機工城アレキサンダー:天動編
- パッチ3.4実装項目
|
|
コンテンツ概要
コンテンツ開放
報酬概要
- 「機工城アレキサンダー:起動編」 / 「機工城アレキサンダー:律動編」同様に、「ノーマル」と「零式」でクリア時に入手できる報酬が異なる。
防具・アクセサリ 武器 天動編:ノーマル IL250プロトアレキ装備 (なし) ※イディルシャイア サビーナ:「アレキサンダーパーツとの交換」 天動編:零式 IL270アレキ装備 IL275アレキ武器 ※イディルシャイア サビーナ:「アレキサンダー断章との交換」
胴・脚・武器は4層(アレキサンダー断章:第4片)
機工城アレキサンダー:天動編
レベル制限 | ファイター/ソーサラー レベル60 |
アイテムレベルによる制限 | 平均アイテムレベル230~ |
参加登録人数 | 1~8人 |
制限時間 | 90分 |
クエスト名 | 「加速する危機」低地ドラヴァニア (X:21.7 Y:18.8) ミーデ |
受注条件 | クロニクルクエスト「彼女がいない世界」をコンプリートしている |
- 開放すれば、1層~4層を選択して個別に挑戦可能となる。
プロトアレキ装備交換表(天動編ノーマル装備)
- IL250のプロトアレキ装備交換表
イディルシャイアサビーナ アレキサンダー関連/アレキサンダーパーツの取引 種別 対価となるアイテム 必要個数 プロトアレキ装備
[IL250]頭防具 アレキサンダーレンズ
2 胴防具 アレキサンダーシャフト
4 手防具 アレキサンダークランク
2 帯防具 アレキサンダーチェーン
1 脚防具 アレキサンダースプリング
4 足防具 アレキサンダーペダル
2 アクセサリ アレキサンダーボルト
1 機工城アレキサンダー:天動編4では、宝箱とは別に、コンテンツクリア時に1週間に1回だけ「アレキサンダーの歯車」を取得できます。「アレキサンダーの歯車」はイディルシャイア (X:5.7 Y:5.3) にいるNPC“サビーナ”にて、武器交換用アイテム「超小型トームストーン」と交換できます。
※この権利は、毎週火曜17:00(地球時間)にリセットされます。
防具:プロトアレキ装備
アイテム名 | 種別 | 装備レベル |
プロトアレキ・ディフェンダーバイザー | 頭防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・スレイヤーバイザー | 頭防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ストライカーマスク | 頭防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・レンジャーサークレット | 頭防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・スカウトマスク | 頭防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ヒーラーフード | 頭防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・キャスターフード | 頭防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ディフェンダーメイル | 胴防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・スレイヤージャケット | 胴防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ストライカージャケット | 胴防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・レンジャージャケット | 胴防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・スカウトコート | 胴防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ヒーラージャケット | 胴防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・キャスターコート | 胴防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ディフェンダーガントレット | 手防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・スレイヤーガントレット | 手防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ストライカーグローブ | 手防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・レンジャーグローブ | 手防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・スカウトグローブ | 手防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ヒーラーグローブ | 手防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・キャスターグローブ | 手防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ディフェンダーベルト | 帯防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・スレイヤーベルト | 帯防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ストライカーベルト | 帯防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・レンジャーベルト | 帯防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・スカウトベルト | 帯防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ヒーラーベルト | 帯防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・キャスターベルト | 帯防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ディフェンダーブリーチ | 脚防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・スレイヤーブリーチ | 脚防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ストライカーブリーチ | 脚防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・レンジャーガスキン | 脚防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・スカウトガスキン | 脚防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ヒーラーボトム | 脚防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・キャスターボトム | 脚防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ディフェンダーソルレット | 足防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・スレイヤーソルレット | 足防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ストライカーサイブーツ | 足防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・レンジャーサイブーツ | 足防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・スカウトサイブーツ | 足防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ヒーラーブーツ | 足防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・キャスターブーツ | 足防具 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ディフェンダーネックバンド | 首飾り | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・アタッカーネックバンド | 首飾り | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・レンジャーネックバンド | 首飾り | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ヒーラーネックバンド | 首飾り | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・キャスターネックバンド | 首飾り | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ディフェンダーイヤリング | 耳飾り | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・アタッカーイヤリング | 耳飾り | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・レンジャーイヤリング | 耳飾り | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ヒーラーイヤリング | 耳飾り | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・キャスターイヤリング | 耳飾り | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ディフェンダーブレスレット | 腕輪 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・アタッカーブレスレット | 腕輪 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・レンジャーブレスレット | 腕輪 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ヒーラーブレスレット | 腕輪 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・キャスターブレスレット | 腕輪 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ディフェンダーリング | 指輪 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・アタッカーリング | 指輪 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・レンジャーリング | 指輪 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・ヒーラーリング | 指輪 | IL250/装備LV60 |
プロトアレキ・キャスターリング | 指輪 | IL250/装備LV60 |
機工城アレキサンダー零式:天動編
レベル制限 | ファイター/ソーサラー レベル60 |
アイテムレベルによる制限 | 天動編1 平均アイテムレベル245~ 天動編2 平均アイテムレベル250~ 天動編3 平均アイテムレベル255~ 天動編4 平均アイテムレベル255~ |
参加登録人数 | 8人パーティ限定 |
制限時間 | 90分 |
クエスト名 | 「機工城の英雄幻想詩」モードゥナ (X:21.7 Y:8.7)NPC“異邦の詩人” |
受注条件 | クロニクルクエスト「君の知らない明日へ」をコンプリートしている |
- 「機工城アレキサンダー零式:天動編」は、各層攻略後に攻略進行度が記録されます。攻略進行度は1~4層を通して記録されており、先の層を攻略した場合は手前の層が攻略済みとして扱われます。
※この権利は、毎週火曜17:00(地球時間)にリセットされます。
- 宝箱について
- 「機工城アレキサンダー零式:天動編」では、宝箱から装備品が直接ドロップするとともに、その週、未攻略のメンバー(※)は任意のロールの装備品と交換できる交換用アイテム「アレキサンダー断章」を各層で入手可能です。
※未攻略のメンバーとは、記録されている攻略進行度が現在攻略中の層よりも手前のプレイヤーのことです。
- 「機工城アレキサンダー零式:天動編」では、宝箱から装備品が直接ドロップするとともに、その週、未攻略のメンバー(※)は任意のロールの装備品と交換できる交換用アイテム「アレキサンダー断章」を各層で入手可能です。
- パーティ内に攻略済みのプレイヤーが存在する場合、そのコンテンツで出現する宝箱の数(※)が減少します。加えて、攻略済みのプレイヤーには宝箱から出現した報酬および「アレキサンダー断章」の取得権利はありません。
※攻略済みのプレイヤーが1人~4人の場合は、出現する宝箱の数が1個になります。攻略済みのプレイヤーが5人以上の場合は、宝箱が出現しなくなりますが、その週にコンテンツをコンプリートしていないプレイヤーは、各層1週間に1度、入手可能な各層に対応した交換アイテム「アレキサンダー断章」は入手できます。
- 交換用アイテムについて
- 「機工城アレキサンダー零式:天動編」のクリア報酬として得られる各種交換用アイテム「アレキサンダー断章」は、イディルシャイア (X:5.7 Y:5.3) にいるNPC“サビーナ”にて各種装備品/アイテムと交換できます。
アレキ装備交換表(天動編装備)
- IL270/IL275のアレキ装備交換表
イディルシャイアサビーナ アレキサンダー関連/アレキサンダー断章の取引 種別 対価となるアイテム 必要個数 アレキ武器
[IL275]武器 アレキサンダー断章:第4片
8 片手剣 5 盾 3 アレキ防具
[IL270]頭防具 アレキサンダー断章:第2片
6 胴防具 アレキサンダー断章:第4片
8 手防具 アレキサンダー断章:第2片
6 帯防具 アレキサンダー断章:第1片
6 脚防具 アレキサンダー断章:第3片
8 足防具 アレキサンダー断章:第2片
6 アクセサリ アレキサンダー断章:第1片
4 聖典装備強化素材 紺青の強化薬 アレキサンダー断章:第3片
4 紺青の強化繊維 4 紺青の硬化薬 アレキサンダー断章:第2片
4
武器:アレキ装備
アイテム名 | 種別 | 装備レベル |
アレキサンダー・メタルブレード | 片手剣 | IL275/装備LV60 |
アレキサンダー・メタルアクス | 両手斧 | IL275/装備LV60 |
アレキサンダー・メタルディバイダー | 両手剣 | IL275/装備LV60 |
アレキサンダー・メタルナックル | 格闘武器 | IL275/装備LV60 |
アレキサンダー・メタルスピア | 両手槍 | IL275/装備LV60 |
アレキサンダー・メタルボウ | 弓 | IL275/装備LV60 |
アレキサンダー・メタルダガー | 双剣 | IL275/装備LV60 |
アレキサンダー・メタルカノン | 銃 | IL275/装備LV60 |
アレキサンダー・メタルケーン | 両手幻具 | IL275/装備LV60 |
アレキサンダー・メタルロッド | 両手呪具 | IL275/装備LV60 |
アレキサンダー・メタルグリモア | 魔道書 | IL275/装備LV60 |
アレキサンダー・メタルコーデックス | 魔道書 | IL275/装備LV60 |
アレキサンダー・メタルメーター | 天球儀 | IL275/装備LV60 |
アレキサンダー・メタルバックラー | 盾 | IL275/装備LV60 |
防具:アレキ装備
アイテム名 | 種別 | 装備レベル |
アレキサンダー・ディフェンダーバイザー | 頭防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・スレイヤーバイザー | 頭防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ストライカーマスク | 頭防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・レンジャーサークレット | 頭防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・スカウトマスク | 頭防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ヒーラーフード | 頭防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・キャスターフード | 頭防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ディフェンダーメイル | 胴防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・スレイヤージャケット | 胴防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ストライカージャケット | 胴防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・レンジャージャケット | 胴防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・スカウトコート | 胴防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ヒーラージャケット | 胴防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・キャスターコート | 胴防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ディフェンダーガントレット | 手防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・スレイヤーガントレット | 手防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ストライカーグローブ | 手防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・レンジャーグローブ | 手防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・スカウトグローブ | 手防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ヒーラーグローブ | 手防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・キャスターグローブ | 手防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ディフェンダーベルト | 帯防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・スレイヤーベルト | 帯防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ストライカーベルト | 帯防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・レンジャーベルト | 帯防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・スカウトベルト | 帯防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ヒーラーベルト | 帯防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・キャスターベルト | 帯防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ディフェンダーブリーチ | 脚防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・スレイヤーブリーチ | 脚防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ストライカーブリーチ | 脚防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・レンジャーガスキン | 脚防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・スカウトガスキン | 脚防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ヒーラーボトム | 脚防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・キャスターボトム | 脚防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ディフェンダーソルレット | 足防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・スレイヤーソルレット | 足防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ストライカーサイブーツ | 足防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・レンジャーサイブーツ | 足防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・スカウトサイブーツ | 足防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ヒーラーブーツ | 足防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・キャスターブーツ | 足防具 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ディフェンダーネックバンド | 首飾り | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・アタッカーネックバンド | 首飾り | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・レンジャーネックバンド | 首飾り | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ヒーラーネックバンド | 首飾り | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・キャスターネックバンド | 首飾り | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ディフェンダーイヤリング | 耳飾り | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・アタッカーイヤリング | 耳飾り | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・レンジャーイヤリング | 耳飾り | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ヒーラーイヤリング | 耳飾り | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・キャスターイヤリング | 耳飾り | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ディフェンダーブレスレット | 腕輪 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・アタッカーブレスレット | 腕輪 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・レンジャーブレスレット | 腕輪 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ヒーラーブレスレット | 腕輪 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・キャスターブレスレット | 腕輪 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ディフェンダーリング | 指輪 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・アタッカーリング | 指輪 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・レンジャーリング | 指輪 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・ヒーラーリング | 指輪 | IL270/装備LV60 |
アレキサンダー・キャスターリング | 指輪 | IL270/装備LV60 |
天動編ノーマル攻略
1層:リファビッシャー
- 床は縦横に4つに区切られており、うち1枚が溶岩(ダメージ床)になるギミックがある
- ボスは雑魚(スクラップ)の残骸からエネルギーを吸収して強化する。パネルの上で倒して溶岩に溶かしてしまえば強化はされない
- 岩はベヒーモスのメテオ風に攻撃よけに使用する。設置場所は、近接や盾も入れるようにボス真横で構わない
- 岩
- メンバー3名の頭上に赤マーカーがつき、一定時間後に岩が降ってくる(ダメージなし)。次のスクラップバーストをこの岩の陰に隠れて避ける
- メンバー全員が隠れやすいようにボス付近にバラけて落とす
- スクラップバースト
- 全範囲攻撃。岩の陰に隠れて避ける
- パワージェネレーター
- パワージェネレーターを調べて持ち上げ、転がってる死体の雑魚のそばにおいて復活させ、次に溶岩になるところに連れていって倒す
- パワージェネレーターを持ったプレイヤーには雑魚から線が繋がりヘイト無視で追いかけてくるので、溶岩エリアに誘導する。誘導役はヒーラーまたはサブタンクが適切か
- 溶岩
- 予兆が出た後、床が外れて溶岩エリアになる。事前に周囲の壁が赤いもやもやで波打っているのが予兆となっている
- 倒しきった敵をこの溶岩に落とすとボスは吸収できなくなる
- フルアーマー・ファウスト
- DPSチェックモンスター。これも溶岩パネルの上で倒す。※倒しきらずに溶岩に落としてしまうと強制ワイプ。ワイプになるケースが意外に多い
- ここまでに雑魚を吸収させてしまうと、攻撃が全範囲になりワイプ。吸収を失敗させていると背面が安全地帯で残る
- スクラップラリアット
- 背面以外の逆扇形(270度)の範囲攻撃
2層:傭兵のレイムプリクス
- 縦長いフィールドでのバトル。フィールド両側には雷属性の罠があるので、左右には寄らない ※ボスの吹き飛ばし攻撃で接触しないように距離を開ける
- 床に3つの丸い模様(剣山・鉄球・氷)が描かれている。これが光ったタイミングで乗っていると、対応した罠が発動する。乗らないように注意する。
- 基本的には一番奥で戦ったほうが楽か
- 時間経過でローラーが出現し徐々にフィールドを狭めていく。これがDPSチェックモンスターなので全力で倒す
- 罠
- 「罠」の構えと同時に3種類(手前から順に)の罠マークが光る。この時にマークに乗るとその罠が発動する。プレイヤーが踏んでなくてもボスが「罠発動」で勝手に乗り、対応する罠が発動する場合がある。
- 【スパイクトラップ】:フィールド全面に剣山が出現してダメージを食らう
- 【鉄球トラップ】:フィールド3箇所に鉄球が落下する。ボスを攻撃できる?
- 【氷トラップ】:?
- イルミナティ・ハンドキャノン
- 結構広めの前方直線範囲攻撃
- ?
- メンバー2名が矢印が重なったようなギザギザ線で繋がれるため、2名はできるだけ離れる。一定時間後に線の向きに直線範囲攻撃
- 他のメンバーはこの線上に被らないように避ける
- 悪趣味な罠
- セリフ「シュコォ……シュコォ……「青の手」が作った悪趣味な罠…使ってみるゴブ!」を喋る ※2回目以後はセリフなし?
- フィールド3ヶ所にチェーンソーが設置され、フィールドを横切るように複数回攻撃が来る
- HP50%未満?でセリフ「シュコォ……シュコォ……しつこい奴らだ……ローラーで押しつぶすゴブ!」を喋ってローラーが出現する
- ゴブリローラー
- DPSチェックモンスターになっているので、全力で倒す
- この間ボスは無敵状態なのでメインタンクもローラー攻撃に参加。なおこの間トラップ発動はしない
- 一定時間ごとに吹き飛ばし攻撃を行いながら前進してくる
- 単発充填
- セリフにより攻撃が異なる
- 「近づく者は撫で斬りゴブ」:ボス周囲攻撃なので離れる
- 「間合いを取っても無駄ゴブ」:ボス周囲のみ安全地帯のドーナツ範囲攻撃
3層:クルーズチェイサー
- 前半最後に、チェイサーに乗り、飛び降りて戻るというギミックがある。
- 照準(1回目)
- メンバー5名に薄黄緑▼のマーカーがつき円範囲の予兆がつく
- 一定時間後に範囲攻撃。重ならないように広範囲に散らばる
- 雑魚
- イーディーディー
- HP85%切ったあたりでPOPするので優先処理
- スピンクラッシャー
- ヘイト1位に対して扇形範囲攻撃
- 照準(2回目)
- 超広範囲の円範囲攻撃。フィールドの中央ほとんどが範囲になるため、周囲へ逃げる
- 後半は、フィールド外周が即死エリアに変わるため逃げ過ぎに注意
- 電磁コイル
- 予兆範囲が出て、数秒後に巨大なカーリングのストーンのような物体が落下してくる。
- これはその後の攻撃「プロペラウィンド」を避けるために使用するが、時間差があり先に別の攻撃(GA-100など)を避けてから安全地帯に入るようにする。なおDPSが高い場合、プロペラウィンドをスキップすることがある
- 一定時間後、この電磁コイルは自爆し全範囲ダメージを撒き散らす。
- GA-100
- ヘイト2位のサブタンクへの円範囲攻撃。白い<<>>という形のかなり派手なマーカーが出る
- 着弾時に広範囲にダメージ判定があるため、サブタンクはできるだけ誰もいない隅で受けるようにして、他のメンバーは逆方向の隅へ回避する。
- ライト・レーザースウォード
- ボス中心、270度くらいの逆扇形範囲攻撃。近接は巻き込まれないように注意。
- HP50%切ったあたりで、ボスが一度消え中央に再出現し「トランスフォーム……シューター形態ニ移行!」というメッセージが出る
- 直後に「敵に乗り込む」という光るポイントが現れるので、2秒程度の間にポイントを調べて乗り込む。これは誰がどのポイントからでもよく、重複しても問題なし。
- 乗り遅れると即死。
- 短いイベントのあと、「離脱」ボタンが表示されるため、これもすぐに押して飛び降りる。これも遅れると即死のはず。
- このイベントの後半で敵がフィールド周囲に恒久的な範囲床を設置するため、以後に周囲へ逃げる場合は逃げすぎないよう注意が必要。
- ラピスラズリ
- 巨大な紫色の玉が4つ出現するので最優先処理。
- 暗黒の運命
- 長詠唱の全体範囲攻撃
- これで全メンバーに「火傷」デバフが付き、クリアまで死んでも取れない状態になる。
- リミッターカット
- HP30%を切るくらいで発動。ボスが赤く変色する
- ボス前面に「プラズマシールド」が出る。プラズマシールドは前面からしかダメージを受けないため、全員で前面に回り込み最優先処理する。
- ブラスティ・チャージ
- 「プラズマシールド」が消えた直後に発動。ヘイト1位への突進攻撃
- 全員でボス背後に動けばいいが、一番事故が少ないのはメインタンクが「プラズマシールド」破壊「直前」にボスをすり抜けて反対側に回り込んでおく方法。
- ここからは「電磁コイル」「照準」「プロペラウィンド」のループなので一気に畳み掛ける
- ?
- DPS1名に赤丸のマーカーが付き、3回連続攻撃が来る。
- 照準
- 後半は、シヴァの9連氷のような全面被弾パターンもあるので、爆発した箇所へ次々と移動するように避ける
- 雑魚
- イーディーディー
- HP10%切ったあたりでPOPするので優先処理
- 後半に出る雑魚はノックバック攻撃と前方範囲攻撃を行ってくる
4層:アレキサンダー・プライム
- 円形フィールドでのバトル
- 後半DPS4名がそれぞれ別部屋に飛び雑魚を片付けるギミックがある。
- メガホーリー
- 全範囲攻撃
- 懲罰の熱戦
- ヘイト1位への大ダメージ攻撃
- 十字の秘蹟
- 十字方向への直線範囲攻撃。ボスの周囲4方向にそれぞれ光の範囲が出るので、四隅の途切れた箇所へ移動して回避する。食らうと与ダメージ低下&被ダメージ上昇デバフがつく。
- 角の光点が2個寄っているところにいれば安全。後半は遠距離で避けなければならないケースが多いので注意
- 白光の鞭
- ランダムで2名に赤玉マーカーがつき、円範囲攻撃。対象者は他のメンバーから離れる
- HP80%未満でセリフ後「聖なる審判の時来たれり……。」、ボスが消え、3段階に分けて雑魚POP
- アリダイオス・ランナー3体×2、アリダイオス・マイト2体、アリダイオス・ウィング4体
- ここで注意すべき雑魚は、一番最後に湧く「ウィング」で、これがプリホーリーを連打してくるためマイトを無視して最優先で処理する。残っているマイトを処理して雑魚フェーズ終了。
- ボス再登場時に「聖なる審判」が来る
- これはタンクLBによって回避できるが、早めに発動すると切れてしまうためカウント5でLBを発動するようにする
- 時間停止
- 登場後しばらくすると発動。
- 数名に緑色のマーカーがつくので周囲に散らばって処理
- 1名に集合マーカーがつくので、残りのメンバーはボス背面に集まる
- 時間停止が解けると同時に「十字の秘蹟」が発動するので、時間停止中にボスのPOP位置を確認してすぐに回避に入る ※集合場所を狙ってくる?
- 「十字の秘蹟」直後にヘイト1位に対して前方範囲攻撃。メインタンクはすぐにメンバーのいない方向へ向け、他のメンバーは巻き込まれないように回避する
- 白光の鞭→メガホーリー
- 連続で来るので、白光の鞭2名への回復が必要
- HP55%未満ごろボスが中央に移動してセリフ「我が忠実なる僕たちよ……過去に遡り、この者どもを時の牢獄に封ぜよ……。」
- フィールド4隅に黒い玉が出るので、DPSがは散らばってそれぞれの玉に接触して移動する
- タイムゲート
- 4隅に黒い球体が出現し、接触した人間が吸い込まれる。黒い球体1つにつき1名しか入れず、DPS以外でも吸い込まれてしまうため、初期攻略では注意が必要
- 飛んだ先にはそれぞれ1体雑魚がいるので各自処理する。隣へ移動できるため、遅いところへ加勢して雑魚を処理すること
- この間、白光の鞭はヒーラー2名に来るので注意
- 重力異常
- 床にいくつもの赤黒の範囲が湧くので、範囲外へと逃れる
- この時に白光の鞭も同時に来るため、同じ場所へ逃げないように注意する
- 時間停止
- 後半になると、緑マーカー+集合マーカーがついた後、さらに時間停止中に「重力異常」が来るので注意
- 浄化の熱線
- 時間停止後に発動。全員で頭割りする
- アレキサンダー召喚
- 召喚された後、メンバー4名に召喚されたアレキから線がつながる。
- その後「コミュニオン」という攻撃で線が繋がったメンバーの足元に、5連続で範囲床が設置される。一定時間乗るとDoTダメージが入る。なるべく範囲が重ならないように隅で処理
- この後は、「アレキからの線→時間停止(緑+集合マーカー)→十字の秘蹟→懲罰の熱線→(最初へ)」というループに入る。なおアレキサンダー召喚後一定時間でワイプになるので、一定数値のDPSが出ていないと詰む