プレイ中の90002/90006エラー

プレイ中の90002/90006エラー

Table of Contents

2002エラー

これまでにも報告をいただいているプレイ中に表示されるこれらのエラーは、回線の切断によって発生する一般的なネットワーク接続エラーになります。このエラーが発生する場合には、ご自身の回線状況のご確認をお願いいたします。

一般的な例になってしまいますが、お使いのネットワーク環境を有線環境に切り替え可能な場合には、Wi-Fiではなく有線接続への切り替えをご検討いただくことや、PlayStation4版、PlayStation5版でプレイされている方は、消費電力を節約する「省電力設定」の設定をご確認いただければ幸いです。

「黄金のレガシー」サービス開始時に予想される混雑状況について | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone





過去に出ていた告知

  • 2013年6月19日付けで告知されていた内容
    • 既に内容が古くなっている可能性もありますが、念の為に引用しておきます。

プロデューサ/ディレクタの吉田です。

主要な90000エラーについての続報になります。

複数のISP様でデータのパケットが遮断され、回線切断となり90000エラーを出す原因ですが、 ISP様から回答を頂いた限りでは、やはり大量のパケット送信が、各ISP様の自動フィルタリングに引っかかり、 P2P送信と認識されて、制限や遮断を受けたことによるものでした。

ちなみにP2Pかどうかの判定というのは、各ISP様が使っている機器が自動判別するもので、 テクニカル的には区別が付きません。一般的に大容量の通信が行われている=P2Pと認識されやすいです。 今回新生FFXIVでは相当コストをかけて大容量トラフィックに耐えるよう資金投入されていますが、 逆にその分だけ各ISP様に誤解を与えてしまったようです。

本件について御報告の約9割を占めるJCOM様についは、実地検証の上既にホワイトリスト対応して頂きました。 (21日のテストからフィルタされなくなるので、普通にプレイできるようになると思います) 一部地域では機器の都合から対応漏れする可能性もあるとのことですが、 21日のβ3-2の通信状態を見て、さらに広範囲に対応地域を広げて頂けることになりました。 JCOM様のサポートサイドでもご相談を受けて頂けることになりましたので、 次回テストにて、引き続き確認の方、よろしくお願いいたします。

また他のIPSについても、皆さんから御報告頂いている各社様に連絡させて頂き、

  • 既にホワイトリスト入り対応済
  • 21日の次回テストで実地検証の上で随時対応

というご回答を多数頂けていますので、順次対応されていく予定です。 (各社様からとても前向きなご回答を頂けています)

次回テストで今回ご報告のあった、大多数はカバーできると思いますが、ISP各社様の対応時間のご都合もありますので、もしまた90000エラーが出る場合には、このスレッドにて御報告頂けると大変助かります。

皆さんと、各ISP様の迅速なご協力に、心より感謝致します!