ニュースページについてはFF14 Newsへ移行済です。コメント投稿および感想投票はできません。
過去ログは一定期間後に削除予定です。
過去ログは一定期間後に削除予定です。
|
ファンフェス 2018ラスベガス 1日目
公式サイト
- 北米ファンフェスに無料ストリーミング放送で参加しよう! | FINAL FANTASY XIV FAN FESTIVAL 2019 in TOKYO
- https://fanfest.finalfantasyxiv.com/2018-19/jp/news/1541746800.html
視聴サイト(Twitch)
- finalfantasyxiv - Twitch
- https://www.twitch.tv/finalfantasyxiv
視聴は無料
- ※初日の「ピアノコンサート」、2日目の「THE PRIMALSライブコンサート」は、いずれもファンフェス会場のみで、ストリーミングは行われない。
基調講演(17日 3:30~4:30)
FFXIVプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹が、FFXIVの今後の展開などをお話しします。
- タイトル
- リーク通りの「SHADOWBRINGERS」日本語タイトルは「漆黒の反逆者(ヴィランズ)」
- リーク通りの「SHADOWBRINGERS」日本語タイトルは「漆黒の反逆者(ヴィランズ)」
- リリース
- 2019年初夏(アーリーサマー)
- キープロット
- パッチ4.5のリリース日
- 明日のPLLで発表
- 5.0ダイジェスト
- フィールド紹介
- 新蛮神
- ※詳細未発表
- 新種族
- 新ダンジョン
- 9つ
- 新たな高難易度レイド
- ※詳細情報なし
- 新たなアライアンスレイド
- ※詳細情報なし
- ギャザラー・クラフター向けエンドコンテンツ
- コンテンツ名「イシュガルド復興」
- 農場
- 新装備・新クラフト
- コンテンツ名「イシュガルド復興」
- フェイスシステム
- FF11のフェイス(Trust)システム。まったく同じではないが、14版のフェイスを実装する。
- これを使って、5.Xのすべてのダンジョンが、NPCと共にソロでチャレンジできるようになる。
- 参考:ファイナルファンタジーXI 公式サイト>フェイス
フェイスは、信頼関係で結ばれた有名キャラクターたちの分身を呼び出す魔法です。 一緒にレベル上げを行うもよし、バトルコンテンツの戦力にするもよし、彼らを呼び出すことで遊びの幅が広がります。 信頼を得たフェイスは支援や攻撃などの様々な行動を自動で行い、冒険者をサポートしてくれます。
- 強くてニューゲーム
- 過去シナリオの再プレイ。現在の強さを保持したまま、ジョブクエや2.Xクエストなどを遊ぶことができる。
- 一部だけではなく、最初からやる必要がある?
- ワールド間テレポ(WORLD VISIT)
- 大事なお知らせ
- Windows32ビットOSのサポート終了。しばらく動作はすると思うが、メモリクラッシュなどが起こる可能性がある。
- NA/EUプレイヤー:論理DC追加、ワールドリグループ。負荷に耐えられないため。NA、EUに1つずつ追加。NAは現在2DCからの追加なので、リグループになる。EUも同じ。
- 新種族の追加
- FF14としては恐らく最後になる種族の追加。
- ヴィエラ。
- 最近ピーターラビットの映画を見て感動した。着ようとしたけど可愛すぎて似合わないと言われた。
- パッチ4.5にもこの種族のヒントが出てくる。
- 新ジョブ「青魔道士(BLUE MAGE)」
- 松田社長が登場してビデオ紹介
- https://www.youtube.com/watch?v=jMJ3oGF2SJM
- 5.0じゃなく、パッチ4.5で実装!
- ラーニングしてアクションを覚えていく。蛮神のアクションもラーニング可能か。レベリングだけでは技は増えない。
- LIMITED JOB:FF14初のリミテッドジョブ。リミテッドジョブの意味は説明無し。
- 派生クラスなし
- 青魔道士専用のコンテンツが有る。「マスクカーニバル」
- 4.5ではレベル1~50まで。順次開放予定。発展していく新しいタイプのジョブ。
- 明日のPLLで詳しく発表します。
- 技の数。種類もお楽しみに。FF5を思い出してください。思っている以上に多い。
- 松田社長が登場してビデオ紹介
開発パネル(17日 5:30~6:45)
リードバトルシステムデザイナーの横澤 剛志とともに、開発作業の裏側や秘話などをお届けします。 今回のテーマは「絶アルテマウェポン破壊作戦」です!
世界設定パネル(17日 7:30~8:45)
ローカライズディレクターのマイケル・クリストファー・コージ・フォックスが、「紅蓮のリベレーター」に関する世界設定を解説します。
このニュースをどう思いますか?【 y 1 : n 0 】