風脈コンパス

風脈コンパス

  • フライングマウント開放時に風脈探索に必要なアイテム。

パッチ7.0での変更点

6.0エリアにおいて、各フィールドの「風脈の泉」が一部削除されます。
※パッチ7.0公開前に途中まで風脈の泉を交感しており、この変更にともない交感の条件を達成したフィールドがある場合、フライングが開放されます。

ジャンピングポーションを使用した場合

  • ジャンピングポーションを使用した場合、風脈コンパスが”だいじなもの”に入っていないことがあるようだ。
  • その場合は、イシュガルド下層(13.0,11.9)にいるNPC「ジブリオン」(酒場の親父)に話しかけると受け取れる。
  • その他2ヶ所で再入手できる。
    「風脈のコンパス」を紛失した場合は、
    クリスタリウムのアマロ桟橋にいる、
    「ジェッスレン」から再入手が可能です。
    同様に、イシュガルド下層にいる「ジブリオン」、
    ラールガーズリーチにいる「ガウフリッド」からも、
    再入手できます。
Table of Contents

概要

  • 風脈のコンパス」は、風脈の泉の位置を調べることができるアイテム。
  • 「だいじなもの」に入っている。 ※6.0で変更

入手方法

  1. イシュガルド下層(13.0,11.9)にいるNPC「ジブリオン」(酒場の親父)に話しかける
    HXl9C9r.jpg
  2. 風脈のコンパス」についてを選択
  3. 風脈のコンパスを入手したとログが出る
  4. 「だいじなもの」に入っているので、ホットバーにセットし、随時調査できるようにしておく

使い方

  • だいじなもの「風脈のコンパス」を使うと、現在地から一番近い場所にある「風脈の泉」を探知する
    • 何度も使うため、風脈開放が終わるまではホットバーにセットしておくことをおすすめします。
  • 方角と距離が出るので、それを手がかりに探索する ※拡張ディスク開始直後は人が群れているのですぐにわかる
  • 「風脈の泉」を調べることで開放する。そのエリアにある「風脈の泉」をすべて開放することで、当該エリアがフライング可能となる。※風脈の泉は、「紅蓮のリベレーター」でも風エレと間違えそうな形状をしている。
    75ihy9Q.jpg

関連項目

変更履歴

パッチ6.0での変更点

風脈のコンパス」が、だいじなものに移動されます。

  • パッチ6.0公開前にホットバーに登録していた場合、?アイコンに斜線が表示された状態となっています。こちらは不要なので破棄して問題ありません。
    ※以前所持していた「風脈のコンパス」を捨てていた場合、だいじなものに自動で追加されています。
  • ※イベントアイテムではなく「だいじなもの」
    NN61B7t.jpg

3.0~5.0エリアにおいて、各フィールドの「風脈の泉」が一部削除されます。また、一部フィールドでは位置も変更されます。

  • ※パッチ6.0公開前に途中まで風脈の泉を交感しており、この変更にともない交感の条件を達成したフィールドがある場合、フライングが開放されています。