牙狼GARO×FF14コラボ
- ファンフェスティバル東京2016(2016年12月)で発表されたコラボイベント
- 第一弾:
パッチ3.5(2017年1月17日)より開始され、その後パッチ5.1公開まで(2019年10月28日)で終了 - 第二弾:パッチ5.0&6.0で追加されたジョブを含めて再演が決定し、パッチ6.1(2022年4月12日)より第二弾開催中。
- 第一弾:
パッチ6.1での変更点
- コラボレーションアイテムには、ウルヴズジェイル係船場 (X:5.0 Y:5.3) NPC“黒装束の法師”に対人戦績を渡すことで交換できるものと、ゴールドソーサー(X:5.4 Y:6.6)NPC“景品交換窓口”にMGPを渡すことで交換できるものがあります。また、再演にともない、以下の追加が行われます。
- (称号取得時に)「侍」「赤魔道士」「ガンブレイカー」「踊り子」「リーパー」「賢者」は、武器は必要ありません。
- イベント終了後は、アチーブメントを達成していても報酬受け取りができなくなるので、お忘れなく!
- また、盾装備「英霊の加護」はアチーブメント「金狼」を達成していても遺失物管理人から再入手できません。ミラージュドレッサーに登録するか、誤って廃棄しないようにご注意ください。
パッチ6.1で再演決定
- フリートライアルプレイヤーの場合、PvPコンテンツの一時突入制限が継続しているため参加できない。
フリートライアルでのPvPコンテンツの一時突入制限について | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
|
公式サイト: |
概要
- パッチ3.5パート1リリース時に実装された。
https://www.youtube.com/watch?v=t0rjlN-4EoI
装備品の特徴
- タンク全ジョブについては全ジョブ分個別の専用防具が用意される。
- メレー(近接物理DPS)についてはやや変則的になっている。
- 遠隔物理DPSは「魔戒弓師装束」、キャスター(遠隔魔法DPS)は「魔戒法師装束」、ヒーラーは「魔戒導師装束」で共通防具となっている。
これを頭に入れた上で、6.1時のパッチノート該当箇所を読むと理解がし易い。
ガンブレイカー/リーパーの防具が追加されます。
- つまりタンクロールは全ジョブ分装備実装のためガンブレ分を新規実装。リーパーはメレー系共通装備「魔戒闘師」を流用しながらも独自装備品(魔戒闘師・刃装束)として実装。
- 侍はモンク向け「魔戒闘師装束」と共用装備。赤魔(魔戒法師)・踊り子(魔戒弓師)・賢者(魔戒導師)も共用装備。
侍/赤魔道士/ガンブレイカー/踊り子/リーパー/賢者用のアチーブメントと称号が追加されます。
- また武器についても下記仕様となっている。
- 公式データベース:エオルゼアデータベース「防具」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
- ※一部関係のない装備品が出るが、牙狼GARO装備が一覧できる。
実施期間
- 2017年1月16日17時頃~パッチ5.1リリースまで
内容
- 「牙狼GARO」の様々なデザインが、FF14のインゲームアイテム(装備)として登場する。
- (実装当時の)全ジョブに武器と防具を用意。
マウント取得までのチャート
称号取得 | → | マウント取得 |
PvPコンテンツに参加 対人戦績取得 ↓ 「武器+頭・胴・手・脚・足」を交換 ↓ それらを装備した状態で 黒装束の法師に話しかける ↓ 称号取得 ↓ | (黒装束の法師から授かった 称号をつけた状態で) PvPコンテンツに参加 ↓ 規定数勝利 ↓ アチーブメント報酬として マウント修得キー取得 ※轟天・銀牙・雷剛で条件が異なる |
- ※結局はPvPコンテンツに参加しながら装備を交換し、称号を付けてさらに参加し続ければアチーブメント達成してマウントが取得できる。実際にはザ・フィーストは6.1で閉鎖、ライバルウィングズは6.1~6.2の間休止が予告されているため、「クリスタルコンフリクト」およびPvPフロントライン3種のみということになると思われる。
- ※(前回と同様の条件だとして。狙いの装備がある場合は)称号を得るためには交換入手した装備品を装備した状態でNPC「黒装束の法師」に話しかける必要がある。ということは、欲しい称号=ジョブはレベル60まであげておく必要がある。装備はどれでも良いのでマウントが欲しい場合などは、いずれか1つのジョブだけレベル60になっていれば良いということになる。
- ※MGPで交換取得した場合は、称号が得られない=GAROコラボマウントも取得できない。
要望別の入手手段FAQ
- PVPは嫌だけど装備品だけ欲しい
- 前回同様MGPで交換可能になると思われる。
- マウントまで欲しい
- 装備品を染色したい
- 対人戦績で交換入手。
- ※遺失物管理人から再入手したい場合は称号取得まで行っておく必要がある。
- 遺失物管理人から再入手したい
- 対人戦績で装備入手の上で、NPC黒装束の法師に話しかけて称号入手までしておく
- ※装備にレベル60装備条件があるため、対象のジョブはレベル60以上である必要がある。ただし現在はミラージュドレッサーが400枠もあるのでわざわざレベリングしてまでの称号取得(再入手フラグ)は不要かも知れない。
- 対人戦績交換品とMGP交換品の違い
- 例えば公式のエオルゼアデータベースで「金狼」と検索すればナイト装備が確認できる。同様に称号名(魔戒弓師など)で検索すれば他ジョブ装備も出てくる。エオルゼアデータベース|FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
- 青バックのIL235(装備Lv60)装備が対人戦績交換品。白バックのIL1(装備Lv1)がMGP交換品。
- 取得時と異なる性別の装備を入手したい
- 遺失物管理人ではギルのみで再入手できるようになっているようです。※当然対応する「称号」(再入手フラグ)が必要
- エオルゼアデータベース「遺失物管理人」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone →タブ ”守りし者の装備の取引(ファイター・ソーサラー)”
- ※タンクロール以外の装備品には「陽」「陰」という文字が入っており、それぞれ性別に対応する。
- 遺失物管理人ではギルのみで再入手できるようになっているようです。※当然対応する「称号」(再入手フラグ)が必要
- ざっくりどれくらいでマウントが取れるの?
- 対人戦績だけは事前に上限までためておくことが出来る(上限で20,000)。一式交換して称号がすぐに取れるので、その称号をつけた状態でPvPコンテンツに勝利して条件達成すれば良い。
- 一般的にPvPフロントラインは3割程度は勝利できるとされているため、(装備分の対人戦績を事前に貯めておくとして)「雷剛」取得には大まかに3倍の180戦程度が目安になると思われる(あくまで前回条件の場合)。この過程で「銀牙」も獲得できる。ここまでは、コンテンツファインダーの「デイリーチャレンジ:フロントライン」を回しているだけでも恐らく取れるのではないかと思われる。
- 問題は「轟天」で、ザ・フィーストの勝利条件は「クリスタルコンフリクト」30勝に代わるが、少人数PVPはかなり頑張っても勝てるとは限らないため、必要戦数は読めない。本気で取りたいならチームを組んだほうが良いと思われる。
- 前回どこまでやったか覚えてない
- 前回どこまでやったか覚えていない場合は、ゲーム内の「アチーブメント」-「アイテム」-「全般」の中央あたり「守りし者(Master of GARO)」があれば前回実装分の全称号を取得済ということになる。「守りし者」がなければその下に並んでいる称号が取得済ということになる。→ エオルゼアデータベース「全般」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestoneをゲーム内で確認
- マウントは、同じ「アチーブメント」-「PVP」-「全般」の一番下に3種並んでいればコンプリート。→ エオルゼアデータベース「全般」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestoneをゲーム内で確認
- 追加対応ジョブについて
報酬
武器・防具

装備名 | モデル | 対応ジョブ | 入手方法1 PVP対人戦績 | 入手方法2 MGP |
金狼 | 黄金騎士・ガロ(牙狼) | ナイト | 武器2800+盾1200 残りは他と同じ | 武器100,000 盾100,000 残りは他と同じ |
漆黒 | オリジナル? | 戦士 | 武器:4000 頭・手・足:2000×3 胴・脚:4000×2 ベルト・アクセ:1000 | 武器100,000 頭20,000 胴100,000 脚30,000 手・足25,000 |
暗黒 | 暗黒魔戒騎士・キバ(呀)? | 暗黒騎士 | ||
魔戒闘師[陽/陰] | 魔戒法師・烈花[女性用] | モンク | ||
白夜 | 白夜騎士・ダン(打無) | 竜騎士 | ||
銀狼 | 銀牙騎士・ゼロ(絶狼) | 忍者 | ||
魔戒弓師[陽/陰] | オリジナル | 吟遊詩人 機工士 | ||
魔戒法師[陽/陰] | 魔戒法師・レオ[男性用] | 黒魔道士 召喚士 | ||
魔戒導師[陽/陰] | 魔戒法師・烈火[女性用] | 白魔道士 学者 占星術師 | ||
称号取得可否 | 称号取得 | 称号取得不可 |
- 称号を得るためだけであれば、武器+頭・胴・手・脚・足で合計PVP対人戦績は18,000となる。※ベルト・アクセサリは不要。
- ※MGPで交換取得した場合は、称号が得られない=GAROコラボマウントも取得できない。
装備入手ルートについて
- 入手ルートは2種類用意されている。※ただしMGPルートは染色および称号取得ができないという制限がある。
- 【1.PVP対人戦績で交換】
- レベル60制限(IL235)装備
- PvPフロントラインやザ・フィーストに参加すると、PVP専用通貨である「PVP対人戦績」が入手できる。これを貯めた上でラノシア地方の「ウルヴズジェイル係船場」にいるNPC黒装束の法師に話しかけると交換できる。
- PVP戦績交換ルートだと染色可能な装備が交換可能。
- 【2.ゴールドソーサーMGP】
- レベル1~(IL1)装備
- ※パッチ3.56で追加
- MGPでも交換可能。※ただしこちらは称号は獲得できず、色が染められず、遺失物管理人からの再入手にも対応しない。
- ※このショップで交換できる装備品は、対人戦績で交換できるアイテムレベル235のPvP向けの装備とは異なり、黒装束の法師より得られる称号の条件には対応しておりません。また、遺失物管理人から再入手することはできません。
アチーブメント(黒装束の法師からもらえる称号)
- 武器+装備5個セットで獲得できるアチーブメント。※装備をつけた状態でNPC黒装束の法師に話しかけることで取得できる。この称号まで取得しておくと、NPC遺失物管理人から再取得が出来る。
種類 ジョブ 条件 称号 金狼 ナイト 金狼装束の頭・胴・手・脚・足の5部位と牙狼剣を装備した姿を黒装束の法師に見せる 漆黒 戦士 漆黒装束の頭・胴・手・脚・足の5部位と暗黒斬を装備した姿を黒装束の法師に見せる 暗黒 暗黒騎士 暗黒装束の頭・胴・手・脚・足の5部位と閻魔斬光剣を装備した姿を黒装束の法師に見せる 白夜 竜騎士 白夜装束の頭・胴・手・脚・足の5部位と白夜槍を装備した姿を黒装束の法師に見せる 魔戒闘師・拳 モンク 魔戒闘師装束の頭・胴・手・脚・足の5部位と魔戒拳を装備した姿を黒装束の法師に見せる 銀狼 忍者 銀狼装束の頭・胴・手・脚・足の5部位と銀狼剣を装備した姿を黒装束の法師に見せる 魔戒弓師・射 吟遊詩人 魔戒弓師装束の頭・胴・手・脚・足の5部位と魔戒弓を装備した姿を黒装束の法師に見せる 魔戒弓師・撃 機工士 魔戒弓師装束の頭・胴・手・脚・足の5部位と魔戒銃を装備した姿を黒装束の法師に見せる 魔戒法師・闇 黒魔道士 魔戒法師装束の頭・胴・手・脚・足の5部位と魔導筆を装備した姿を黒装束の法師に見せる 魔戒法師・号 召喚士 魔戒法師装束の頭・胴・手・脚・足の5部位と魔導書を装備した姿を黒装束の法師に見せる 魔戒導師・光 白魔道士 魔戒導師装束の頭・胴・手・脚・足の5部位と魔導杖を装備した姿を黒装束の法師に見せる 魔戒導師・術 学者 魔戒導師装束の頭・胴・手・脚・足の5部位と魔戒書を装備した姿を黒装束の法師に見せる 魔戒導師・星 占星術師 魔戒導師装束の頭・胴・手・脚・足の5部位と魔導球を装備した姿を黒装束の法師に見せる
- ※公式データベース:エオルゼアデータベース「全般」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestoneの「守りし者」~「魔戒導師・星」まで
- ※前回どこまでやったか覚えていない場合は、ゲーム内の「アチーブメント」-「アイテム」-「全般」の中央あたり「守りし者(Master of GARO)」があれば前回実装分の前称号を取得済ということになる。
マウント(アチーブメント報酬)

- マウントについては、対人戦績でGAROコラボ装備を取得することにより得られる専用称号をつけた状態で勝利することで得られる。
名前 入手手段 アチーブメント 魔導馬:轟天 黒装束の法師から授かった称号を付けて
ザ・フィースト(およびクリスタルコンフリクト)で30勝するPvP-全般
→一番下魔導馬:銀牙 黒装束の法師から授かった称号を付けて
フロントライン(およびライバルウィングズ)で10勝する魔導馬:雷剛 黒装束の法師から授かった称号を付けて
ザ・フィースト(およびクリスタルコンフリクト)、
フロントライン(およびライバルウィングズ)で累計60勝する
- 全種フライングマウントとして実装。
マウント入手までの流れ
- 【対人戦績を貯める】:PVPコンテンツ群に参加し、「対人戦績」を貯める
- 【装備と交換する】:
- ラノシア地方ウルヴズジェイル係船場にいるNPC「黒装束の法師」に話しかけて、「牙狼GARO×FF14コラボ」装備と交換する。
- 【称号を得る】:
- 武器+「頭・胴・手・脚・足」の5個をセットで揃えて装備した状態で、NPC「黒装束の法師」に話しかけると称号獲得
※装備はすべてレベル60制限 - 称号をセットするには、「キャラクター画面」の「プロフィール」タブ、Title欄右端にあるアイコンを押してセットしたい称号を選ぶ。
※称号を多く取得している人は複数ページがあることに注意。一番最後に最近取得した称号がある
- 武器+「頭・胴・手・脚・足」の5個をセットで揃えて装備した状態で、NPC「黒装束の法師」に話しかけると称号獲得
- 【称号をつけた状態で勝利】:
- 黒装束の法師から授かった称号をつけた状態で、PVPコンテンツ「ザ・フィースト」(およびクリスタルコンフリクト)および「フロントライン」(およびライバルウィングズ)に参加し、規定の勝利数をクリアするとアチーブメント獲得
- 【マウント獲得】:
- たとえば「魔導馬:轟天」が欲しい場合には、
- まずいずれかのジョブの牙狼GARO裝備(武器+防具5個セット)を入手
- 装備した状態でNPC黒装束の法師に話しかけてアチーブメント称号を入手
- 黒装束の法師から授かった称号を付けた状態でザ・フィーストに参戦し30勝する
- アチーブメント報酬で「魔導馬:轟天」を入手
- 「魔導馬:銀牙」の場合には、同様に称号をつけた状態でフロントライン10勝が必要。
- PLLの説明では、轟天が欲しい場合には称号「金狼」を取って~と説明されていたが、黒装束の法師から授かった称号であればなんでも良く、取得称号の種類とマウントの間に関係性はない。※マウント用アチーブメントは、装備種類縛りはなく、(専用称号をつけた状態での)コンテンツ勝利条件だけがあるということ。
- たとえば最初に白魔道士裝備を交換して称号「魔戒導師・光」を得た場合、その称号をつけた状態でフロントライン10勝すれば「魔導馬:銀牙」がもらえ、そのままフロントライン60勝(同時カウントなので残り50勝)すれば「魔導馬:雷剛」が獲得できる。なお「魔導馬:轟天」についてはザ・フィーストに参加して30勝しなければ獲得できない。
- ただし普通に考えれば、マウントがもらえるくらいPVPコンテンツに参加していると対人戦席も複数ジョブ分たっぷり貯まるはずなので、他のジョブの裝備を交換して称号も取得すればいいかと思われる。とにかくマウント取得終了まではどれでも良いので黒装束の法師から授かった称号を付けて参加していれば良い。
遺失物管理人での再入手対応
一度正規の手段で装備品と(黒装束の法師から授かった)称号を入手している場合に限り、NPC「遺失物管理人」で対応する装備品の再入手が可能になるという対応。※愛蔵品キャビネットへの収納ができないことからの特別対応。
- 2017年2月2日、公式フォーラムで表明された。
- パッチ3.55aで対応済。
- http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/314112?p=4020832#post4020832
牙狼コラボに関するフィードバック、ありがとうございます。
現在、牙狼コラボの装備群を愛蔵品キャビネットに収納できるようにしてほしい というご要望については、日本のみならず、グローバルでたくさんお寄せいただいています。
本コラボイベントは長期にわたって開催します。 そのため、ゆっくり装備を集めていただくことが可能であり、 再入手手段もあることから、愛蔵品キャビネットへの収納は対応していません。
しかしながら、皆さんからのご要望になんとかお応えすべく、 遺失物管理人から再入手できるよう、準備を進めています。
具体的には、武器/頭/胴/手/脚/足の6か所を装備した際に得られるアチーブメントを 取得した場合にのみ、該当の装備品を遺失物管理人から再入手できるようにします。 ただし、帯防具とアクセサリはアチーブメントの取得がないため、対応していません。
今後も包括的に対応できないか、引き続き検討を行っていきます。
- 「遺失物管理人」とは三国にいる遺失物管理人NPCのことで、特定フラグ(称号)を満たしている場合に限り、特定の装備をギルで購入して入手できる仕組み。これを使うことで、かばん(インベントリー)を圧迫することなく、ミラージュプリズムしたい時に入手できる。
変更履歴
パッチ3.55aでの変更点
パッチ3.56での変更点
- 牙狼<GARO>コラボ装備のMGP交換が開始
※このショップで交換できる装備品は、対人戦績で交換できるアイテムレベル235のPvP向けの装備とは異なり、黒装束の法師より得られる称号の条件には対応しておりません。また、遺失物管理人から再入手することはできません。
- パッチ3.5よりスタートした特撮TVドラマシリーズ『牙狼<GARO>』とのコラボレーションであったが、パッチ5.1で終了した。
- パッチ5.1公開後は、『牙狼<GARO>』をモチーフとした各種装備/マウント/アチーブメント/称号は取得できなくなります。
- ※すでに入手している装備/マウント/称号は、パッチ5.1以降も使用できます。
公式サイト
- 3.5パッチノート 公開! | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
- 『牙狼<GARO>』コラボレーション終了時期について | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
著作権表記
©2005 雨宮慶太/Project GARO ©2006 雨宮慶太/東北新社・バンダイビジュアル ©2010 雨宮慶太/東北新社 ©2011 雨宮慶太/東北新社
公式のコラボイベント案内にはこう書かれているが、実際には「アチーブメントリスト」からの取得に変更されているようだ。