オボロ(Oboro Torioi)
|
|
概要
- 「月夜のオボロ」
- ドマ出身の忍者
- 里の長の命を受け、裏切り者であるカラスを誅殺するためにエオルゼアを訪れている。
我が名はオボロ、そして彼女はツバメと申す。 我々は、東州オサード小大陸の辺境の地…… ドマの隠れ里よりやってきた「忍び」の者。
- 出世頭
オボロ様は、我々の里の出世頭でございます。 実力はもちろん、真面目な性格で下忍からの人望も厚い御方。
忍術
- 忍術はドマの隠れ里に伝わってきた技で、乱世に生きる民が己の身を守るために編み出し、磨き上げてきた技という。
忍びが扱う「忍術」は、隠れ里に伝わってきた歴史ある技……。 乱世に生きる民が己の身を守るため編み出し、 磨き上げてきた独自の技術でござる。 天地人のすべてに満ちる気…… お主たちエオルゼアの民は、「エーテル」というのであったな。 これを操りつつ、体術と合わせ闘うのが「忍者」だ。
隠れ里
- ドマにある忍者の里。
- 里の民は大いなる自然の神々を信仰しているという。
我らの里の民は、大いなる自然の神々を信仰している……。 滝の激しい音には、惑う心から、 雑念を流し切る効果があると伝えられているのだ。
ドマの属州化
- ドマは、ガレマール帝国の侵攻を受け、占領されている。
- 勝てる戦いではあったが、忍びの里のひとりが裏切り帝国に情報を売ったことにより戦況は一変し、ドマは属州になったという。
- この情報を売った裏切り者がカラスであるとされる。
体調
- オボロはエオルゼアに来てから対象が優れず、このため裏切り者を討った後も、療養のためと称してエオルゼアの地にとどまっている。
ツバメ:私がひとりで里に帰り、長老たちに報告をしてきます。 オボロ様は戦いで怪我を負い、長旅ができぬ体……。 世話係を看病に残し、治り次第帰還する……って! オボロ:カラスの「忍者の証」という証拠があるかぎり、 任務の成功については疑われぬはずだ。 ……うむ、完璧な策でござる。
関係するNPC
ツバメ(Tsubame Sunrise)
ヨウメイ(Youmei)
- オボロに従う下忍。
私の名は、ヨウメイと申します。 はるか東の地、「オサード小大陸」からやってきた、 忍び者でございます。 帝国軍との戦いで、民を守ろうとした父が殺されました。 だからこそ、裏切り者の誅殺に少しでも力を貸せればと、 オボロ様に同行を願い出たのです。
関連項目
- 【魔導忍衆】