僕の仕事が,コンシューマゲームのほうに求められていた時期と完全に重なるからです。
- 吉田氏:MMORPGをプレイしていない間も,WoWの良さについては聞き及んでいました。もちろん,今の僕にとって,最大の仕事はFFXIV のクライアントを徹底的にプレイし尽くして理解することですが,同時に,プレイヤー数がもっとも多いMMORPGとして,WoWというコンテンツが今どうなっているのか,メリット/デメリットをちゃんと把握しなくてはいけないとも思っているわけです。もちろん,Dungeon Finderの仕組みや,Raidの今の状況なんかは,コアプレイヤーに手伝ってもらって,すでに勉強させていただいてます。
MMOというコンテンツの特性について
- 吉田氏:例えば,戦闘,すなわちバトルは,アイテムを消費する場所であると同時に,モンスターからのドロップがあり,採取に関わっていく場所でもあります。そして,フィールドからさらに採取できるオブジェクトと組み合わせて,クラフターがアイテムを生産します。それをまた戦闘で消費していく。この流れの中に経済がちゃんと機能していないと,それぞれのプレイヤーがモチベーションを維持できなくなります。ですので,そこに重点を置いて,コンテンツを配置していくことになりますね。
- 4Gamer:ちなみに,吉田氏はどのFFが好きですか?
- 吉田氏:僕はFFVIIですね。あのパワフルな感じはMMOに近いと思います。メインストーリーやミニゲーム,キャラクターの導線まで,凄まじい力の集結を感じます。北米,欧州の方々と話していても,あのインパクトは忘れられないと言ってますね。そんなパワフルなコンテンツを,エオルゼアの中にキチンと作っていければ,FFXIVがMMORPGとして確固たる地位を築けると思っています。
- 吉田氏:MMORPGはサービス業ですよ。お客様の声を聞かないサービス業なんてありえないですよね。僕らも楽しいし,プレイヤーも楽しい。僕らが楽しんでいるから,プレイヤーも楽しんでくれている。そういう関係をちゃんと作るためにも,インゲームのイベントは大事だと思っているので,積極的に展開したいと思っています。
- MMORPGのプレイヤーとしては相当長い経歴を持つことがわかる。また開発側としての経験もあるということであり、これまで書かれることの多かった、未経験の人間がやるのでは?という不安は払拭されるように思われる。
- ただ、少し引っかかるのは「すでに約束している事項をまず達成してから」ということであり、これを言葉通り受け取ると、(おそらく3月にあると思われる)次回のアップデートまでは大きい動きや改善は期待できないということにもなる。
- スクウェア・エニックスが「次回」として約束している内容に対して、改善点についてはいいにしろ、「ハムレット防衛戦(仮称)」など誰が望んでいるのかが不明であり、さらに”公式晒しサイト”ロードストーンの機能拡張まで入っている。前開発体制が自分勝手に約束(宣言)したこれらの内容が、プレイヤーである顧客の望んでいるものかどうかをまず確認すべきだろうと思うのだがどうなのか。
- また”次回”バージョンアップではマウス+キーボード操作時のUI改善項目が多数入っているが、これには新任の皆川氏の意見は反映されているのかも非常に気になるところである。ごちゃごちゃいじるならいっそのことプレイヤーに開放したほうが早いように思われる。
- 最後に注文を付けるとすれば、もし吉田氏がMMORPGをテーマパークだと考え、きちんとコミュニケーションをとっていきたいと思っているのであれば、「不具合の修正」と称して未公開仕様の変更を行うことだけはやめて欲しいと思う。それ以前に裏パッチでパラメータ調整を行うことも、人間としてありえないので信頼を勝ち取りたいならやめたほうがいいだろう。絶対にいじるなとは言わないが、調整するときにはその意図となぜ今までずれてしまっていたのか?を明確に説明すべきだろう。
- 信じていいんだな?こういうコメントも定期的に欲しい。 -- 2010-12-28 (火) 20:23:08
- なんだろう。こういうインタビューが出るだけで、あ、まだFF14生きてるんだなって再確認できてほっとする。上のコメにもあるけど、こういうインタビューもしくはコメントが定期的にほしい。 -- 2010-12-28 (火) 20:39:20
- 今年春に年内と聞いていた時には12月後半と思っていた。もし今この品質で稼働していたなら今のようになっていなかっただろう。そういう判断を下した上がいる限り、このコメントには信頼が感じられるが、今後の結果には不安を隠しきれないと言わざる得ない -- 2010-12-28 (火) 21:03:02
- うおおお、皆川さん頼もしいwクエスト時代からのファンなのでこっちでもがんばってもらいたい!素直に応援する。 -- 2010-12-28 (火) 21:05:53
- 御用納めにコメント発表かw焦っているんだか、いないんだか・・・結局何一つ今後のVU内容は出なかったか。額面通りにとるならユーザーと運営の架け橋ができるようなコメントだけど・・・吉田pがやるといってもそれを行える環境が■にあるんだろうか?やれないから言わないとか穿った見方しちゃう・・・正直期待よりも疑ってかかっちゃうなあ -- 2010-12-28 (火) 21:30:36
- このコメントははすごく紳士的でやる気を感じるが・・・一度離れてしまうとダメだな、このコメント見ても信じられないと言うか期待感を持てない・・・UIが良くなったとしても他がスカスカだしまともになるまでに何年かかるんだ・・・? -- 2010-12-28 (火) 22:11:29
- 新体制の結果は半年後くらいになるとみていいな -- 2010-12-29 (水) 00:59:16
- 06 このコメントをまだ見てる時点で君はまだFF14から離れていない! -- 2010-12-29 (水) 02:47:20
- もちろん期待はしている。しているが・・、問題は時間がかかりすぎるんじゃなかってことだ -- 迷い猫 2010-12-29 (水) 10:17:39
- UI改善とか、専門的な用語ばかりで、ゲーム内容についての話がない。 -- 2010-12-29 (水) 11:35:42
- キャラクター情報を規約を盾に勝手に晒してユーザーの信頼を得られると思うのか。 -- 2010-12-29 (水) 11:59:32
- >>09 これが殆どの人の気持ちだろな・・・たとえ神ゲーになるとしても来年3月までなにもしないとか出たら、もうね・・・。ま、とりあえず元旦の発表を楽しみにするしかないな。中はいっても、やることないしw -- 2010-12-29 (水) 14:18:22
- 口だけは何時も立派だった。いったい何十万人をそうして煙に巻いてきた事か。 -- 2010-12-29 (水) 14:55:40
- 評論家もどきは世の中にたくさんいる、ようは実行をいつするかです。評価は、ふたを開けてみないとわからない。その時は、以外とここに書いている事も笑い話になっているかもしれない。でも、今は踏ん張り時なので、是非開発陣は頑張って欲しい!期待の分だけ批判も大きいのだから。それに有言実行も遅すぎると手遅れになるぞ。 -- 2010-12-29 (水) 20:54:07
- 元旦金杯予想 本命◎イッカゲツウプデ、対抗○ニカゲツカカル、大穴☆マイカクシュウウプデ、■マサカノヤヨイ。さてVUとなるかBAとなるか? -- 2010-12-29 (水) 21:14:59
- 大穴は サービスシュウリョウ だろw -- 2010-12-30 (木) 07:04:26
- ◎リーチザカソルン 鞍上は牝馬3冠・凱旋門2着の暇名正義 -- 2010-12-30 (木) 10:42:04
- 一旦休止オールワイプして一年後に別ゲーとして出すしかもう無理じゃない? -- 2010-12-30 (木) 11:24:42
- 良くなるまではモンハンでもやってるさ・・・ -- 2010-12-30 (木) 11:36:41
- 多分、平均的な人は課金開始してそれでもユーザーが増えるところまで良くならないとやらない。更に何割かは河豚を排除し社長が交代するところまで良くならないと、また後から意地悪VUを繰り返す事を知っているのでやらない。 -- 2010-12-30 (木) 12:30:38
降神祭と兎形兜 (2010/12/27)
- 公式で告知されている。
- 星芒祭に続く公式イベント第二弾。
星芒祭の興奮も醒めやらぬ中、エオルゼア諸都市では早くも次の祭り「降神祭(ごうじんさい)」の準備に取りかかっています。降神祭とは、長い周期を経て一同に会した十二神が、次の主神を承認する日を祝う祭典。大神官の言によれば、今回は戦神ハルオーネが選出される可能性が高いそうです。
しかし街はいま、祭りそのものよりも辺境の遠国より届けられた贈り物……東方の降神祭の今回の主役であると云う、ウサギを意匠とした奇妙なヘルムの噂で持ちきりの様子。やれ、カワかっこ悪いだの、やれ、試供品として冒険者に進呈されるだの……噂が本当なら、東方の珍品を手に入れるチャンスかもしれませんね。
それにしても、特需を見越したあからさまな武具セールスといい、戦神が主神候補に選出されていることといい、いったい何がエオルゼアに起きようとしているのでしょうか……
- ということで現在も続いている「星芒祭」同様に季節イベントで、プレゼントが貰える+それに関する新レシピとなっている。
- 【開催期間】:2011年1月1日(土)0:00頃 ~ 1月17日(月)23:59頃
- 【開催概要】:期間中は各都市国家に鐘楼が設置されます。以下の場所に設置された鐘楼を調べるとランダムで粗品を入手することができます。
- 【貰える粗品】:出汁(だし)、生漆(きうるし)、兎形兜(うさぎなりかぶと) ※粗品は8時間ごとに1つ用意され、最大6個までストックされます。鐘楼を調べた際の時間経過により、複数個をまとめて入手することができます。
- 【プレゼントを使ったレシピ】
- 縁起物レシピ
- ※太字がイベントで入手できる素材アイテム
- 縁起物作成に必要な材料
アイテム スキルランク 材料 総面(そうめん) 板金(徒弟) アイアンプレートレット、ダークシルバープレートレット 藍威し紐(あいおどしひも) 裁縫(見習) 綿糸x4、帆布染料(ウォード) 黒威し紐(くろおどしひも) 裁縫(見習) 綿糸x4、別珍染料(レイヴン) 黒漆(くろうるし) 錬成(徒弟) 生漆x4、鉄鉱、蜂蜜 シルバーリーフ 彫金(徒弟) シルバーナゲットx3 - ※太字がイベントで入手できる素材アイテム
- 前回イベントでは冷遇されていた甲冑に集中したレシピとなっている。
- ただし、現実のFF14はすでにこうした季節イベントでは人は集められない状態であることを、開発運営が認識できているのかどうかが非常に疑わしい。またせっかくの「ハイファンタジーな世界観」にどう見ても日本の文化を絡めることが、果たして世界を広げることになるのかどうかも疑わしい。
- プレイヤーは、新体制でどれだけ変わったのかを注視しており、こんなイベントよりもそろそろ次のバージョンアップの告知や、すっかりPTが無くなってしまった原因である修練値計算の見直し、余計なばかりでなくソロプレイヤーのプレイ阻害要因にすらなっているアクティブモンスター(ダイアマイト)の見直しなど、手をつける点は山ほどあると思うのだが…
- 修練値計算はあれでいいと思うけどなぁ。サービス開始当初みたいに、ダラダラと長期戦する必要がなくなってソロが楽になった。結局、PTとソロの両立は難しいと思うから、今のソロ快適な状況で十分だと思う。 -- 2010-12-28 (火) 04:49:38
- 星芒祭からアイテムを替えただけにしか見えないな -- 2010-12-28 (火) 09:45:14
- サービス開始時もソロで普通に狩れたしPTでも狩れた。問題は30後半からもソロしか選択肢がなくなったことで、ドブランしかないからばかみたいに混雑してる。今がいいってやつはフレも作れないコミュ障だろw -- 2010-12-28 (火) 11:05:35
- >02 その通りだと思う。というか世界観がハッキリしてない上に今回は侍ないのにこのデザイン・・・。公式絵の十二神?がそれっぽいデザインなのかもしれないが・・。 -- 2010-12-28 (火) 12:56:09
- 色変えて正月イベントです。・・・て酷いな、せめて神社の鐘ならまだしもベル鳴らすのか・・・こんなだからシナ丸投げって言われんだよ。基本西洋風な格好してるのに兜だけ被ってどうしろってんだ、どうせ雑煮もシチューあたりと全く同じ性能で、作られない・食われないで終わるんだろ -- 2010-12-28 (火) 13:09:01
- 管理人の見解とかどうでもいいから別枠に書け。まぎらわしい -- 2010-12-28 (火) 15:08:19
- ネ実以外の場所でもえらそうな態度とる奴ってなんなのw -- 2010-12-28 (火) 17:18:56
- 他人様のサイトに来て管理人の態度に文句つけるってなんなの?儲なのヴァカなのしn -- 2010-12-28 (火) 18:01:28
- 元々FFは和洋折衷で騎士と侍が一緒に居るのなんて普通なんだし、そこまで目くじら立てなくても^^; まぁどうせなら兜だけじゃなく全身…というか、侍(カテゴリ両手刀)実装しろよと言いたいけどw -- 2010-12-29 (水) 02:42:06
- 06 いばりすぎ。何様? -- 2010-12-29 (水) 12:04:21
- >09 侍の実装はして欲しいですねw FF14語でいうと…刀術士とかになるのだろうか -- 2010-12-29 (水) 15:12:43
- >09>11 なんというか11なんかは一応侍や忍者がどういうところで活躍してたり、ひんがしの国とかそういう国があるっていう設定だったはずなんですよ。でも刀術士いいですね。盾が装備できない代わりに一刀、二刀と両手刀案外構想とかあったりしてw -- 2010-12-30 (木) 00:32:10
- 過去のナンバリングとかヴァナ・ディールとエオルゼアを混同してるやつ多いんだな -- 2010-12-30 (木) 01:42:56
- >13 おそらくキミはいろいろ勘違いしてるんだと思う。 -- 2010-12-30 (木) 05:33:40
- 降神祭の説明文の内容から、エオルゼアにもヴァナ同様東方の設定あるくさいし、ジラートみたいに追加ディスクで忍者・侍他色々追加されそうな予感。・・・それまでに14立て直せるか心配だがw -- 2010-12-30 (木) 09:59:16
- 追加されるのは結構だが、いい加減追加ディスク商法は勘弁してほしいわ・・・ -- 2010-12-30 (木) 19:30:35
- おい生漆1個ずつとかナメてんのか?黒漆は12個ずつできるけどね^^^ -- 2011-01-01 (土) 01:16:13
2010/12/22:ファイナルファンタジーXIV 更新のお知らせ(12/22)
ファイナルファンタジーXIV 更新のお知らせ(12/22)
- 公式で告知されている。
大変お待たせ致しました。
事前にお知らせしましたとおり、本日行われたバージョンアップで、兼ねてよりプレイヤーの皆さんからご要望を頂いています「リテイナーのアイテムサーチ機能」の追加が行われました。今回、1回目として追加された機能では、マーケットで目的のアイテムを販売しているリテイナーをサーチできるようになります。
- いつのまに、他に優先すべきほどの要望があったのかわからないが、かねてよりプレイヤーが要望していたということで、「リテイナーのアイテムサーチ機能」が追加された。
- 「リテイナーのアイテムサーチ機能」を使うには、以下の3通りの方法がある。
- リテイナー街入り口
- 各フロア(ストリート)入り口
- マーケットの入口付近のNPCに話しかける
- 検索時にはそのカテゴリーに属するアイテムを売っている、その街のリテイナー街全体での販売リテイナー人数(該当フロアでのリテイナー数や、アイテムの総販売数ではない)が表示される。さらにカテゴリーからアイテムを指定すると、「指定アイテムを売っているリテイナーの頭上に☆アイコンが付く」という機能である。あとはストリートに入り、☆のついているリテイナーをチェックすればよい。
- 他のアイテムを探したい場合には、出口付近のメニューで指定しなおすか、または再度入口に戻って指定する必要がある。
- ただし公式説明とは異なり、カテゴリーを無視して他のフロアで売っている場合も検索対象となっている。アイテムサーチで指定して☆をつけたあと各フロアを移動すると、該当アイテムを売っているリテイナーの頭上に☆がついている。これが”不具合”なのかどうかはわからない。
- つまり、アイテムサーチ機能で最初に出てくる「マーケットを選択してください」という説明は、正しくは「アイテムが所属するカテゴリーのマーケット名を選択してください」ということになる。もちろん公式サイトにある説明の「※検索可能なアイテムは、ストリート(カテゴリー)に該当するアイテムのみで、他ストリートで販売されているアイテムを検索することはできません。」という文言も正しくはない。現状では、他ストリートで販売されている指定アイテムを探すことはできる。これで、少なくともこの告知を出した担当者やそれを承認した上司は、FF14のアイテムサーチ機能を一度も試していないことがわかる。
- いずれにしろ、以前に比べると少しはマシになったようだ。もっとも、ここまでできているのであれば、「該当するリテイナーが何ストリートに何人」、さらには「販売価格一覧」を表示すればいいと思うのだが、なぜこんなに仕事をすることに消極的なのか、甚だ疑問である。
- これが「兼ねてよりプレイヤーの皆さんからご要望を頂いて」いたものかどうかはわからないが、どうしても競売所は自由な価格設定を妨げるという理由で実装しないということのようだ。
それ以外のバージョンアップ内容
- もちろん、バージョンアップというからにはこれだけではない。
- バトル関連
- 不具合修正
- プレイヤーおよびモンスターが範囲攻撃を行い、範囲内に有効な対象がいなかった場合、モーションやエフェクトが実行されない場合がある。
- ファクションリーヴ「マーケット作戦」のモンスター「ザニゴ」「ブランデッドドレイク」がアビリティ「スモルダー」を使用した後に、体色が変化しない。
- 「ゴージフック(カッパー)」「重曹」が指定製作物となる、以下のローカルリーヴが達成できない。
- アイテム「アラガンストーン」を装備品と交換するNPC“ロウェナ”に指定されたアイテムを渡しても、以下のアイテムを交換することが出来ない。
- テンプラータセット
- ハーレクインベルト
- リテイナーの買取希望や修理依頼で報酬に所持金を全額割り当てた場合、リテイナーの所持ギル額が正しく表示されない場合がある。
- 特定のNPCから施設認可を受けた後、製作を実行すると「素材パレットウィジェット」内に現状効果のある設備情報が表示されない場合がある。
- 最後に入手した装備品の修理を行った際に、エラーが発生する場合がある。
- ショップNPCにアイテムを売却する際に、決定やキャンセルの操作を受け付けなくなる場合がある。
- Windows Vista®、Windows7®において、OSのサウンドの「サンプリングレート設定」を48kHzより高く設定している場合、クライアントを起動できない場合がある。
- ・・・一部の方の期待通り、アイテムサーチ機能だけではなかったようだ。
- これで年内はおろか次はヘタをすると3月頃まで”バージョンアップ”はなく、現状のまま放置ということのようだ。
- 不具合修正とインプの魔法放題の威力調整ってVUって言うんですかね?遅れたサーチ機能の追加を今回しただけだし、対応カテゴリ以外のアイテムも検索対象にしないと欲しいアイテムが見つけにくいのに変わりないです。 -- 2010-12-22 (水) 12:37:28
- ここまでやるのなら販売価格も表示しろよ。いや、むしろサーチ機能から買取できるようにしろよ。こんなクソ仕様、豚の頭の中どうなってるんだ? -- 2010-12-22 (水) 13:28:42
- 早速サーチしてみましたが、使い辛い事この上なし・・・競売の如くアイテム探し→あったらローディングを経て部屋へ入る→目的の品を持ってるリテをみつける→買う(当然この間に売れてたら了)→部屋隅まで行きローディングを経て外へ出る。どうですか開発の方々この意味なく煩雑なシステム。これで人が戻るとでも・・・? -- 2010-12-22 (水) 15:31:58
- いい加減不具合修正メインのVUは止めてもらいたいなぁ・・・いい加減人が戻ってくるような画期的なVUしないとホントに終了の2文字がちらついてくるよ運営さん -- 2010-12-22 (水) 19:02:47
- いろいろゴチャゴチャやって誤魔化された感があるんだけど、結局最初に■eが公言した約束通りになったんですかね? -- 2010-12-22 (水) 19:50:41
- 一人のリテイナーに食事と武器をバザってもサーチはそこのエリアのものだけになるんですよね? -- 2010-12-22 (水) 20:25:17
- この程度の改善では話にならない。本当に■は危機感があるのかね?今後の予定くらい早く出さないと皆いなくなる。 -- 2010-12-22 (水) 21:36:56
- >06 なぜかサーチ対象になっててマークもつく -- 2010-12-23 (木) 13:53:05
- >01 マイナーバージョンアップ -- 2010-12-23 (木) 15:22:34
- お客様に自信をもってプランが示せるまで今しばらくお時間をください。・・・・・まだこのコメントを信じている。だけどしばらくて一体どれくらいの時間なの? -- 2010-12-23 (木) 15:30:54
- あのさ、ちゃんとゲームをプレイしてからバージョンアップしろって。こんなの使い物にならないって。今更競売導入なんてプライドが邪魔して出来ないのはわかるけど、だったらそれに代わるしっかりしたものを導入しろって。このゲームをどうしたいんだよ。 -- 2010-12-23 (木) 22:23:58
- はなっから、運営する気無いんだよ■eは… -- 2010-12-24 (金) 01:23:14
- 今回のVUで修練関係の改善がなかったのは致命的です もう誰も戻ってきません・・・・ -- 2010-12-24 (金) 09:59:14
- Xmasになにか以降のVUとかイイ情報でも流す粋さなんてあるわけないか・・・・ -- 2010-12-24 (金) 19:17:51
- 実際問題そろそろロードマップくらいは出さないとマジでやばいんじゃないか? -- 2010-12-25 (土) 00:20:37
- ジョギングしたら経験値はいるようにしないと -- 2010-12-25 (土) 08:46:31
- >16 それいいね!テレポ使わなくなるぜw -- 2010-12-25 (土) 11:47:21
- よーしパパ、ジョギングBOT作っちゃうぞー! -- 2010-12-25 (土) 12:19:48
- 課金アイテムにしたかったリテイナーシステムだけど、2体まで無料になった時点でこの仕様は破綻したと言っていいよな。スクエニって上っ面でしか物を作れない会社だな。 -- 2010-12-25 (土) 15:06:16
- >03 改善の余地がまだ有るにしてもリテイナーサーチはあるとないとだと大分探し当てる手間が楽になってると思うが。あとアイテム探しは擬似的にアイテムインデックスの役割を持ってたりする。あとはアイテム名サーチが入れば『アイテムを探し当てる』という意味では問題はなくなるかねぇ。 -- 2010-12-25 (土) 17:48:36
- アイテムサーチの仕様切ったヤツ頭悪すぎだろ…。普通に考えれば、アイテム名検索→○○街にx個、××街にy個となるべきなのに…。ファッション街とか、ストリートごとでアイテム区切ろうとしているのは分かるんだが、武器街に服とか出展できる時点でその計画は破綻しているわけだし。 -- 2010-12-25 (土) 22:57:49
- >21 そうですよね。欲しいアイテムが何処にあるかが簡単に見つけたいわけだから、少しでも手間のかからないようにして欲しいよね。 -- 2010-12-26 (日) 01:42:34
- 「大変お待たせ致しました!事前にお知らせしましたとおり~」という書き出しがもう、なんというか・・・。いつの間にかリテイナーに焦点をずらしただけでなく、予定通り皆さんの要望に対応しましたよと言う厚顔無恥を地で行くスクエニに言葉が出ない。 -- 2010-12-27 (月) 00:22:07
- ねーねー、いきなり神ゲーになったりしてないの?ここ2週間ログインしてない、もう無理なん・・・? -- 2010-12-27 (月) 01:44:40
- 結局年内に今後の方針発表は無さそうだな。もう年末で中止にしとけと。 -- 2010-12-27 (月) 06:45:31
- あ、そうか!中止にしてしまったら福袋に入れられなくなるのかw ゲーム福袋に気をつけないとな・・・ -- 2010-12-27 (月) 06:48:28
- さて今年最後の週になりましたね、XIVはいい加減ロードマップぐらいは出すかな?出さないなら最期の週だね・・・見切りつけるには十分な時間は与えたよね -- 2010-12-27 (月) 10:24:54
- だれもこんなVU望んじゃいないからねぇ・・・おとなしく競売実装してればこんなに叩かれる事もなかっただろうに・・・FF14ちゃんも飼い主に恵まれなかったものだなぁ -- 2010-12-27 (月) 13:42:47
- 誰も望んでいないバージョンアップなのに、ピュアな>20は騙されてしまうのよな。お客様のためにを謳うならプライド捨てて競売実装しろ。 -- 2010-12-27 (月) 21:42:11
- >29なにがどうピュアなのかwww -- 20 2010-12-27 (月) 22:34:13
- ハァ・・、いやね、別に現状に満足してるなんてさらさら無いし、サーチあるとないとじゃ全然使い勝手が違うでしょ?キャラが表示しきれないくらい高密度・密集してる中から目的の物にたどり着く時間が大分減ったよ、って言ってるだけなんだけどなw今のサーチは無いよりあったほうが良いレベルなわけ。だからサーチとしてはアイテム名でサーチできたり>21のような普通なサーチ機能があった方が良いと思ってるよ。 -- 20 2010-12-28 (火) 00:46:41
- モンハンと抱合せ販売の対象にw 他も福袋在庫放出するだろうね。http://joshinweb.jp/pcsoft/17504/FSET4528992070024.html -- 2010-12-28 (火) 23:47:26
2010/12/21:次回バージョンアップについて (2010/12/20)
次回バージョンアップについて (2010/12/20)
- 公式で告知されている。
前回のバージョンアップのお知らせにてお約束しておりました、リテイナーのアイテムサーチ機能追加のバージョンアップ日時が確定しましたのでご報告いたします。
◆バージョンアップ予定日:
2010年12月22日(水) 6:00~8:00のメンテナンスにて実施予定
◆アイテムサーチ機能について
今回のバージョンアップで、アイテムサーチに関する第1回目の機能追加を行います。
今回追加される機能は以下のとおりです。
マーケットのストリート単位で、そのストリートに属したカテゴリーの中から、現在そのストリートで販売されているアイテムがいくつあるかサーチすることができます。 サーチで検出されたリテイナーは頭上に専用のアイコンが表示されます。
※アイテムサーチは、マーケットの入口および各ストリートの出口で「アイテムサーチ」を選択することができます
今回のアイテムサーチの実装で、今まで見つけることが難しかった装備品などが発見しやすくなります。しかし、キーワード入力などによるサーチや、製作の素材など多く流通しているアイテムの中でどのリテイナーが一番安く販売しているかのサーチなど、より使いやすいシステムとなるよう、今後も随時、機能の追加を行っていきます。追加の予定が決まり次第、プレイヤーズサイト The Lodestoneの「トピックス」でお知らせいたします。
- なおこのリテイナーのアイテムサーチ機能追加は、2010年11月11日付けで発表された「大規模バージョンアップの主な内容について (2010/11/11)」で「11月下旬・12月中旬」とされていた内容である。つまり、スクエニの約束をもとにすれば、前回12月16日のバージョンアップまでに含まれていなければならないのだが、前回も、そして今回の発表でもその遅延については一言も触れられていない。
- また今回の発表内容を見ると、次回22日の「バージョンアップ」は、この「リテイナー街 各フロア限定でのアイテムサーチ機能のみ(※しかもキーワード指定はできないという)」ではないかと思われる。分かりやすく言えば、本来12月16日のバージョンアップに含まれるべきアイテムサーチ機能の実装が遅れたために、二度のメンテナンスを行うということである。
- まるで遅延などなかったばかりか、顧客に対して自ら約束した期限からの遅延を、「年内にはさらにもう一度のバージョンアップを致します」とすり替えて説明したことになる。やはりというか、いい加減な表は期限をごまかすために意図的にやっているのだとしか受け取れない。スクエニは、これが『すべては「すべてのお客様」のために。』と高らかに宣言したこととずれていないのか、もう一度胸に手を当てて考えて欲しい。
- 何度もVerupして使い易くするよりも、リテイナー廃止&競売実装するだけでいいと何故気付かないんだ・・・。変な意地張るなよなぁ。11の良い所は流用しまくれよー。 -- 2010-12-21 (火) 02:03:31
- 14ちゃんがgdgdやってる内にTERAが着々と動いてるね 韓国産とかWOWは絶対にやりたくねえって人が果たして何人残るのやら・・・と思ったけどそんな心配するほど人いねえか -- 2010-12-21 (火) 02:34:46
- >>02 FFとか別にして韓国産とかダメだわー、まぁ偏見だけどもね。 あとWOW自体は嫌いじゃないがネ実スレタイ見ててとても萎えるなwどれだけ客引きしたいのかとw -- 2010-12-21 (火) 06:11:38
- 普通12月に二回BAします。て書かれたら、元々の予定+今後の予定からなにか出来たモノを載せてくるんだろう -- 2010-12-21 (火) 06:35:17
- ・・・て考えるのが一般的だと思ったが、どうもそういうのが通じないらしいな、この運営・・・まあ明日すべて判明するが9割方これだけなんだろな・・・ -- 2010-12-21 (火) 06:37:28
- あまいな。ここでさらにマイナス調整してくるのが我々のバ開発だよ。 -- 2010-12-21 (火) 12:54:20
- 競売ってFF11の「良い所」なのか? -- 2010-12-21 (火) 17:02:34
- いや、TERAはやばいだろ。韓国ゲーは嫌いだが、クソ14では韓国ゲーには勝てない。 -- 2010-12-21 (火) 18:14:47
- gdgdとリテイナーに拘らないで、競売実装しろよ。それが皆の望むところだぞ。 -- 2010-12-21 (火) 18:16:49
- 競売・・そうだねー便利だもんね。リテイナーも連れて歩けるとか何がしかプラス機能があれば存在価値があるのかもしれんが・・・。 -- 2010-12-21 (火) 18:32:21
- ユーザーとしては競売実装がわかりやすいからな。現状のリテイナーも競売もメリットデメリットあるんだからリテイナーはこのままシステム強化、さらに競売追加でいいじゃない。競売があってもバザーが消えるわけないんだから住み分けは大事だね。 -- 2010-12-21 (火) 18:39:27
- UI、リテ、ラグ対策、とまぁ一切コンテンツが増えない訳で、装備が見つけやすくなったトコで一体なにをしたらいいんですか?50廃人が束になっても敵わないNM退治を一般・ライトユーザーにやらせるんですか? -- 2010-12-21 (火) 20:20:14
- 告知の最後の〆で、「では、引き続き「エオルゼア」での冒険をお楽しみください!」って言ってるが、FF14のどこに冒険があるんだよ~。この行き倒れ寸前のゲームをプレイする事自体が冒険って事なのかな? -- 2010-12-21 (火) 23:13:12
- 競売もだけど -- 2010-12-22 (水) 11:16:26
- モグハウスも欲しい 連レス失礼 -- 2010-12-22 (水) 11:19:13
- 韓国ゲーとかシステム使いまわしでグラだけ進化している印象だけど、14はシステムが大幅退化してるしな・・・ -- 2010-12-26 (日) 13:06:11
- 久しぶりにやってみたがバトルがクソすぎて耐え切れない。やっぱ、面白くなるまでおとなしく待つわ^^; -- 2011-01-25 (火) 00:09:07
2010/12/19:一部ワールド 復旧作業完了のお知らせ(12/19)
一部ワールド 復旧作業完了のお知らせ(12/19)
- 公式で告知されている。
下記日時に、ファイナルファンタジーXIVにおきまして、一部ワールドを利用できない障害が発生しておりました。
現在は復旧しておりますが、お客様にはご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びいたします。
日 時:2010年12月19日(日) 14:54頃より16:49頃まで
障害内容:一部ワールドを利用できない
原 因:サーバー機器の障害
対 象:以下ワールドをご利用のお客様
・Karnakワールド
・Figaroワールド
・Kashuanワールド
・Besaidワールド
・Melmondワールド
- 「一部ワールドを利用できない」つまり接続障害と書かれているが、実際には14時時点くらいまで巻き戻っており、MMORPGではあってはならない「巻き戻りを含む大規模な障害」であり、かつ1ワールドだけではなく、運営全18ワールド中5ワールドで同時に発生していることも見逃せない。
- このような簡単な謝罪で済ませることは通常の運営であればありえないだろう。
- おまけに、障害のない鯖にも鯖再起動するってメッセージ流したしね。どこまであわててるんだか -- 2010-12-19 (日) 18:24:13
- 「全てはお客様のために」 -- 2010-12-19 (日) 18:48:48
- www ここまで辛口を書いてしまうのもアホだな。分散処理しているならば、上記が起きるのは当然のリスク。鯖が落ちた場合、アプリのデータ巻き戻りが起きないようにできるかは、運営というより開発側アプリ開発のエラー対応精度にもよる。cronでデータを時毎backupしてたなら、14時くらいに巻き戻るのは理解できる。 -- 2010-12-19 (日) 20:27:52
- またバカな擁護が湧いてるのかw 巻き戻るのは理解できる(キリッ 一切文句は言わない(キリッ -- 2010-12-20 (月) 01:40:17
- 14時まで巻き戻る事は、人をアホ扱いしてわざわざ御説明するまでも無く誰でも理解している事。理解できないのはその後の対応。 -- 2010-12-20 (月) 01:46:47
- 先ほどお知らせしました障害発生に伴う全サーバーメンテナンス実施の対象ワールドは「Karnak」「Figaro」「Kashuan」「Besaid」「Melmond」です。そのほかのワールドには影響ありません。( ´,_ゝ`) -- 2010-12-20 (月) 02:30:08
- >03 巻き戻りが問題なんじゃなくてリテイナーとやり取りしたのがずれてアイテム消失しちゃってたりするのが問題なんだよカス あ、エアプレーヤー様でしたか?^^; -- 2010-12-20 (月) 03:03:04
- いやいや、そのうちワイプがくるぞw -- 2010-12-20 (月) 15:36:40
- MMOの巻き戻りってこんな静かなモンだったっけ?人戻ってきたとか散見するが、見事すっぱりに去らせる規模の出来事だと思ったが・・・。にしても、やっぱ■はなんも変わってないのが良くわかるわ -- 2010-12-20 (月) 17:40:33
- 有料ベータってのが冗談じゃなくなってきたな -- 2010-12-20 (月) 18:08:05
2010/12/16:現在確認している不具合について&バージョンアップ情報
Table of Contents |
現在確認している不具合について(12/16)
- 公式で告知されている。
【確認している不具合】 ■Windows Vista®、Windows7®において、OSのサウンドの「サンプリングレート設定」を48kHzより高く設定している場合、クライアントを起動できない。 ※起動できない場合は、「コントロールパネル」>「サウンド」>「スピーカーのプロパティ」内の「詳細設定」から、「サンプリングレート設定」を48kHz以下に設定してください。 ■「ゴージフック(カッパー)」「重曹」が指定製作物となる、以下のローカルリーヴが達成できない。 ・鍛冶師 キャンプ・バルドノール:損害補償品納品 ・錬金術師 キャンプ・スカルバレー:精製食品納品 キャンプ・ブラッドショア:精製食品納品 キャンプ・ビアデッドロック:精製食品納品 ※ローカルリーヴを受注する際には指定製作物をご確認いただき、上記のアイテムが対象となっているローカルリーヴを受注されないようご注意ください。 お客様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。
- 一点目のサウンド設定は起動すらできないので要注意。44100Hz / 48000Hzなどでは動作報告が出ている模様。
- 二点目のリーヴバグについては、以前も帆布レシピ修正時(1枚完成→3枚完成に変更したため、リーヴ達成が容易になっていた)にやらかしていたもので、まったく同じ種類のミスを繰り返してしまっている。やはり根本原因究明と、繰り返さないための対策立案をきちんとしないからこうなるのだという見本である。きちんとした顧客対応を行うことは、ひいては自分のためにもなるのだということをスクエニ開発陣には十分かみ締めて欲しい。おそらく現場では体制変更などもあり混乱しているとは思うが、開発組織としては「下の下」の状態であると言わざるをえない。
- また公式では認めていないが、これ以外にリテイナー街に進入する際にクライアントエラーで落とされるバグ、またリテイナーが表示終了する前にリテイナーをタゲった場合に落ちるバグなども出ているようだ。こちらは対応のしようがない。
- ここの管理人もついにブチ切れたw -- 2010-12-16 (木) 18:05:51
- ま、二点目についてはどうかと思いますが、一点目については同情の余地もあるかと。。。編集関係をしない限り、ふつう44kHz以上は使用しませんよ。(ゲームにそこまでの音声を求めるかな?) -- 2010-12-16 (木) 20:03:57
- 一点目について■の対応に憤慨してる人なんて皆無でしょう。それより信頼回復に全力を上げると社長が約束しても、開発の実態はこの通り。 -- 2010-12-16 (木) 20:38:11
- 一点目、どっかな?ふつうあんなとこチェックしないでしょう(私も画像チェックはしても、音声出力チェックはしないなぁ)。なんか言われたから修正した、、、んじゃないのかな?(あ、かばってるわけではないです。あくまで一般論) -- 2010-12-16 (木) 20:47:23
- もう少し他の評価されてるRPGの分析をしてほしい。メンツあるいは独自色にこだわっているうちはユーザーから見放され続けるのが分からないのか? -- 2010-12-17 (金) 08:04:21
- 独自色ってか勘違いのずれだよな。井の中の蛙大海を知らずってのはまさにこいつらのためにあるような言葉。まじでWoW100時間プレイしてこい。 -- 2010-12-17 (金) 08:32:59
- みんなFF14が面白くなってほしくて色々言っていることがよく分かるTT 開発陣は括目して見よ! -- 2010-12-17 (金) 20:31:08
- 新体制になって多少上向いた気持ちもどんどん下降一直線だな・・・・これだけ日数経ってもコメントの一つもないようじゃ、結局人身御供pって事なんかねえ・・・・ -- 2010-12-18 (土) 18:23:23
- 48kHzって普通じゃなかったのか…… -- 2010-12-19 (日) 04:57:06
- Win7ですとデフォルト設定は48kHzのはずですよ -- 2010-12-22 (水) 19:10:26
バージョンアップ情報
- 公式で告知されている。
イベント関連
- メインシナリオにて相棒となるNPCを選び直し。ウルダハ工商区の
ゴゴラノタタルに話しかけると選択肢が表示される。
ギルドリーヴ
- 新ギルドリーヴ追加(傭兵稼業・ファクションリーヴ)
- 宝箱種類の追加(3種類に増加し、種類により中身のグレードが異なる)
- リーヴ中の探索ポイントのエフェクトを変更
- ウルダハ商業層[5,4]に、アイテム「アラガンストーン」を装備品と交換するNPC“ロウェナ”が配置
ローカルリーヴ
- ローカルリーヴを8個所持している状態で、新たなローカルリーヴを受注しようとした際、返却したいローカルリーヴを任意に選択することができるようになった。※次のギルドリーヴ更新まで新規に受注できるリーヴがない場合、ローカルリーヴを返却できない。
- 依頼者のNPCがマップに表示されるようになった。
- 一部のNPCの名前に職業名が表示されるようになった。
バトル関連
- NM追加 ※フィールドに配置されたNMは戦闘開始後30分が経過すると、「~は殺気をみなぎらせた!」というログとエフェクトが表示され急激に強くなる。
- ゴブリン・プリン追加
- サボテンダー系のモンスターが使用する「針千本」が、パーティ人数に応じてダメージが分散されるように。
- 一部の採集ポイントに関して、モンスターの配置調整が行われました。
- 1度行動不能になり衰弱になった状態で、さらに2回連続で戦闘不能になると、アクティブモードに切り替えることができなくなった。再びアクティブモードに切り替えるためには、衰弱の効果が切れるまで待つ必要がある。
- モンスターの強さを表すアイコンに、「計り知れない強さ」が追加。※NM用
アイテム関連
- 新アイテム追加
- アイテムを修理可能なクラスが表示されるように
- 消耗度が耐久度に変更
- アイテムリストに常に耐久度が表示されるように ※耐久度が下がっているアイテムは、アイテムリストおよび装備ウィジェットのアイテムアイコンの表示が変わるように
- ランク20までのファイターソーサラー装備の一部がNPCと購入可能に 一覧
- 以下のモンスターの戦利品が変更されました。 マイトリング/タイガーマイトリング/ドワーフダイアマイト/ダイアマイト/ニードルテイル/ドワーフベーンマイト/ベーンマイト/ウィドーメイカー
製作関連
- 新レシピ追加
- レシピ一部変更。アンテ角→ゴート角、アイアンスパイク→ブロンズスパイク、メタルバックル(アイアン)→メタルバックル(ブロンズ)など。 一覧
- 製作ウィジェットに、「レパートリー」ボタンが追加され、直近8件の製作を行ったレシピ、直近8件の入手レシピの閲覧と製作準備が可能に。 ※レパートリーから製作準備を行う場合は、クオリティの低いアイテムから優先して材料セットされる。
- 製作ウィジェット、および採集ウィジェットの位置が保存されるように
修理
- 修理依頼を設定している場合、ネームプレート横に修理依頼を表すアイコンが表示されるように ※修理依頼に加えてバザー品を設定している場合は、修理依頼アイコンとバザーアイコンが並んで表示
- 装備品修理時に、修理素材があらかじめセットされるように ※クオリティの低いアイテムから優先して材料セット
リテイナー関連
- リテイナーを2体まで雇えるように ※プレイヤーキャラクターひとつにつき、2体まで無料で利用することができるように
- リテイナーとのアイテム受け渡し部分に関するレスポンスが改善
- マーケットの各ストリートの名称およびカテゴリーの分別が大幅に見直されました。
システム関連
- 魔法の効果範囲選択ウィジェットの配置を任意に設定できるように
- ステータスのアイコンに、残り効果時間が表示されるように
- チャットの入力文字数が拡張
- 「Ctrl+T」で、自身がtellを送信した相手向けに、一時的にチャットモードを切り替えることができるようになりました。キー操作を行うたびに、tellする相手を最大20人までさかのぼることができます。
不具合修正
- 剣術「双手」のヘルプテキストが正しくなかった不具合が修正されました。
- 幻術「ファストキャスト」のヘルプテキストで、効果が10%と記載されていた不具合が修正されました。※実際の効果は+20%です。
- 呪術士の特性「コンビクション」の効果が、詠唱中以外にも発生していた不具合が修正されました。
- 攻撃時にHPを吸収するアクションを使用している際、連続攻撃を行うアクションを使用すると、HPの吸収量が正しくなかった不具合が修正されました。
- コマンドラインのボタンからチャットモード「tell」に正しく切り替えられない場合がある不具合が修正されました。※ボタンからチャットモード「tell」へ切り替えた場合、最後にtellした相手に固定されます。
- テキストコマンド「/tell 」で、相手にtellが送信できない場合があった不具合が修正されました。
- 一部のギルドリーヴにおいて、BGMが再生されない場合がある不具合が修正されました。
- 下記の特性をセットしていた場合、クラス専用のアクションが他のクラスでも使用できていた不具合が修正されました。闘術「リングズマンシップ」 / 剣術「ソードマンシップ」 / 斧術「アックスマンシップ」 / 槍術「パイクマンシップ」 / 弓術「ボウマンシップ」 / 幻術「ネイチャーワーシップ」 / 呪術「ダークワーシップ」
- キーボードでのカメラ操作に関して、垂直方向の可動範囲が狭くなっていた不具合が修正されました。
既知の不具合
- 特定のNPCから施設認可を受けた後、製作を実行すると「素材パレットウィジェット」内に現状効果のある設備情報が表示されないことがある不具合が確認されています。
- モンスターが範囲攻撃を行い、範囲内に有効な対象がいなかった場合、モーションやエフェクトが実行されないことがある不具合が確認されています。
- 詠唱時間のあるアクションを実行中に、キーボードから別の詠唱時間のあるアクションを選択すると、キーボードから選択したアクション名がログに表示されないことがある不具合が確認されています。※実際に実行されるアクションは、実行中のアクションです。
- リテイナーにおいて、スタック可能アイテムと装備品をバザーしている場合に、スタック可能アイテムが購入されてもバザーリストに該当アイテムの表示が継続されることがある不具合が確認されています。※その状態で該当アイテムの出品を中止すると、クライアントが強制終了しますのでご注意ください。
- 「FINAL FANTASY XIV Config」の「シャドウマップ品質」を最低品質および最高品質にした場合、キャンプ・ベントブランチのエーテライトが表示されないことがある不具合が確認されています。
まとめ
- 製作関連、ローカルリーヴ関連についてはようやく修正されたという思いと、これでベータ終了時点の段階に到達したという気がする。いままで苦痛の作業を強いられてきたが、かなり快適になったのではないかと思われる。また戦闘関連についても、リーヴの追加や宝箱種類の追加、モンスター配置変更などで改善が行われる。修練値について何も言及していないのだが、こっそりマイナス調整していればまた大問題となるだろう。
- ただし、「不具合修正」と称してマイナス調整を行って来ている点は決して見過ごせない。例えば「~シップ」という特性について他クラスで専用アクションが使用できなくなっているが、では本来どういう役目をする特性なのかを顧客に対して説明すべきだろう。またヘルプテキストが間違っていましたといって正式サービス開始後2ヶ月以上たってからいけしゃあしゃあと修正しているのには呆れるほかない。
- 本来であれば、なぜいままで間違いに気づかなかったのか、それはどういう経緯でテストから漏れたのか、根本原因は何か?今後起こさないための対策はどうするのかなどを記名入りで説明し、謝罪すべきだろう。スクウェア・エニックスが行っているのは、発売後2ヶ月も経った製品(不良品)を回収もせず謝りもせずにこっそりと改修しているということであり、一般社会では許されないことを承知すべきではないだろうか。MMORPGだから発売後にいくらでも修正できると思っているとしか思えないが、修正するのはいいにしろそれが自分のミスであれば謝罪するということが何故できないのだろうか?
- 今回のバージョンアップでどれだけ人が呼び戻せるかと思っていたが、FFブランド・スクエニブランドに期待してパッケージを購入したにも関わらず信頼を踏みにじられ去ってしまった人に対して謝罪の一言もないのは、一般常識レベルの「顧客に対する認識」が大きく欠如しているとしか言いようがない。期待したゲームのファンサイトで毎回こんなことを書くのは本当に心苦しいが、それだけスクエニが顧客対応を誤っているということであり、いままで信頼を踏みにじってきたということでもある。並大抵の努力では信頼回復はおぼつかないのに、その努力の跡すら見えてこない。新体制になって少しは改善されるかと期待したが、どうやら甘かったようだ。
- 追記。戦闘関連(修練値など)はまだわからないが、街中での作業は格段に快適になっている。製作関連のブラッシュアップや耐久度表示、修理関連の見直しなど快適と呼べる状態に近付いている。NPCの役割表示など細かな修正だが、初心者にとっては迷う要素が減るという意味で顧客寄りだ。リテイナー無料追加とあわせ、いままでやりたくても我慢を強いられてきた人にとってはずいぶんプレイを楽しめる状態に近づきつつあると言ってもいいのではないか。もっとも戦闘職が圧倒的に減ってしまっている現在では、ワールド内の経済流通が滞ってしまっているため効果も薄いかもしれない。
- これが正式サービスで実装されていたら、どれだけプレイヤーの反応が違ったかと思うと返す返す残念でならない。だからこそ、いったん離れてしまった顧客に対して「不便をかけたが、出来る限り修正している。お願いだからもう一度プレイをしてくれないか」と頭をさげるべきだろう。
- 管理人さんのコメントがテラ厳しいw -- 名無し 2010-12-16 (木) 10:15:16
- いや、まだまだだな。このレベルではパッケ買えないな。 -- 2010-12-16 (木) 12:24:51
- 一応、お詫び申し上げます。て言ってるから■的にはごめんなさいはした。と、思ってるんじゃない?それより12月BAをすませた後の展望を聞かせてほしいわ・・・今日のだってやるべき事をやっただけだからな。こんなんで禊がすんだとかおもってなきゃいいけど・・・・ -- 2010-12-16 (木) 12:52:56
- 文面でのやりとりしかない。スクエニから顧客である相手の顔がみえないからなんとでもいえる まさかこれが会社のゆとりってやつか! -- 2010-12-16 (木) 14:10:28
- この程度じゃ、全然やる気起きないなぁ・・・一度離れてしまうと情報は集めるけどログインする気までになれない -- 2010-12-16 (木) 15:55:56
- チョコボ&飛空挺実装+新エリア開放+新コンテンツ実装+テクスチャ変更以外の装備実装・・・最低限と考えてもこれ位はしないと・・・次のバージョンアップは3月か・・・・はぁ -- 2010-12-16 (木) 16:00:57
- 更新見てからアンインスコ余裕でした いやまぁ、実際は最初の3日しかやってなかったけど -- 2010-12-16 (木) 17:19:54
- それもそうだが、更新のためにかならず障害が発生しているのもモチベーションを下げている要因になってる気がするんだが・・・。いいかげんちゃんとテストしてから実装してくれ。 -- 迷い猫 2010-12-16 (木) 17:38:27
- (この二か月プレイしていますけど)文句言いたくなるのもよく判りますけども、少し改善された点は評価してみてもよいのではないでしょうか? 私にとっては、11よりも改善されたと思える点が最初からありましたし、今回のBUPもそれなりに評価できるものと思いますけどね。 -- 2010-12-16 (木) 20:12:35
- 11より良い所て開発が多少こっちむいてる感があるってとこ?なんか迷走してる気がしますけどね・・・突き上げの酷い所を慌てて修正してるばっかで、全然どうしたいのか見えない -- 2010-12-16 (木) 23:29:04
- 開発の姿勢って言うかこういうものを作りたい!っていうのが見えないんだよね。開発が各自好きな仕様作って詰め合わせたらすごい糞ができたって感じかな -- 2010-12-16 (木) 23:39:13
- >>9 改善された点が少しはあるからこそ、この少数の書き込みが存在するのだと思いますよ、だけど表面的に少し改善し、その裏では隠し改悪をやるその姿勢に対して、しぶしぶついて行くのかそれとも見限るかと言えば、圧倒的に後者が増えてるこの状況では、ぬるい事言う位ならスッパリ止めたほうが誰にとっても有益な判断です。 -- 2010-12-17 (金) 00:12:11
- >>9みたいな奴が居るからスクエニが諦めないんだよ。>>9はマイノリティだという事を自覚した方が良い -- 2010-12-17 (金) 06:46:07
- 個人的な意見を書いて、誹謗中傷じみた個人攻撃をされるとはね(苦笑) たかがゲームなんだから、気に入らなければ辞めればよい。ゲームは定められた枠組みの中でいかに遊ぶかであって、気に入らなければ拒否すればよいだけでは? -- 2010-12-17 (金) 09:49:03
- 改善とはいうけれどもいまだに製品としてお金を取れるレベルではないでしょう?その時点で↑の様な意見は通らないと思いますけどね。みんなff14に期待してるからこそ苦言も言うわけで、さっさと見限った人はこのようなサイトに来ないでほかのゲームに移ってると思いますよ? -- 2010-12-17 (金) 16:26:29
- ま、たしかに、、、スクエニの対応は『官僚的』ではあるよね。これも一つの『大企業病』なのかな?ただ心配しているのは、責任者に対して文句を言うのは構わないと思うけど、それでその下の人たちの士気が落ちないかなということ。それはそれでネガティブな方向なのだと思う。つーかこのゲーム、コンセプト事態に重大な問題を内包していると思う。それが露見した時にどうなるか、それにどう対応するのか楽しみでプレイしているようなものかな? >ぢぶん -- 2010-12-17 (金) 17:23:37
- >14 拒否すれば良いって・・・月額課金がいまのところないとはいえ高い金払ってソフト買ったわけで・・・、しかも普通のソフトと違って中古で売ることも出来ない、最善はまともなゲームになること・・・それまではグチやら文句が溢れるのはしゃーないよ -- 2010-12-17 (金) 20:37:42
- >>14何度も皆言ってるように、「元々無料」なら誰も文句言ってないよw 俺も1万円でCE版買ったけど凄い悔しいよ。 -- 2010-12-17 (金) 20:56:19
- >>14=>>9 は本当に買ったかどうかも怪しい。こんな糞野郎が居るからスクエニが反省しない。 -- 2010-12-17 (金) 20:58:50
- FF!4の場合はパッケージ代だけじゃなく半端じゃない額のPC代がかかりますしねぇ・・・気に入らなけりゃ辞めれば?的な発言は燃料にしかならないですよね -- 2010-12-17 (金) 21:41:36
- >14 反論が怖いなら意見なんか言わなければいい。 -- 2010-12-17 (金) 22:26:09
- 掲示板でもゲームでも[14]ちゃんは本当に駄目なヤツだなwww -- 2010-12-18 (土) 06:22:32
- 8件までの製作を行ったレシピしか登録できないのか!ダメだ、話にならん。サーバも過疎っているし、町の中だけの雪も不自然だし、やってられんわ~。 -- 2010-12-18 (土) 15:39:43
- まあ改善しようとしている姿勢を評価するのは大事だし、それを否定するのもまた論外だが。 -- 迷い猫 2010-12-18 (土) 22:40:57
- 改善しようとしている姿勢を評価するのと同じくらい、改悪されたのを確認したら解約するのも大事。■はここに文句を書かれても痛くも痒くも倒産もしない。皆、頭では解っているのだろうが、ここにどんな悪口を何万回書き込んだとしても、そんな事で■は絶対に動かない。ユーザー同士で口論してれば尚更の事。しかも動いたとしても、ちゃんと改善出来るか解らないか、とにかく解約する以外に手はない。 -- 2010-12-19 (日) 05:42:51
- 相棒の選びなおしはゴゴラノではなく、タタルではないですか?ゴゴラノは修理屋のNPCの名前です。 -- 2010-12-19 (日) 20:46:56
- 四の五の言ってないで、辞めたい人はやめればいい。 -- 2010-12-20 (月) 00:06:40
- >>27 何度も言わせるな無料(ry -- 2010-12-20 (月) 06:52:13
- すいません相棒選び直しはタタルでした。ゴゴラノと書いていたのは誤りです。 -- 管理人 2010-12-20 (月) 09:02:20
- >>27 -- 2010-12-20 (月) 15:35:11
- >>27 金返せ -- 2010-12-20 (月) 15:35:23
- >24 いや、でもさ、改善しようとしている姿勢ってそれ自体は評価できるけどさ、極端な言い方をすると-100をなんとかがんばって0に近づけようっていうのは評価できるのか?最近やっとUI回りがまともになって、 -- 2010-12-20 (月) 19:05:19
- 送信してしまったorz そこからどんどん便利機能が追加されていくってのは評価できるよ。 -- 32 2010-12-20 (月) 19:07:48
- >>33 それは■を買いかぶり過ぎ。UIまともになるだけならともかく、FF11が8年掛けてあの有様で、しかも11に有ったオートターゲットチェンジすら14に付けない■が、どんどん便利機能が追加するなんて、それは幻想(ファンタジー)です。そして既に多くの人が幻滅(幻想から目覚める)して、幻想商売が出来なくなった■が、娯楽(エンターテイメント)を提供できる様になるのか? それを見守るのが現バージョンのFF14最大のコンテンツであり、■に課せられたギルドリーブです。 -- 2010-12-20 (月) 22:25:12
- >>32 だから現状クソクソいってる人もいれば、思いの外楽しんでるやつもいるってことだよ。極端に考えなくても。全員が全員クソゲーだと思ってるわけじゃないだろ。むしろ改善されるのを心待ちにしてる人のほうが、今でも継続している人は現状多いんじゃないか?まあ俺はもっと叩かないと改善されるものも改善されないような危機感みたいなものを抱いてるけど・・。 -- 迷い猫 2010-12-21 (火) 02:24:22
- >>35 ×面白いから改善を待ちつつ続けてる ○お金払ったし他にやるゲームも無いので惰性で続けてる ←大半はこっちだよ。 -- 2010-12-22 (水) 06:49:09
- >>36 まあなくとも俺の周りは不満はあるけど、案外楽しんでる人のほうが多い。やっぱロドストでの交流がモチベーションにはなってるし。 -- 迷い猫 2010-12-22 (水) 12:29:12
2010/12/14:次回バージョンアップについて (2010/12/14)
次回バージョンアップについて (2010/12/14)
- 公式で告知されている。
2010年12月10日のトピックスにてお約束しましたとおり、12月中旬とお知らせしていたバージョンアップの日時と内容が確定しましたのでご報告いたします。
◆バージョンアップ予定日: 2010年12月16日(木) 6:00~9:00のメンテナンスにて実施予定 ◆バージョンアップの主な内容 ・ノートリアスモンスターを含む新モンスターの追加 ・ギルドリーヴの追加 ・多数の製作レシピの追加 ・マーケットのストリート名称と対応カテゴリーの大幅な見直し ・リテイナーの無料雇用枠を2体に変更 ・PC←→リテイナー間のアイテム受け渡しに関するレスポンスの改善 ・ユーザーインターフェースの更なる見直し ・チャット入力文字数の大幅追加 さらなる詳細は、バージョンアップ時に公開される「バージョンアップ情報」をご確認ください。
- 年末実施予定のバージョンアップについて
また開発チームは引き続き、プレイヤーの皆様からご要望を頂いています「リテイナーのアイテムサーチ機能」に関して、年末を目途に1回目の機能追加を行う予定です。これ以降もアイテムサーチ機能がより使いやすいシステムになるよう、随時、追加対応していきます。
本バージョンアップの日時と内容についても、正確なお約束ができるようになり次第、プレイヤーズサイト The Lodestoneの「トピックス」でお知らせいたします。
- 一部で想像されていた通り、次回メンテナンスはバージョンアップだったようだ。なぜ最初からこうして告知しないのかがよくわからないが、プレイヤーの反応に対して素早く公開してきたことについては評価したい。ただ欲を言えば、もう少し詳しく、また前回告知した内容との差異を理由や今後の対応策と共に公開して説明して欲しいところだが、まだ顧客に対する配慮や姿勢が足りないのではないかと思われる。
- もう一度吉田新プロデューサーの言葉を引用しておく。
すべては「すべてのお客様」のために。
- どうでもいいものばかりだな。先出しするってことはこれが主なバージョンアップってことでしょ?大丈夫かいな。 -- 2010-12-14 (火) 22:05:47
- なぜすべて事前に公開しないのか理解に苦しむな、事前に公開できないようなことをする気なのかと勘ぐられても仕方ない気がする -- 2010-12-15 (水) 00:14:04
- 無料期間にも関わらず大量解約がナゼ進んでいるか?真剣に考えるヤツがいないことが良くわかるVU。。。 -- 2010-12-15 (水) 01:11:32
- 12月中旬に以前から告知されてる機能を追加して、下旬にさらによくする機能をつけるのかと思ったら、前に告知したVU内容を2回に分けただけかよ・・・ -- 2010-12-15 (水) 03:03:12
- うーん。三か月に一度しか大規模なBAしないんだろ?それなのに、バグ修正程度のBAでいいの?何度も書き込んでいるん話だけど、ニコ動で上がってる未開放エリアを解放して、歩けるようにしてよ。エリアが大きく分けて三つしかない今の状況じゃ、きつい。 -- 2010-12-15 (水) 05:10:54
- 修正については当然すぎて・・・NM、リーヴ・レシピ追加、だけしかないのか。リーヴ自体もNM関連だけが追加なのかねえ・・・?なんか結局新体制なっても変わってないな、てのを感じ始めちゃったよ。いい加減14を今後どんな風にするのか発表してくれよ・・・・ -- 2010-12-15 (水) 06:15:58
- 「見直し」じゃなくて「作り直し」と言う選択肢が出てこないのはなんでなん? -- 2010-12-15 (水) 06:23:35
- ローカルリーブでレシピを取得した一覧が表示できるようにしてほしい。コピペしなけりゃならんのは変だと思いませんか? -- 2010-12-15 (水) 09:01:37
- >07 メンドイ -- 2010-12-15 (水) 11:07:15
- アイテムサーチ機能の追加は11月下旬か12月中旬の予定だろ?何をさりげなく年末とか言っちゃってるわけ?しぬの?延期したならちゃんと言えよ。 -- 2010-12-15 (水) 12:26:59
- 黙ってやるか、黙って止めるかの二つしか道は無い。何を言っても無駄、黙ってやっていたら絶対に直らない。■eは告知なんてしない、これは広告。 -- 2010-12-15 (水) 16:58:26
- いろんな意見を交わすのは良い事と思う、でもできるだけ早く対応して欲しいのが皆の本音だから頑張れ。 -- 2010-12-15 (水) 22:07:12
- >10 スクエニの中旬の定義は25日以降 -- 2010-12-15 (水) 22:18:01
- アイテム作成時の元素暴走とか、誰が楽しいのか分からんのは一切見直してほしい。 -- 2010-12-15 (水) 22:44:29
- 元素暴走とかさ戦闘のミス連発とかダイアマイト配置とか作ったやつの底意地の悪さしか感じないんだがどうよ。いったい誰が楽しいんだあれ?これゲームじゃにいのか?そのくせバグは大量にあるし。 -- 2010-12-16 (木) 01:04:39
- 弱い相手へのミス連発は確かに萎えるなぁ。ステータスが極端に足りてないとかなら仕方ないのだろうが・・、11でいうなら寿司みたいな命中強化する食事とか、つっても競売がない現状じゃ流通しにくいしなぁ。 -- 2010-12-16 (木) 04:53:44
- 07 ガンバ -- 2010-12-16 (木) 21:11:02
2010/12/13:星芒祭&モンスターの配置調整および新規モンスターの追加について
Table of Contents |
星芒祭 (2010/12/13)
- 【開催期間】:2010年12月16日(木)9:00頃 ~ 12月31日(金)24:00頃
- 【開催概要】:期間中、4時間ごとに1つ、最大6つまで各プレイヤーごとにプレゼント交換チケットがスタックされるので、リムサ・ロミンサ、ウルダハ、グリダニアの各都市国家内に現れるイベントNPCに話しかけることでプレゼントを受け取ることができる。
- 【プレゼント内容】:貰えるプレゼントは次のいずれか。
- スターダストシュガー/レッサードードーの肉/ドードースタッフィング/ドリームキャップ生地/ドリームチュニック生地/ドリームブーツ生地/スターダストBOX
- 【プレゼントNPC】:リムサ・ロミンサ、ウルダハ、グリダニアの各都市国家内の主要箇所に各4人ずつ現れる。詳細マップは公式サイト参照
- このプレゼントの利用方法は次の2つが用意されている。クラフターの方は素材アイテムを利用して直接製作すればよいだろうし、戦闘系しか育てていない方などはプレゼントのうち「スターダストBOX」を特定のNPCに渡すことでイベント装備を入手することができる。
- 【プレゼントを使ったレシピ】:
アイテム スキルランク 材料 ドリームキャップ 裁縫(見習) ドリームキャップ生地、ドーマウスファー、綿糸 ドリームチュニック 裁縫(見習) ドリームチュニック生地、ドーマウスファーx2、綿糸 ドリームブーツ 革細工(見習) ドリームブーツ生地、ドーマウスファー、アンテロープ・シニューコード プリンセスプリン 調理(素人) 小麦粉、バター、鶏卵、シナモン、ウォルナット、ラノシアオレンジ、ブラッドカーラント、スターダストシュガー シュトレン 調理(素人) 小麦粉、バター、鶏卵、シナモン、レーズン、アーモンド、サンレモン、スターダストシュガー ガトー・オ・フレーズ 調理(見習) 小麦粉、バター、鶏卵、水牛乳、ロランベリーx2、クリーム、スターダストシュガー ローストドードー 調理(徒弟) レッサードードーの肉、岩塩、ワイルドオニオン、バター、フラットブレッド、ローレル、綿糸、ドードースタッフィング ブッシュ・オ・ショコラ 調理(下級) 小麦粉、バター、鶏卵、バブルチョコ、アーモンド、ロランベリー、クリーム、スターダストシュガー - ※太字がイベントで入手できる素材アイテム
- 【スターダストBOXをNPCに届ける】:
- 各地にあるハムレット(hamlet:村落の意味で、エールポートやゴールドバザー、ハーストミルなどを指す)にイベント用のNPCにが現れるので、イベントプレゼントのうち「スターダストBOX」を渡すことにより、ドリーム装備のうちランダムで1つと交換できる。
- ドリーム装備とは、ドリームキャップ、ドリームチュニック、ドリームブーツの3つ。
- なんだこの世界観とはかけ離れた装備はwwwふぉーてぃーんちゃんもチョンゲー路線に転換なのかな・・・ -- 2010-12-13 (月) 23:20:00
- 11でもあったじゃん -- 2010-12-14 (火) 00:17:06
- それほどかけ離れてるとも思わないけどなー。ただ、そんなイベントを入れ込んでる余裕があるのかは疑問だが。 -- 2010-12-14 (火) 00:50:16
- うーん、アイテム配布だけか…数秒でいいから空飛べるなりできるインパクトがあるものがよかったなぁ。まぁ、まだ開始して一年たってないゲームだし、そこまで求めるのは酷かな -- 2010-12-14 (火) 01:08:10
- まあ、多分Ps3陽の目見ることなくサービス中止に追い込まれるだろうよ -- 2010-12-14 (火) 01:17:34
- 星芒祭って・・・中華の匂いがプンプンして吐き気しそう。 -- 2010-12-14 (火) 01:19:34
- クリスマスだからとりあえずサンタコス配っとけ見たいな考えが透けて見えて気持ち悪い -- 2010-12-14 (火) 01:47:53
- 男キャラがサンタズボン履いてないのが凄い違和感ww -- 2010-12-14 (火) 06:01:33
- 11からあるのに中華云々て今更なに言ってんの? -- 2010-12-14 (火) 09:27:17
- >09 必ずしもここでコメントしてるのが11経験者じゃないのと、かといって14をプレイしてたと思えない輩が居る事は確定的に明らか。 -- 2010-12-14 (火) 11:32:32
- て事は、16日のメンテはこれの為なのね。VUはいつするんだよ~(;´Д`) でも、イベントはちょっと楽しみ♪ -- 2010-12-14 (火) 12:22:54
- 14がどうしようもないのをイイ事に的外れな叩き方をするやつがいる・・・まあ仕方ないんだが正直糞ウゼェ -- 2010-12-14 (火) 17:12:29
- 星芒祭ha -- 2010-12-14 (火) 21:07:42
- >12どの意見がどういう風に的外れなのかを指摘しないとそれこそ糞ウゼェ煽りにしか見えませんよ? -- 2010-12-15 (水) 00:17:10
- >14 12ではないが言わせてもらうと、あくまでこのコメントの流れを見れば的外れな叩き方をしてる奴が居る事は解る。故に12が言っている事も解らなくもない。 -- 2010-12-15 (水) 15:56:56
- どんな内容であれ、どんどんユーザーが楽しくなるイベントを企画して欲しい -- 2010-12-15 (水) 22:04:28
モンスターの配置調整および新規モンスターの追加について (2010/12/13)
- 公式で告知されている。
12月中旬に行われるバージョンアップでは、11月に引き続き既存モンスターの配置調整を行い、合わせて新たな種類のモンスターが配置されます。また、フィールドを徘徊するタイプの強力なノートリアスモンスターも登場予定です。本トピックスでは、その中から一部をご紹介いたします。
- モンスターの配置調整
- 新たなモンスターの追加
- 【プリン】
全身を包むブヨブヨとしたゲル状の肉体、邪悪な大目玉と人語を操る大口をもつ正体不明の魔物。ずる賢いが感情の抑制は苦手とし、喜怒哀楽で体色まで変化させてしまう。生物学者の中には、人に近しい種と唱える者もいるが……。
- フィールドNMの追加
- 【グレートバッファロー】
大氷雪時代に繁栄を謳歌していた、巨躯、長毛の水牛古代種。近年は個体数が激減し、アルデナード大陸では絶滅したと思われていた。三百年を超す長寿命を誇り、その分厚い皮には古の折れた剣先や矢尻が埋まっていると伝えられる。
生息域 西ラノシア 戦利品 ランスヘッド(ブラッディ)
- 【ドドレ】
巨大な単眼を特徴とする魔物アーリマンの変種にして、数多の同族の上に君臨する王。ヒューランの質感に酷似した皮膚と眼を持っているため、邪法によって掛合わされた忌むべき合成獣(キメラ)と推論する学者もいる。
生息域 モードゥナ 戦利品 ドドレの翼
- 【エルダーモスホーン】
大山羊アルドゴートの中に、ごく稀に異常な長寿を誇る大型個体がおり苔角(モスホーン)と呼ばれる。湾曲した美角から一目でそれと判る「苔角」によって複数の群れが束ねられ、肥沃な地を求めて大移動が始まることがあると云う。
生息域 西ザナラーン 戦利品 モスホーンの角
- やっと新mob追加か・・・もういい加減動物虐待は秋田んだよ。もっと【モンスター】と多対多の戦闘をさせてくれんかねえ・・・・・・ -- 2010-12-14 (火) 06:02:39
- 今のシステムでは多数と戦うのは限りなくきついですからねぇ・・・根本的にシステム変えないと無理かも? -- 2010-12-16 (木) 00:54:49
- そこでゴブリン登場ですよ -- 2010-12-16 (木) 01:06:55
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone 更新のお知らせ(12/13)
- 公式で告知されている。
【主な変更内容】
■リンクシェルページ
・ファイナルファンタジーXIVのリンクシェルのメンバー同士でコミュニケーションがとれる「リンクシェルページ」が追加されます。リンクシェルページには、自分が所属しているリンクシェルのメンバーを確認できる「メンバーリスト」や、掲示板の機能を持つ「フォーラム」の機能があります。フォーラムを使うことで、リンクシェルのメンバー同士でコミュニケーションをとったり、イベントの予定を知らせたりすることができます。フォーラムでのスレッドの投稿、コメントの記入はリンクシェルに参加しているキャラクターなら誰でも行えます。スレッドは公開・非公開の設定ができ、公開スレッドではリンクシェル外のキャラクターのコメント記入が可能です。
※フォーラムの管理権限は、そのリンクシェルのマスターとリーダーにあります。
※1スレッドにつき1000件のコメントが記入できます。
リンクシェルページを表示するには、The Lodestoneにログインし、マイページメニューに追加された「リンクシェル」にマウスカーソルを重ねると表示されるメニューから、自身の参加しているリンクシェル名をクリックしてください。
※ゲーム内で行ったリンクシェルの作成、参加・脱退のThe Lodestone上への反映は時間がかかる場合があります。
※マイページのご利用にはThe Lodestoneへのログインが必要です。ログインする際はページ左上の【ログイン】ボタンをクリックしてください。
■日記検索
・日記をワールドと言語で絞り込んで検索することが可能になります。従来の【キャラクター検索】ボタンが【詳細検索】ボタンとなり、クリックした先の「詳細検索」ページで日記をワールドと言語で絞り込んだ状態で検索することができます。また、マイページパーツの「新着日記」も、検索と同様にワールドと言語の絞り込み指定ができるようになります。
■ヒストリー
・他キャラクターの「ヒストリー」から、時分表記が削除されます。
■その他
・その他の不具合が修正されます。
■今後の更新予定
The Lodestoneでは近日中に下記のアップデートを予定しています。
・アクティビティの絞り込み機能
アクティビティに、「日記」「日記コメント」「自分の投稿」のみを表示できる、絞り込み機能が追加されます。
・リンクシェルのプロフィール
リンクシェルページトップに、リンクシェルのプロフィールを掲載できるようになる予定です。リンクシェルのプロフィールでは、リンクシェルの目的やプロフィール文、メンバー募集の有無などが設定・表示できます。また、このリンクシェルのプロフィールを元に、リンクシェルページを検索できるようにする予定です。
- ようやくヒストリーから時分表記が削除されるということだが、そもそもなぜここまで詳細な内容をそれも公開・非公開の選択肢なく完全公開させるのかについては明快な説明をすべきではないかと思われる。その反省を受けてか、今回実装されるリンクシェルフォーラムについては公開・非公開の選択がスレッド単位で可能になるということである。
- LS晒しでマジ死亡。クラフター50がいる→BOTLSか。かかわらないでおこう -- 2010-12-13 (月) 16:05:57
- これね、公開非公開の選択肢云々って特に理由無いですよ、きっと。日記やキャラの詳細ステータスも見れる状態ってのも理由が無い気がします。強いて言えばLodestoneのシステム構築した時点で非公開にするっていう仕様が無かったから、なのかと。だからユーザーはどんどん言わないとずっとこのままですね。 -- 2010-12-13 (月) 16:26:28
- ほんとにど~でもいい部分だけ無駄に力入れるなぁ・・・どう考えても力の使い場所間違えてると思うのは私だけなんだろうか? -- 2010-12-13 (月) 18:55:53
- ユーザーの苛立ちに火を付けるのが僕らの趣味なんです とでも言ってくれた方がまだ理解できるな -- 2010-12-13 (月) 19:00:09
- ログイン人数を隠した理由は未だに言わずか。人数と重さの相関についての情報も参考になると思うけどな。 -- 2010-12-13 (月) 20:14:19
- 今、世界で一番評価されていると思われるMMORPGであるWOWは、プレイヤーのストレスを極力廃する努力を続けていることが評価の理由。FF製作スタッフは是非見習っていただきたい。 -- 2010-12-14 (火) 18:57:09
- >6 ■は芸術家気取りでプレイヤーを選んでいるから、そんな努力は10年以上やってない -- 2010-12-15 (水) 08:54:33
全ワールド メンテナンス作業のお知らせ(12/16)
- 公式で告知されている。
下記日時におきまして、全ワールドのメンテナンス作業を実施いたします。メンテナンス作業中、ファイナルファンタジーXIVをご利用いただくことができません。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
日 時:2010年12月16日(木) 6:00より9:00頃まで
※終了予定時刻に関しては、状況により変更する場合があります。
- 相変わらず何のためのメンテナンスなのかについての説明はない。もし定期メンテナンスならば予め週一回行うなどの情報を告知すべきだし、臨時メンテナンスであればその変更内容を事前に告知すべきだと思うがどうなのだろうか。開発トップが変わろうと、隠蔽体質は変わっていない。
- ・・・なんかすっげぇガッカリした。これのどこに新体制になったwktk感を見出せばいいんだ -- 2010-12-13 (月) 14:23:26
- 変更内容を事前に告知すべきなのは -- 2010-12-13 (月) 14:51:33
- 変更内容を事前に告知すべきなのは何故ですか? -- 2010-12-13 (月) 14:52:18
- 何のメンテするのかぐらい書けるはずなのにな、新体制? あまりユーザーなめんな。 -- 2010-12-13 (月) 18:36:26
- 02-03 裏でコソコソとろくでもないパッチを当てる会社だからじゃないの? -- 2010-12-13 (月) 20:16:58
- 新しい場所で河豚が、いきいきとユーザいじめるアイデア練ってるぞw -- 2010-12-14 (火) 01:22:39
2010/12/10:スクエニ、FF14の開発体制変更および無料期間延長を発表
スクエニ、FF14の開発体制変更および無料期間延長を発表
- 公式で告知されている。
- 開発体制を一新し、同時に無料期間を無期限で延長することが発表されている。
- まず和田社長から
サービス開始以降2か月が経過致しましたが、なお、お客様からファイナルファンタジーとしてご期待いただいている水準に達していないと、深く反省するとともに、心よりお詫び申し上げます。
この間、抜本的な改善に向け議論を重ねてきた結果、今般、新たな体制で臨む事と致しましたのでお知らせする次第です。
スクウェア・エニックスの総力を結集し、お客様にご納得いただける最高品質のゲーム体験をご提供するための体制です。
新たにプロデューサー兼ディレクターに指名しました吉田は、機能が多岐にわたるチームを統率するリーダーシップと、お客様のご満足を第一に考える情熱を持った、グループきっての実績ある人材です。さらに、チームのリーダー陣は、従来の主力に加え、グループを代表する人材を他のプロジェクトから数多く参戦させて構成しております。
一刻も早く素晴らしいゲームにしていく決意はあるものの、もう過去の繰り返しはできません。
お客様に自信をもってプランが示せるまで今しばらくお時間をください。
それまでの間、無料期間は継続させていただきます。
- またプロデューサーを退任する田中弘道プロデューサーから
ファイナルファンタジーXIV開発チームとして現在までに皆様のご期待に十分に応えることができず、心よりお詫び申し上げます。私は現状の責任を取ってプロデューサーを退任いたしました。すでに一部修正が始まっているUIの問題に加え、序盤のチュートリアル不足や全体的なコンテンツ不足、バトルシステムの問題など山積する課題に対して、これまで構造的な問題でユーザーの皆様からのフィードバックを迅速に反映することができませんでしたが、こうした問題を抜本的に変えるため根底部分に対してメスを入れるべく見直しを進め、開発部総力をあげて新体制へと移行することになりました。今後この新体制下で、皆様のご期待に添えるような内容に生まれ変わっていきますので、どうか引き続き新開発チームの応援をよろしくお願い致します。私も開発チーム外からではありますが、今後あらゆる形で新体制チームのバックアップをして参ります。どうかこれからも引き続きファイナルファンタジーXIVをよろしくお願い致します。
- そして、開発体制の変更が公開されている。
- プロデューサー兼ディレクター 吉田 直樹 [→田中弘道プロデューサーから変更]
- アシスタントディレクター 玉井 進太郎(ファイナルファンタジーX、フロントミッション フィフス ~スカーズ・オブ・ザ・ウォー~) [→河本信昭ディレクターから変更]
- リードプランナー 河本 信昭(ファイナルファンタジーIX、ファイナルファンタジーXI)
- リードバトルプランナー 松井 聡彦(ファイナルファンタジーXI) [→岡田厚志氏から変更]
- テクニカルアドバイザー 橋本 善久(新世代ゲームエンジン責任者)
- リードプログラマー 春日 秀之(ファイナルファンタジーXI、ダージュ オブ ケルベロス -ファイナルファンタジーVII-)
- リードアーティスト 吉田 明彦(ファイナルファンタジーXII、ベイグラントストーリー)
- リードデザイナー 髙井 浩(ファイナルファンタジーXI、THE LAST REMNANT)
- リードUIアーティスト兼リードWebコンテンツアーティスト 皆川 裕史(ファイナルファンタジーXII、ベイグラントストーリー)
- 吉田直樹って誰やねんという声が様々なところで上がっているが、自身の挨拶でも次のように書かれている。
吉田直樹という私の名前は、皆様にとって、聞き覚えのない名前かと思います。私はこれまで数多くの開発現場で、表舞台に出ることなく、素晴らしい仲間に支えられて、コツコツとゲームを作り続けてきました。この度の重責は、私という人間をご存じではない皆様にとって、いささか重すぎるのではないかと、思われるかもしれません。しかも、このファイナルファンタジーXIVという巨大なコンテンツは、私のチカラだけでどうにかなるものではありません。ですが、私には私を支えると誓ってくれた、この強力なスタッフと熱意を持った開発チームがいます。まずはどうか、ご安心頂きたいと思います。
私、そして我々開発チームおよび、スクウェア・エニックスは、すべてのお客様のために、これまで以上に、品質の高いサービスの提供に向けて、今後も邁進することをここにお約束致します。
すべては「すべてのお客様」のために。
- プレイヤーに過ぎない我々は、悲しいがこの最後の言葉が嘘でないことを信じるしかない。裏切ることがないよう奮闘してもらいたい。
- 今まで、「最後までプレイヤーの声を聞く」「おもてなし」などという言葉を吐きながらも、一向にその声に耳を傾けなかった旧開発陣にはもう向ける言葉もない。日本でまともなMMORPGがなくなりつつある現在において、FF14は最後の砦だと感じて応援し、開発陣に少しでも意見を届けようと頑張ってきた方も多いのではないかと思われるが、そういった期待や信頼を踏みにじったことについては決して忘れられることはない。
- しかも、その元凶と思われるディレクターがプランナーという形であれチームに残留することについては、批判が集中することになるのは容易に想像できる。しかし、彼はFF11の「プロマシアの呪縛」においてもディレクターとして戦闘バランスは明らかにおかしいもののストーリーは高く評価されていることを考えると、ありなのかも知れない。もっとも、今回の失態を招いた要因のかなり大きな部分を占める人間が、この機会に一言も謝罪の言葉を発っしないということについては、正直まともな精神状態ではないのではないかと疑ってしまう。
- また、恐らくバトルシステムやモンスターの配置などに関して責任をもっていたと思われるバトルプランナーの岡田厚志氏が交代したことは、非常に大きく評価できることだと思われる。特に潜在値やバトルレジメンについては、ベータ時代から多々指摘を受けたにも関わらずGAME Watch誌上で半笑いで説明していたりと、交代して当然だと個人的に思う。ソロプレイヤーの嫌がらせのためであるかのように配置されたダイアマイトの追加が彼の最後の仕事だと思うと、まだなんとか我慢できるプレイヤーも多いのではないか。
- 新任するリードバトルプランナー松井聡彦氏は、FF11でもバトルディレクターを努めてきたためにジョブバランス調整での不満を一心に集めてきた経緯があるが、最近ではTwitter上での発言やまともな対応などから評価が変わってきていたところだけに、少しでもFF14を良くしてくれると信じたい。
- というよりも、プレイヤーである我々は新任の開発陣を信じるほかないのだという点を強く意識してほしい。そして今後その信頼を裏切ることがあれば、スクエニという会社は日本のみならず世界中のゲームプレイヤーから見捨てられることになるという危機感を持って開発に当たって欲しいと切に願う。
- 今後、FF14は無料期間の延長を期限を切らずに実施し、「お客様に対して、我々が考える十分なサービスがお約束できるまでの間」無料でプレイできることになる。ただし、月額利用料金が無料だからといって免罪されるわけではなく、パッケージ料金を支払った顧客であることを重々承知した上で、その意見に真摯に耳を傾けて欲しい。
- また、「12月中旬」予定のバージョンアップのほか、さらに年内にもう一度のバージョンアップを行うと告知されている。この内容を含め、来週に迫っている12月中旬のバージョンアップ内容についても今回は告知されておらず、その点については一向に改善されていないというしかない。とにかく、素早い告知と十分な説明を心がけ、顧客であるプレイヤーとの対話を最重視して欲しい。
- さらに、その発売を楽しみにしていた方には言葉もないが、PlayStation3版については発売延期も発表されている。「開発チームならびに、スクウェア・エニックスが自信を持って、皆さまに最高の「冒険」と「サービス」を提供できる」まで延期するということなので、こちらもその言葉を信じるほかないが、コンソール機向けには「時間の取り合い」という意味において競合となるゲームが日々発売されており、悠長に構えていられないことも忘れてはいけないだろう。
- こういう内容発言した場合次はないとおもったほうがええですね -- 2010-12-10 (金) 21:12:23
- ↑同意 -- 2010-12-10 (金) 21:41:00
- ↑同意 -- 2010-12-10 (金) 21:41:14
- うお、皆川さんいるのか -- 2010-12-10 (金) 21:52:09
- 汚名返上名誉返上汚名挽回名誉挽回・・・さて■はどれを選ぶかねえ・・・・今日はもう動きないのかな? -- 2010-12-10 (金) 21:58:14
- 6>(正)汚名返上/名誉挽回 -- 2010-12-10 (金) 22:55:24
- ここまで来ると、ある意味泣けてくる。 そして、河豚が残ってる事にも泣けてくる。 無料期間が長く続けば続くほど、ff14の運営打ち切りも見えてくる。 PS3版を出してから、ff14はもう出来ませんのでとは流石に言えないはず。 -- 2010-12-10 (金) 23:47:06
- FF14買ったものとしては、PS3版延期が、サービス終了にあたり、無駄な投資をせずに済むようにするための前段階ではないか?と勘ぐってしまう。なんで始まったばっかりのゲームでサービス終了の不安抱かなきゃいけないんだろうorz 新スタッフには不安を払しょくするほどの神BA期待してます。 -- 2010-12-11 (土) 01:42:25
- 開発の本気度を見せてほしい。まずは人口隠蔽解除、Lodestoneのキャラクター情報の原則非公開。それができなければ開発を続けても無駄です。 -- 2010-12-11 (土) 02:01:35
- 次にUIは14仕様は廃棄して、0ベースもしくは11ベースで再開発すること。アイテムの種類、その他もできるだけ簡素化すること。 -- 2010-12-11 (土) 02:07:26
- 最後にオートアタックモードとNPCにしゃべらせたいのなら日本語で頼む。 連続投稿すまぬ。 -- 2010-12-11 (土) 02:16:06
- 本当に非を認めて改心したなら人口隠蔽は即止める筈、改心したなら即直す所は他にもあるだろう。中身スカスカな癖に御大層な名前の付いた新システムを書き並べて、綺麗なグラの画像で宣伝し、新しい物好きが引っ掛かるのを待つような商売は、もうFFの看板使っても成り立たないと理解せよ。引っ掛かったユーザーもいい加減にしろ。 -- 2010-12-11 (土) 05:19:56
- FF14が自信作になるまで無料期間を続けると和田社長が公言した様に読み取れる。無料期間終わった段階で、FF11にも多々有った様な嫌がらせとしか思えない仕様なら、本当に終わり。ひょっとしたらFF11の嫌がらせを撤廃し始めて居ないと言う点から、和田社長の素晴らしいゲーム作り発言にも心が無いと判断して嫌気がさすユーザーも居るかもしれない。 -- 2010-12-11 (土) 06:07:55
- むしろこういうお客様ー素晴しいゲーム作りという概念は作成当時からもつべき 今決意表明したんじゃ遅いですよ -- 2010-12-11 (土) 07:16:26
- さあ、この決意が「空決意」なのかユザーの心を掴んだ実績を見せてもらおう。単なる株価対策のためのスタッフ交代ではないかと勘ぐってしまう。 -- 2010-12-11 (土) 08:47:01
- A級戦犯は河本。田中Pは河本を信頼して任せていたのに・・全ては過去の実績に慢心していた河本のミス・・心入れ替えてちゃんとやれ。 -- 2010-12-11 (土) 09:02:16
- 現状発表してるのは開発がちょっと入れ替わりましたってことだけだし、どう修正していくかのプランを見せてもらわないと評価なんてできないな -- 2010-12-11 (土) 10:23:32
- なんでこうなるんだ・・・。俺は11とは違う魅力があったからクソクソいわれてもやってたのに・・。これで11みたいになったらマジでしまいだ。 -- 迷い猫 2010-12-11 (土) 11:12:07
- >17 だよな。方針だけでも展開してほしい -- 2010-12-11 (土) 11:35:25
- FF11からずいぶん人引き抜いたな。だいじょうぶなのか・・・ -- 2010-12-11 (土) 14:24:36
- んで、次のお知らせがないんだが・・・流石■しっかり休んでるんだね -- 2010-12-11 (土) 14:35:01
- もし11の方の手を抜いてるのが見えたらそれでも終わり。社長が決意しても■には運営出来ませんでしたという事。 -- 2010-12-11 (土) 15:00:24
- と言うか何でログイン人数隠蔽が問題なのかまるでわからない。燃料? -- 2010-12-11 (土) 15:05:59
- >リードプランナー 河本 信昭 なんでやねん -- 2010-12-11 (土) 15:46:40
- 24>しっかり降格されてんだから問題ないでしょ・・・引継ぐべきモノが現状あるんか甚だ疑問だけどw -- 2010-12-11 (土) 18:06:08
- 河本は開発の方向性に口出すなよ。これからは技術だけを提供してほしい。くれぐれも後任の邪魔をしないように。 -- 2010-12-11 (土) 18:49:48
- 河豚イラネ つーか会社辞めろ -- 2010-12-11 (土) 23:53:12
- 河豚が居座る限り株価の上昇は見込みありません。なんとかしてください。 -- 2010-12-12 (日) 13:01:52
- 公式うごきねーなあ・・・月曜からやる気出すとかなら、その日に重要なお知らせとやら出せばいいのに・・・つか中旬に既に -- 2010-12-12 (日) 17:25:40
- アンケートのような誘導式の意見より顧客であるユーザーの声を文章という形で見ていってください。βの意見はどうなったんだwすでに意見あるのになぜアンケートをとるw -- 2010-12-12 (日) 18:28:34
- とりあえず吉田と玉井、松井は全クラス最低RK30まではあげろよ バランス語るのはそれからだ -- 2010-12-12 (日) 20:09:10
- 馬鹿なレシピ作った奴全員ツラ晒して土下座せえや 元素暴走とか何が楽しいんだよ これゲームじゃないのか? -- 2010-12-13 (月) 12:24:32
- レシピの取得した一覧が表示できるようになるのはいつだ?こうゆうのだから糞ゲーって呼ばれているんだ! -- 2010-12-13 (月) 18:06:20
- リードプランナー=立案の責任者ってことだろうからしっかり計画に口出ししてくれるんだろうな、胸熱すぎるぜまったく -- 2010-12-13 (月) 18:54:25
- PS3版延期の挙げ句の果てに、劣化FF11化するのでしょうか・・・もう待つのやめよう。 -- 2010-12-15 (水) 12:55:27
2010/12/8:ノートリアスモンスターの追加について その2・その3
- 公式で掲載されている。
- 12月中旬予定とされているアップデートで追加されるNMの第二弾情報。
- 今回紹介されているのは、リムサ・ロミンサ近郊で発見されたバッファロータイプのNM。
- 報酬として得られるのは、テンプラーアーマーシリーズとなっている。
- 公式で掲載されている。
- 12月中旬予定とされているアップデートで追加されるNMの第三弾情報。
- 今回紹介されているのは、ウルダハ近郊で発見されたドレイクをベースに開発した生物兵器の試作品というNM。
- 報酬として得られるのは、ファイター適正のバッカニアアタイアシリーズとなっている。
- 運命の日まであと8日。奇跡的な神VUか大方の予想通り延期か。果たして!?←管理人さん、アンケートとって欲しいw -- 2010-12-08 (水) 21:02:43
- あと8日てなに?公式になんも来てないが・・・とりあえずNMの実装しか出してない状態で神BAになる要素がなにひとつない・・・・ -- 2010-12-09 (木) 12:40:16
- スクエニの中旬は28日までだっけか?w -- 2010-12-09 (木) 19:16:39
- >02 中旬は10-20日、木曜日は16日のみ。16日にバージョンアップしないと嘘つきになる。まぁ無理だろうけどww -- 2010-12-09 (木) 20:03:22
- とりあえずNM追加なんて後回しでいいんじゃないのか?うんこにトッピングしても食えないもんは食えないんだから、ちゃんと期限を守って先にうんこの部分を直せ。 -- 2010-12-09 (木) 20:22:03
- マイナス調整をやめろっつうんだよ しかもこそこそ裏パッチあてやがってksg -- 2010-12-09 (木) 21:18:00
- CE版の課金開始(つか金とれると思ってるの?)まで放置すんの?ばかなの?しぬの? -- 2010-12-10 (金) 11:49:09
- サヨナラたなP・・・・って河本そのまんまかよワロタ しっかし大方の予想通りにマジでスタッフ切って誤魔化しにかかるとは思わなかったぜ -- 2010-12-10 (金) 17:28:11
- たなP退任とは……だけど退任すべき社員はもう一人いるだろう -- 2010-12-10 (金) 18:26:57
- とりあえず社長の言葉・覚悟を信じて復帰します。是非早く面白いゲームにしてください。心から願っております。 -- 2010-12-10 (金) 19:37:01
- 管理人さんの切れっぷりに期待age -- 2010-12-10 (金) 19:39:17
- プロデューサーの影響力がどの程度あるのかは知らんが、新たに任命された吉田さんは経歴見る限りMMO指揮は初めてみたいね・・・大丈夫なのかな?既に言われちゃってるが、敗戦投手にはならないでほしい。宣言通りユーザーの声を取捨選択して良い物に作り変えてくれ・・・ -- 2010-12-10 (金) 20:08:28
- だらだら続けてるけど面白くなりそうな要素が皆無なんだよな・・・P変わって抜本的に変わるとも思えないし、なんだかなぁ -- 2010-12-10 (金) 20:28:29
- 大事なのはユーザーに対する報告と真摯な対応。吉田Pの言葉を信じたいと思う。逆にそれが出来ないPだったらゲームをいくら作り直しても信頼回復なんてありえない。 -- 2010-12-10 (金) 21:45:02
2010/12/7:ファイナルファンタジーXIV 更新のお知らせ&初心者向けエオルゼアQ&A
Table of Contents |
ファイナルファンタジーXIV 更新のお知らせ(12/7)
- 公式で告知されている。
【主な変更内容】 ■以下のアイテムの製作数が正しくない不具合が修正されます。 フランシスカヘッド(ブラス) / フランシスカヘッド(シルバー) ※12個から3個に修正されます。 ■リテイナーとのアイテム受け渡し開始時に、カーソルの移動やアイテムの選択がキャンセルされる場合がある不具合が修正されます。
- 日本時間早朝からの緊急メンテで何を直すのかと思えば、フランシスカヘッドの生産個数である。
- これが不具合というのであれば、他にもバグレシピと思われるものはたくさんある。だいたい先日同じ種類のレシピを修正したところなのに、これが漏れていたということをどう説明するつもりなのだろうか?
- 敵がわかないので、ギルドリーヴが進行不能になるバグがかなり多く発生してるんだけど、いつまで放置するのかな。 -- 2010-12-07 (火) 11:48:57
- 01 あれってマップの敵ポップ先の表示が正しくないだけで示してるところと違うところに沸いてるとかではなくて?自分そうでしたよ。マップの円のライトアップしてるところから離れたところに沸いてました。 -- 2010-12-07 (火) 13:20:00
- リーヴのマップ表示バグって大量にあるよな ホライズンのサボテンダーとかハラタリの光調べるのとかな さっさと直せよカス -- 2010-12-07 (火) 13:46:19
- 01.ですが。ナナワ銀山のコブラン→カニのリーヴでいくら探してもコブランがいないというのを2回経験しています。 -- 2010-12-07 (火) 14:26:08
- 04 確かに自分もマップ指示内に居なかったときにあきらめた事がありましたが二度目にムカついて意地で探しましたwちょっと記憶が曖昧なのですが縮小マップ内に指示の円が表示しきれてないくらいのあたりまで離れていた気がします。場所はブラックブラッシュかドライボーンかどちらかで連続でした。 -- 02 2010-12-07 (火) 16:10:17
- この件でGMコールしましたが、GMも把握してるようでしたよ -- 2010-12-07 (火) 16:19:40
- 1回で出来ることを2回にすることで、あら不思議!仕事ちゃんとやってる風に見える!! -- 2010-12-07 (火) 20:41:16
- みえねーよw単にさぼってるようにしか見えないわ。いつになったら12月の詳細を出すんだよ・・・まともに仕事してくれねーかな -- 2010-12-07 (火) 20:50:01
- 08 11月と12月のバージョンアップごっちゃにして案内出してたから、何のコメントも出さず12月はバージョンアップしない気じゃないかな?もう開き直ってるんだろうね。未だに申し訳有りませんの一言も出してないもんね。 -- 2010-12-08 (水) 22:38:11
初心者向けエオルゼアQ&A (2010/12/06)
2010/12/6:エオルゼアQ&A (2010/12/03)
エオルゼアQ&A (2010/12/03)
- 公式で掲載されている。
- 内容はファクションリーヴとなっている。
- Q. ファクションリーヴとは何でしょうか?
- A. ファクションクレジットという専用のポイントと引き換えに受注することができるギルドリーヴのことです。リージョナルリーヴと比べて攻略難易度が高めですが、それに見合った内容の成功報酬を得ることができます。
- Q. ファクションクレジットはどうすれば入手することができますか?
- A. リージョナルリーヴを達成することで入手できます。なお、どの組織のファクションクレジットが入手できるかは、受注する前にギルドリーヴの詳細画面で確認することができます。
- Q. ファクションリーヴが受注できる条件を教えてください。
- A. 特技ランクが10以上で、いずれか組織のファクションクレジットを100以上所持している状態であれば、推奨特技ランク20のファクションリーヴを受注することができます。ただし、扱いがリージョナルリーヴと同じになるため、すでにリージョナルリーヴを8つ受注している場合は、次回ギルドリーヴが更新されるタイミングまで受注することはできません。
- Q. 受注できるファクションリーヴの種類を増やすにはどうすればよいのでしょうか?
- A. 特技ランク10/20/30ごとに、推奨特技ランク20/30/40のファクションリーヴが増えます。また、ファクションリーヴを達成することで、更に受注可能になるファクションリーヴもあります。
- なぜか、ファクションクレジットの上限が1000であることは触れられていない。
- またこれとあわせて、エリア外に出てしまいリージョナルリーヴが終了してしまう件についても書かれている。
- Q. リージョナルリーヴが移動中に突然終了してしまいました。
- A. 負荷軽減対策としてサーバー側でエリアを細かく分割する処理を行ったため、バージョンアップ以前よりもリージョナルリーヴで活動可能な範囲が狭くなりエリア外に移動しやすくなっているためご注意ください。
- サイトには詳しくマップが載っているが、解決方法は書かれていない。こうなってしまった場合、もちろん戦闘には参加できなくなるので、該当メンバーは一度パーティーを抜けて、再度そのパーティーに招待してもらうことで途中参加することができる。ただし報酬額などは減額されるので注意が必要である。
- また似たようなケースはビヘストでも起こりうるが、こちらはいかなる手段でも復帰できない。
- これってゲームなの?作った人もこれプレイして楽しいか? -- 2010-12-06 (月) 23:59:58
- 14は何をすべきか、方向性をキッチリ決めて欲しいよ -- 2010-12-07 (火) 09:31:02
- ファクションクレジット10 -- 2010-12-08 (水) 10:04:31
- ファクションクレジット1000越えると取得できなくなるのか -- 2010-12-08 (水) 10:05:23
2010/12/1:ノートリアスモンスターの追加について その1&エオルゼアQ&A&
Table of Contents |
ノートリアスモンスターの追加について その1 (2010/12/01)
- 公式で掲載されている。
12月中旬に行われるバージョンアップでは、ノートリアスモンスター(以下、NM)の追加を予定しています。NMとは、エオルゼア中にその悪名を轟かせている強大な力をもった魔物のことで、苦戦必至の恐るべき宿敵として冒険者の前に立ちはだかることになります。今回は第一弾として、そのNMのうちの一体と、それに関連するギルドリーヴおよび装備品についてご紹介いたします。
- ということで、NM第一弾の発表ではグリダニア近辺に生息する「デッドアイズ=狼王(アルファ狼)」というNMが発表されている。
- なお、このNMは「ウルフズベーン作戦」というギルドリーヴで発生し、このNMを倒すことで「アラガンストーン」と呼ばれる神々の紋が刻まれた小石を手に入れることがあるという。
- この小石は今回の発表では十二神に対応したもので4種類あり、それぞれソーサラー系ランク50~が適正となっている装備と交換できる模様である。
ファイナルファンタジーXIV 更新のお知らせ(12/1)
- 公式で告知されている。
【主な変更内容】 ■発行された都市国家が異なるリージョナルリーヴを交換しても成功報酬にボーナスがつかない場合がある不具合が修正されました。 ■「チーク材」「チーク板」が指定製作物となるローカルリーヴが進行できない不具合が修正されました。 ■アイテムを100個所持したPCが、リテイナーへのアイテム受け渡しを行うと、エラーメッセージ表示後、アイテムのトレードができなくなる場合がある不具合が修正されました。 ■パーティーに参加した際にクライアントが強制終了する場合がある不具合が修正されました。 ■アクションのアイコンが暗く表示され、使用できない場合がある不具合が修正されました。 ■斧術「フォーサイト」の効果で受け流しが発生した際に、HPが回復する不具合が修正されました。 ■チェラータ面頬(ブロンズ)、チェラータ面頬(アイアン)のアイテム名が正しくない不具合の修正が修正されました。 ※独語のみ。 ■調理師のクラスクエスト「プルプル対決」において、特定のNPCに話かけるとキャラクターを操作できなくなる場合がある不具合が修正されました。 ※英語・独語のみ ■カッパーベル銅山において、システムコマンドに「ドア」が表示されない場合がある不具合が修正されました。 ■ゲームパッド向けキーボード設定をONにした場合に発生する以下の不具合が修正されました。 ・製作中にチャットできない。 ・Shift+アルファベットで大文字の入力ができない ■占有中のモンスターが残っていてもターゲットが自動で切り替わらないようになりました。 これは自動でターゲットが移動する際の挙動に不具合が確認されたことへの一時的な措置となります。 不具合修正を行った上で、再度実装を予定しています。
エオルゼアQ&A (2010/12/01)
- 公式で掲載されている。
11月26日(金)に実施されたバージョンアップに関して、現在コミュニティで話題のテーマに関する回答をQ&A形式でご紹介いたします。
- Q. PCの移動速度は遅くなったのでしょうか?
- A. 移動速度は変更されておりませんが、カメラの画角が調整されたことによって、視覚的に移動速度が変更されたように感じる場合があります。
- Q. ユーザーインターフェースが改修され、バージョンアップ以前と比べレスポンスが良くなりましたが、リテイナーとのアイテム受け渡し操作などまだ遅く感じます。
- A. リテイナーとのアイテム受け渡し部分に影響する箇所へのプログラム修正を12月のバージョンアップで予定しています。この修正により、レスポンスが改善される予定です。
- Q. ステータス、アイテムおよびリテイナーとのアイテム受け渡し時にタブの切替が行えなくなりました。
- A. バージョンアップ以前はタブにカーソルを移動させ決定することでタブの切り替えが行えていましたが、バージョンアップ以降は切り替えたいタブを指定する必要はなくなり、タブを切り替える操作方法が以下の通りに変更されました。
キーボード:「Tab」/「Shift+Tab」 ゲームパッド:ユーザーマクロ(Ctrl)ボタン/ユーザーマクロ(Alt)ボタン ※ゲームパッドでの操作は「FINAL FANTASY XIV Config」で設定したボタンに準拠します。 マウス:タブをクリック
- サーバー人数表示を無くした事にはガン無視ですか・・・ -- 2010-12-02 (木) 07:37:17
- 足は遅くなってないというのか・・・。 -- 2010-12-02 (木) 09:09:15
- 移動速度は・・今からじゃ確認しようがないな。解りやすい動画でも残ってればそれにトレースして移動すれば解らなくも無いが・・・。 -- 2010-12-02 (木) 12:21:13
- そんな事よりBA日程マァダァーーー? -- 2010-12-02 (木) 17:36:09
- 移動速度は、記録を撮っていた人の報告で速度が-20%になったと報告があったね。真偽は判らないが、少なくともログイン人数を非表示にした■eの言い訳は信用出来ない -- 2010-12-03 (金) 01:58:25
- 皆如実に興味失ってるなw -- 2010-12-03 (金) 18:07:38
- 人数減少見るのが楽しみだっただけだからなぁw どんだけ手直ししてももう無理だろうこの作品。映画以上にスクエニにダメージを与えもはや伝説となった。 -- 2010-12-03 (金) 20:37:17
- FFというタイトルがなかったら・・こんな作業ゲームすぐにやめてたけど・・ついに他のMMOに移ることにしました。こんなゲームで高いパケ代とるな 馬鹿■ -- 2010-12-03 (金) 23:24:57
- 結局11月のBAやって案の定放置開始か・・・この状況で新規とか復帰とか絶対ありえない感じだな。一体何人が■にたいして信頼を回復したんだろうか・・・つかポジティブなコメントがほんとにないな -- 2010-12-05 (日) 00:57:15
- 管理人すらネガな見解ばかりで、ポジティブなコメントできる空気じゃねーからなw -- 2010-12-05 (日) 05:52:44
おまえらが持ってるパッケてお金出して買わなかった? -- 2010-12-05 (日) 07:51:46
- 傑作だったら管理人さんも少しはアフィとかで儲かっただろうに・・・ 当面の楽しみはこの状況で今月下旬に課金開始するのかって事だけだね。有料ウンコ伝説なるか!? -- 2010-12-05 (日) 09:27:09
- >>11 え?まだベータだったの?こんな一文で、今までの不具合全部ベータだからで逃げる気か?きつすぎるだろ。というかベータ終わってかパッケ売れよ!! -- 2010-12-05 (日) 16:53:32
- >11 どうりで最近サーバにプレイヤーが激減しているのは、ベータだったからか! ほんと過疎っている次元ではない。プレイヤーが居ないのだ!! -- 2010-12-06 (月) 12:26:24
- プレイヤーのプライバシーは強制公開で、鯖接続人数は非公開とかもう笑うしかない -- 2010-12-06 (月) 21:10:06
このニュースをどう思いますか?【 y 15 : n 9 】