自由探索(Explorer Mode)
- パッチ5.4実装のシステム機能
Table of Contents |
概要
- コンプリート済のダンジョンを自由に探索できるモード。
マウントやミニオンを呼び出すなど、通常のコンテンツ中はできないことができるモードです。普段はゆっくり周ることがないダンジョン内を観光したり、気の合う仲間とグループポーズで撮影会をするなど、ぜひ自由に探索をお楽しみください!
突入方法
- コンテンツファインダー設定で「自由探索での参加」を選択します。レベル制限や制限時間、突入人数はコンテンツに準拠しますが、人数の上限に達していなくても現在パーティを組んでいるメンバーで突入できます。
※パーティメンバー全員がそのコンテンツをコンプリートしている必要があります。
コンテンツファインダーの制限解除などの設定画面に、「自由探索をオンにする」が追加される。それをオンにした後にダンジョンを選択して突入申請すれば、自由探索モードでコンテンツが開始し自由探索モードが発動する。
対象コンテンツ
- パッチ5.4時点の対象ダンジョン
- 殺戮郷村 ホルミンスター
- 水妖幻園 ドォーヌ・メグ
- 古跡探索 キタンナ神影洞
- 爽涼離宮 マリカの大井戸
- 偽造天界 グルグ火山
- 終末幻想 アーモロート
- 異界遺構 シルクス・ツイニング
- 創造機関 アナイダアカデミア
- 魔法宮殿 グラン・コスモス
- 黒風海底 アニドラス・アナムネーシス
- 漆黒決戦 ノルヴラント
- 魔術工房 マトーヤのアトリエ
- ※対象コンテンツは今後のバージョンアップで追加予定です。
できること
- マウントに騎乗する
- ミニオンを呼び出す
- ファッションアクセサリーを使用する
- ジョブチェンジ/クラスチェンジ
- 突入中のコンテンツのレベル制限に関係なく、バトルジョブおよびバトルクラスであれば自由にジョブチェンジ/クラスチェンジできます。
※リミテッドジョブである青魔道士にもジョブチェンジ可能です。 - 木人召喚
自身の足元に木人を召喚します。専用のUIから「木人召喚」「木人削除」を押すことで、自由な場所に設置/削除が行えます。
※木人を召喚できるのは1プレイヤーにつき1つです。
- リミットブレイク
レベル1からレベル3まで、好きなリミットブレイクをいつでも回数制限なく実行できます。複数人で同時に使用することもできます。
※リミテッドジョブである青魔道士はリミットブレイクを実行できません。
- 簡易移動
自由探索での簡易移動は、コンテンツ内のすべての簡易移動先から自由に選択できます。
利用方法
- コンテンツファインダーの制限解除などの設定画面に、「自由探索をオンにする」が追加される。それをオンにした後にダンジョンを選択して突入申請すれば、自由探索モードでコンテンツが開始し自由探索モードが発動する。
事前情報
- モンスターは出現しない。仕掛けは解除済。宝箱もない。
- マウント/ミニオン/ファッションアクセサリ(傘など)使用可。※一本道はギミックなのでクリア後は出現しない。
- コンテンツ突入時に専用アクションウィンドウが表示される。
- まずは5.Xダンジョンから対応し、今後のメジャーパッチで対応ダンジョンを追加予定。