GM(Game Master/ゲームマスター)
- ゲームマスターとは、一般的にオンラインゲーム内で発生するプレイヤーに関する問題を対処するための組織名称である。またGMの職に就いている個々メンバーもGMと呼ぶ。
- 具体的には、スタックなどゲームを正常に続けることができなくなってしまったプレイヤーの救済、外部プログラムなど不正行為の取り締まり、アイテムデータの復活などを行う。
- GMの活動方針はGMポリシーとして公開されており、FF11でのGMポリシーは公式サイトのこちらのページで確認できる。
ゲーム内でのGM
- 普段はゲーム内において目にする機会は少ない。ただし、調査事項などがあるときは全身赤いGM専用鎧をまとって行動している。
- なおこのGM専用鎧の赤色は、Sundi氏が好きな色を聞かれて「フェラーリの赤!」と答えたことから決まった経緯がある。
- これ以外にイベントGMもたびたび登場しており、こちらはGMアイコン以外では外見での識別がつかない。
GMからのtell
- ゲーム内で連絡が必要な場合、tellを使って連絡する場合がある。
- その際には次のように表示される。
GMアイコン
- GMキャラクターは、通常のプレイヤーのバザー/LSアイコンの位置に特殊なアイコンが表示されている。
GMチームの実態
- CEDEC2009において、FF11の運営拠点が東京、ロサンゼルス、ロンドンの3箇所に設置されており、時差を利用して全サーバーを監視、インゲームを含むサポート業務を行っていることが報告されている。
- FF11では2007年時点でGMチームが200名を超える規模であることが明らかにされている。
- なお、インゲームのGMコールも年間10万件あるという。
電話、メール、Webチャットが10万件、インゲームのGMコールが10万件、合わせて20万件のコールを1年間に捌いているという。(GAME Watch参考記事)