超える力(こえるちから / The Echo)
パッチ5.4での変更点
- 対象コンテンツ:ウォーリア・オブ・ライト討滅戦
上記のコンテンツは、全滅後リスタートのたびに「最大HP/与ダメージ/自身からのHP回復効果」が10%ずつ上昇していき、最大で50%上昇します。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得られません。
- 対象コンテンツ:極ウォーリア・オブ・ライト討滅戦
上記のコンテンツは、全滅後リスタートのたびに「最大HP/与ダメージ/自身からのHP回復効果」が5%ずつ上昇していき、最大で25%上昇します。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得られません。
- 同種の仕組みとして、パッチ2.3で初心者ボーナスが実装された。
Table of Contents |
概要
- 超える力は次のようなものとなっている
- 立ち上がる度に強く
- 最大HPが増加する
- 与ダメージ(攻撃力)が増加する
- 回復魔法の効果が増加する
- (コンテンツ実装からの時間経過により)段階的に上限が開放される
変更履歴
【過去の変更履歴を折りたたみます】(クリックで展開します)
パッチ2.2での「超える力」
大迷宮バハムート邂逅編の超える力について
- 大迷宮バハムート:邂逅編の超える力については、2週間毎を一定のめどとして緩和する旨発表されていたが、3段階目(20%)については当初予定では5月8日だったものが実施されないままになっている。
- これについて、5月15日付で開発コメントがだされている。
- コンテンツごとにグループ分けされており、それぞれ「超える力」の内容は異なる
項目 グループ1 グループ2 グループ3
大迷宮バハムート:邂逅編対象コンテンツ 真蛮神戦
・真イフリート討滅戦
・真ガルーダ討滅戦
・真タイタン討滅戦
・善王モグル・モグXII世討滅戦
レリッククエスト関連
・ドルムキマイラ討伐戦
・ハイドラ討伐戦極蛮神戦
・極ガルーダ討滅戦
・極タイタン討滅戦
・極イフリート討滅戦大迷宮バハムート:邂逅編 発動時期 2014年3月27日~
※パッチ2.2リリース直後パッチ2.2リリース2週間後~
1段階目:4月9日~
2段階目:4月24日~
3段階目:5月8日~
4段階目:5月22日~発動条件 開始から3分以上経過後に全滅した場合 (コンテンツ開始時点から発動) 発動内容 ・HP/攻撃力/回復量が10%ずつ上昇
・1~5段階まで最大各50%上昇・HP/攻撃力/回復量が5%ずつ上昇
・1~5段階まで最大各25%上昇・コンテンツファインダー対応
・HP/攻撃力/回復量が一定量上昇
・その他緩和策実施
※詳細は別表参照
- 大迷宮バハムート:邂逅編についてはあわせて緩和策が実施される
大迷宮バハムート:邂逅編 項目 パッチ2.2リリース 1段階目 2段階目 3段階目 4段階目 発動時期 パッチ2.2リリース(2014年3月27日)から2週間毎 3月27日~ 4月9日~ 4月24日~ 5月8日~ 5月22日~ 超える力 発動条件 (※超える力開放は
リリース2週間後から)(コンテンツ開始時点から発動) 発動内容
HP/攻撃力/回復量10%ずつ上昇 15%ずつ上昇 20%ずつ上昇 30%ずつ上昇 「大迷宮バハムート:邂逅編」の緩和策 突入制限など パッチ2.2リリース時~:進行度記録撤廃+周回制限撤廃 コンテンツ
ファインダー対応8人PT限定でCF対応 1段階目~:1人からCF登録可能に パッチ2.2リリース時~:各層別に平均アイテムレベル制限導入(CF対応のため) 邂逅編1層2層 パッチ2.2リリース時~:高圧電流緩和(エスナで解除可能) 邂逅編4層 1段階目~:アラガンワーク・ナイトの反射ダメージ緩和
グループ1
- 【発動時期】
- パッチ2.2リリース直後から
- 【発動条件】
- 開始から3分以上経過後に全滅した場合
- 【発動内容】
- HP/攻撃力/回復量が10%ずつ上昇
- 1~5段階まであり、最大各50%上昇する
グループ2
- 【発動時期】
- パッチ2.2リリース直後から
- 【発動条件】
- 開始から3分以上経過後に全滅した場合(?)
- 【発動内容】
- HP/攻撃力/回復量が5%ずつ上昇
- 1~5段階まであり、最大各25%上昇する
グループ3
- 【対象コンテンツ】
- 対象コンテンツ:大迷宮バハムート:邂逅編
- 【発動時期】
- パッチ2.2リリースから2週間後
- その後は、2週間経過ごとに4段階目まで、段階的に超える力が強化されていく
- 【発動条件】
- 開始から3分以上経過後に全滅した場合
- 【発動内容】
- 第1段階(パッチ2.2リリースから2週間後~)
- HP/攻撃力/回復量が10%ずつ上昇
- 第1段階(パッチ2.2リリースから2週間後~)
- 第2段階(パッチ2.2リリースから4週間後~)
- HP/攻撃力/回復量が15%ずつ上昇
- 第3段階(パッチ2.2リリースから6週間後~)
- HP/攻撃力/回復量が20%ずつ上昇
- 第4段階(パッチ2.2リリースから8週間後~)
- HP/攻撃力/回復量が30%ずつ上昇
大迷宮バハムート邂逅編緩和
- 大迷宮バハムートについては、次の緩和策が2週間ごとに段階的に実施される
- パッチ2.2リリース時
- 8人PT限定でコンテンツファインダー登録可能に
- 突入制限の撤廃
- 1層2層の高圧電流緩和
- CF対応に伴い平均アイテムレベル制限導入
- 2週間後
- 1人でのコンテンツファインダー登録可能に
- アラガンワーク・ナイトの反射ダメージ緩和
パッチ2.3での超える力
- 以下のコンテンツにおいて、全滅後のリスタート時に、プレイヤーを強化する「超える力」が発生するようになる
発動条件 各コンテンツにおいて一定時間以上の戦闘を行った後に全滅した場合、リスタート時に発動 効果内容 最大HP増加、与ダメージ上昇、回復魔法効果量上昇 効果段階 1~5段階
- 【真リヴァイアサン討滅戦】
- 上記のコンテンツは全滅後リスタートの度に、10%ずつ効果が上昇していき、最大で50%上昇の効果を得ます。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができません。
- 【極王モグル・モグXII世討滅戦/極リヴァイアサン討滅戦】
- 上記のコンテンツは全滅後リスタートの度に、5%ずつ効果が上昇していき、最大で25%上昇の効果を得ます。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができません。
- 【大迷宮バハムート:邂逅編】において、「超える力」の効果が強化されます。
- コンテンツ突入時から超える力が発生し、最大HP/与ダメージ量/回復魔法効果量が20%上昇するようになります。
- ※リスタートしても効果は増大しません。
- ※邂逅編3では、超える力は発生しません。
- ※邂逅編の強化は、この対応をもって終了します。
- コンテンツ突入時から超える力が発生し、最大HP/与ダメージ量/回復魔法効果量が20%上昇するようになります。
パッチ2.4での超える力
- 「大迷宮バハムート:侵攻編」については、パッチ2.2時同様に2週間後からクリア状況を見ながらスタート。※2週間後に開始ではない。
- 以下のコンテンツにおいて、全滅後のリスタート時に、プレイヤーを強化する「超える力」が発生するようになります。
発動条件 各コンテンツにおいて一定時間以上の戦闘を行った後に全滅した場合、リスタート時に発動 効果内容 最大HP増加、与ダメージ上昇、回復魔法効果量上昇 効果段階 1~5段階
- 【真ラムウ】
- 上記のコンテンツは全滅後リスタートの度に、10%ずつ効果が上昇していき、最大で50%上昇の効果を得ます。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができません。
- 【極ラムウ】
- 上記のコンテンツは全滅後リスタートの度に、5%ずつ効果が上昇していき、最大で25%上昇の効果を得ます。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができません。
- 【大迷宮バハムート:侵攻編】
- 大迷宮バハムート:侵攻編において、以下の追加/変更が行われます。
- 1人でコンテンツファインダーに参加申請できるようになります。
- 1人で参加申請できるようになることに伴い、突入条件にアイテムレベルが追加されます。
- 大迷宮バハムート:侵攻編において、以下の追加/変更が行われます。
- ≪侵攻編1≫
- ≪侵攻編2≫
- ルノーの攻撃力と回避力が緩和されます。
- 呪詛の声などによってPCに付与されるステータスが「石化の呪い」から「石化」に変更されます。また、プレイヤーが受けた場合の効果時間が10秒に短縮され、かつ石化状態で攻撃を受けた際に即時戦闘不能にならないようになります。
- ルノーを「石化」させた場合の効果時間が60秒に変更されます。
- フェーズ移行後に発生するダメージ床による「ディシプリン」のダメージが緩和されます。
- ≪侵攻編3≫
- 外周に出現する複数の支援システム(塔)のゲージが同数になった際に、アバターに付与される強化バフの効果が緩和されます。
- 支援システムのギミック操作時に受ける「生気減退」の追加ダメージが緩和されます。
- 「地雷大爆発」のダメージが緩和されます。
- 「超える力」が発生するようになります。
- ※これらの追加/変更は、「大迷宮バハムート零式:侵攻編」には適用されません。
パッチ2.3での変更点
- コンテンツ突入時から超える力が発生し、最大HP/与ダメージ量/回復魔法効果量が20%上昇するようになります。
- ※リスタートしても効果は増大しません。
- ※邂逅編3では、超える力は発生しません。
- ※邂逅編の強化は、この対応をもって終了します。
パッチ2.4での変更点
パッチ2.41での変更点
- 大迷宮バハムート:侵攻編の難易度緩和
パッチ2.45での変更点
パッチ2.5での変更点
パッチ2.55での変更点
- 大迷宮バハムート:侵攻編において、「超える力」の効果が強化されます。
- コンテンツ突入時から超える力が発生し、最大HP/与ダメージ量/回復魔法効果量が20%上昇するようになります。
- ※リスタートしても効果は増大しません。
- ※「大迷宮バハムート零式:侵攻編」には適用されません。
- 大迷宮バハムート:真成編に関して以下の変更が行われます。
- 各層攻略後に攻略進行度が記録される仕組みが撤廃され、何度でも各層の攻略が可能になります。
- 各層の攻略順序が撤廃され、どの層からでも攻略が可能になります。
- 8人でパーティを組んでいる場合、コンテンツファインダーから各層へ挑戦することが可能になります。
- 真成編1層の道中モンスター全般のHPと攻撃力、および真成編2層の道中モンスター「ヴァリアント」の攻撃力が引き下げられます。
パッチ2.56での変更点
- 大迷宮バハムート:真成編において、以下の追加/変更が行われます。
- 1人でコンテンツファインダーに参加申請できるようになります。
- コンテンツファインダーの参加申請時に「攻略途中パーティへの参加」を選択できるようになります。
- 1人で参加申請できるようになることに伴い、突入条件にアイテムレベルが追加されます。
パッチ3.0蒼天のイシュガルドでの変更点 大迷宮バハムート:真成編において、「超える力」の効果が強化されます。
- コンテンツ突入時から超える力が発生し、最大HP/与ダメージ量/回復魔法効果量が20%上昇します。
- ※リスタートしても効果は増大しません。
パッチ3.3での変更点
パッチ3.4での変更点
- ニーズヘッグ征竜戦
上記のコンテンツは全滅後リスタートの度に、10%ずつ効果が上昇していき、最大で50%上昇の効果を得ます。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができません。
- 極ニーズヘッグ征竜戦
上記のコンテンツは全滅後リスタートの度に、5%ずつ効果が上昇していき、最大で25%上昇の効果を得ます。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができません。
パッチ3.41での変更点
- 機工城アレキサンダー零式:律動編において、「超える力」が発生するようになります。
コンテンツ突入時から超える力が発生し、最大HP/与ダメージ量/回復魔法効果量が10%上昇します。
※リスタートしても効果は増大しません。
- ≪機工城アレキサンダー零式:律動編2≫
- ブラスターが使用する「マインドブラスト」の威力が引き下げられます。
- ウォータースパウトの「ドレナージ」実行までの距離が緩和されます。
- ≪機工城アレキサンダー零式:律動編3≫
- 爆弾の爆発により、詠唱が妨害されないよう変更されます。
- 万能のクイックシンクスに付与される「ハイテンション」の効果時間が 15分 → 30秒 に変更されます。
- ≪機工城アレキサンダー零式:律動編4≫
- ブラスターが使用する「マインドブラスト」の威力が引き下げられます。
- ウォータースパウトの「ドレナージ」実行までの距離が緩和されます。
- ブルートジャスティスに付与される「ダメージ上昇」の効果量が引き下げられます。
※これらの追加/変更は、「機工城アレキサンダー:律動編」には適用されません。
パッチ3.5での変更点
- 女神ソフィア討滅戦
- 上記のコンテンツは全滅後リスタートの度に、10%ずつ効果が上昇していき、最大で50%上昇の効果を得ます。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができません。
- 極女神ソフィア討滅戦
- 上記のコンテンツは全滅後リスタートの度に、5%ずつ効果が上昇していき、最大で25%上昇の効果を得ます。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができません。
- 機工城アレキサンダー零式:律動編において、「超える力」の効果が強化されます。
- コンテンツ突入時から超える力が発生し、最大HP/与ダメージ量/回復魔法効果量が20%上昇するようになります。
パッチ4.0での変更点
- 機工城アレキサンダー零式:天動編において、「超える力」の効果が強化されます。
コンテンツ突入時から超える力が発生し、最大HP/与ダメージ量/回復魔法効果量が20%上昇します。- ※リスタートしても効果は増大しません。
- パッチ3.5までに実装された討伐・討滅戦に「超える力」が適用されます。
- 関連)討伐・討滅戦/レイドダンジョン全滅時に、MP/TPが全快するようになります。
- コンテンツファインダーの「討伐・討滅戦1/討伐・討滅戦2/レイド1/レイド2」、レイドファインダーの「レイド/討伐・討滅戦」から選択できるコンテンツが対象です。
- ※戦闘不能時に「開始地点に戻る」のウィンドウが表示されるコンテンツでは、「開始地点に戻る」を選択するとHP/MP/TPが全快します。
パッチ4.1での変更点
パッチ4.2での変更点
- 以下のコンテンツにおいて、全滅後のリスタート時に、プレイヤーを強化する「超える力」が発生するようになります。
パッチ4.3での変更点
- 白虎征魂戦
上記のコンテンツは全滅後リスタートのたびに、10%ずつ効果が上昇していき、最大で50%上昇の効果を得ます。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができません。
- 極白虎征魂戦
上記のコンテンツは、全滅後リスタートのたびに5%ずつ効果が上昇していき、最大で25%上昇の効果を得ます。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができません。
パッチ4.4での変更点
- ツクヨミ討滅戦
上記のコンテンツは、全滅後リスタートのたびに10%ずつ効果が上昇していき、最大で50%上昇の効果を得ます。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができません。
- 極ツクヨミ討滅戦
上記のコンテンツは、全滅後リスタートのたびに5%ずつ効果が上昇していき、最大で25%上昇の効果を得ます。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができません。
パッチ4.41での変更点
パッチ4.5での変更点
パッチ4.5での変更点
- 朱雀征魂戦
上記のコンテンツは、全滅後リスタートのたびに10%ずつ効果が上昇していき、最大で50%上昇の効果を得ます。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができません。
- 極朱雀征魂戦
上記のコンテンツは、全滅後リスタートのたびに5%ずつ効果が上昇していき、最大で25%上昇の効果を得ます。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができません。
パッチ4.57での変更点
≪次元の狭間オメガ零式:デルタ編/次元の狭間オメガ零式:シグマ編≫
- コンテンツ突入時から超える力が発生し、最大HP/与ダメージ量/回復魔法効果量が20%上昇します。
- ※リスタートしても効果は増大しません。
- コンテンツ突入時から超える力が発生し、最大HP/与ダメージ量/回復魔法効果量が15%上昇します。
- ※リスタートしても効果は増大しません。
パッチ5.0での変更点
パッチ5.1での変更点
- ティターニア討滅戦/イノセンス討滅戦/ハーデス討滅戦
上記のコンテンツは、全滅後リスタートのたびに最大HP/与ダメージ/回復魔法効果量が10%ずつ上昇していき、最大で50%上昇します。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得られません。
- 極ティターニア討滅戦/極イノセンス討滅戦
上記のコンテンツは、全滅後リスタートのたびに最大HP/与ダメージ量/回復魔法効果量が5%ずつ上昇していき、最大で25%上昇します。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得られません。
- 楽欲の僧院オーボンヌ
コンテンツ突入時から超える力が発生し、最大HP/与ダメージ量/回復魔法効果量が10%上昇します。ただし、リスタートしても効果は増大しません。
パッチ5.2での変更点
- 以下のコンテンツにおいて、全滅後のリスタート時に、プレイヤーを強化する「超える力」が発生するようになります。
発動条件 各コンテンツにおいて、一定時間以上の戦闘を行ったあとに全滅した場合のリスタート時に発動 効果内容 最大HP増加、与ダメージ上昇、自身からのHP回復効果が上昇 効果段階 1~5段階 ≪対象コンテンツ≫ 極ハーデス討滅戦
上記のコンテンツは、全滅後リスタートのたびに5%ずつ効果が上昇していき、最大で25%上昇の効果を得ます。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができません。
公式コメント
- 第13回PLLでの公式まとめ
【折りたたみます】(クリックで展開します)
Q:「超える力」の具体的な効果や、どのコンテンツに適用されるのか教えてほしい。
A:「超える力」の能力は、「立ち上がるたびに強くなる…ッ!」「最大HP増加!」「与ダメージ増加!」「回復魔法効果増加!」「段階的に上限が解放!!」という形ですが、コンテンツごとに効果の内容がいろいろ違いますので、細かくご説明していきます。
■対象コンテンツ
真イフリート討滅戦、真ガルーダ討滅戦、真タイタン討滅戦、善王モグル・モグXII世討滅戦、ドルムキマイラ討伐戦、ハイドラ討伐戦
○内容
・戦闘開始から3分経過したあとに、全員が倒れてしまった場合に発動。
いいですか、全力で戦って倒れてしまった場合です。
いわんことしていることをおわかりいただけますかね……?
全力で戦って倒れてしまった場合です。
・HP、攻撃力、回復力が10%ずつ上昇し、1~5段階あり最大で50%まで上昇します。
■対象コンテンツ
究極幻想 アルテマウェポン破壊作戦、極イフリート討滅戦、極ガルーダ討滅戦、極タイタン討滅戦、
○内容
・戦闘開始から3分経過したあとに、全員が倒れてしまった場合に発動。
しつこいですが、全力で戦って倒れてしまった場合です。全力です。
・HP、攻撃力、回復力が5%ずつ上昇、1~5段階あり最大で25%まで上昇します。
■大迷宮バハムート:邂逅編
○パッチ2.2におけるコンテンツの調整内容
-パッチ2.2公開時点
・8人パーティを組んだ状態で、コンテンツファインダーに参加申請が可能になります。
・突入制限が撤廃されます。
・邂逅編1、邂逅編2の高圧電流が緩和され、エスナで解除できるようになります。
・邂逅編1~5それぞれに、平均アイテムレベル制限が導入されます。
-パッチ2.2公開から2週間後
・ソロの状態で、コンテンツファインダーに参加申請が可能になります。
・邂逅編4のアラガンワークス・ナイトの反射ダメージが緩和されます。
○超える力の内容
-パッチ2.2公開時点
・ありません。
-パッチ2.2公開から2週間後
・発動条件はありません。コンテンツ開始時点から発動します。
・HP、攻撃力、回復力が10%ずつ上昇します。
-パッチ2.2公開から4週間後
・発動条件はありません。コンテンツ開始時点から発動します。
・HP、攻撃力、回復力が15%ずつ上昇します。
-パッチ2.2公開から6週間後
・発動条件はありません。コンテンツ開始時点から発動します。
・HP、攻撃力、回復力が20%ずつ上昇します。
-パッチ2.2公開から8週間後
・発動条件はありません。コンテンツ開始時点から発動します。
・HP、攻撃力、回復力が30%ずつ上昇します。
-それ以降
・皆さんの攻略状況をみて検討していきたいと思いますが、現状では30%を上限と考えています。パッチ5.3での変更点
以下のコンテンツにおいて、全滅後のリスタート時に、プレイヤーを強化する「超える力」が発生するようになります。
- ≪対象コンテンツ≫
ルビーウェポン破壊作戦
上記のコンテンツは、全滅後リスタートのたびに「最大HP/与ダメージ/自身からのHP回復効果」が10%ずつ上昇していき、最大で50%上昇します。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得られません。
- ≪対象コンテンツ≫
極ルビーウェポン破壊作戦/極シタデル・ボズヤ追憶戦
上記のコンテンツは、全滅後リスタートのたびに「最大HP/与ダメージ/自身からのHP回復効果」が5%ずつ上昇していき、最大で25%上昇します。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得られません。
- ≪対象コンテンツ≫