極ガルーダ討滅戦(ごくがるーだとうめつせん / The Howling Eye Extreme)
パッチ2.2での変更点
- 超える力が発動するようになった。全滅後リスタートの度に5%ずつ効果が上昇していき、最大で25%上昇の効果を得る。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができない。
パッチ2.3での変更点
- 未クリア者がパーティにいる場合、初心者ボーナスとしてクリア時に神話100がボーナスとして入手できる。
Table of Contents |
概要
- 極イフリート討滅戦、極ガルーダ討滅戦、極タイタン討滅戦の3つの極蛮神戦を勝利することで「極蛮神武器」が入手できる。
イフリート、ガルーダ、タイタンの極蛮神討滅戦をクリアすると、報酬としてアイテムレベル90の武器を入手することができます。なお、すべてのジョブの武器を用意していますので、ご期待ください。
- バトル概要
攻略
前半(岩が壊れるまで)
- 当初北側にガルーダ
- 中央北寄り北向きで固定。ランタゲで岩を壊さないよう、後衛陣は4本の岩の中心位置(フィールドの中央)に固まる。これが前半の基本
- 1回めのワープ後アイオブストーム
- ガルーダは、ワープすると同時に羽根を飛ばす攻撃をしてくる。初めから終わりまで、ワープしたら赤範囲に注意すること。
ガルーダがアイ・オブ・ストームを創り出す! ガルーダは「アイ・オブ・ストーム」の構え。 ガルーダの「アイ・オブ・ストーム」 ガルーダは「アイ・オブ・ストーム」の構え。 ガルーダは「フェザーレイン」の構え。 ガルーダは「フェザーレイン」の構え。 ガルーダは「フェザーレイン」の構え。 ガルーダは「フェザーレイン」の構え。 ガルーダは「フェザーレイン」の構え。 ガルーダの「アイ・オブ・ストーム」 ガルーダの「フェザーレイン」 ガルーダの「フェザーレイン」 ガルーダの「フェザーレイン」 ガルーダの「フェザーレイン」 ガルーダの「フェザーレイン」
- アイオブストームを創りだす!が出てから姿が消え、先に小さな赤範囲が6個程度発生した後にフェザーレインが降ってきて、そののちにアイオブストームが来る。
- ガルーダは、ワープすると同時に羽根を飛ばす攻撃をしてくる。初めから終わりまで、ワープしたら赤範囲に注意すること。
- 1回目は北側から来るので、影になるように岩に隠れておく
- 削りが遅いと2回目に東側からアイオブストームがくる。 ※装備とアクションの見直しが必要
- 分身
- 羽根(シルキー)
- 真ガルーダ同様にが集まってきて岩を壊すフェーズ
- 1匹だけ「シルキープルーム」が混じっており睡眠をかけてくるので優先処理
後半(岩が壊れた後)
- エリアルブラスト
- ガルーダが消え、中央に現れるとともに全体範囲攻撃
- 残っている岩柱の数で軽減できる
- 羽根(スパイニー)
- 羽根が周囲から集まってくる
- 1匹だけ「スパイニープルーム」が混じっている。このスパイニーを倒すと5秒間の高気圧エリア(学者の陣の緑色版のようなもの)が発生し、その内側が安全地帯となる。
- この高気圧エリアをワープ後のガルーダの攻撃とあわせるために、スパイニーだけはほかの羽根から引き離して残しておき、ガルーダが消えるとすぐにスパイニーを処理し高気圧エリアを発生させる。ただしスパイニーを倒すた場所には赤い広範囲のダメージエリアが沸くので、それを踏まないように気をつけること
- 流れを整理すると、羽根湧き→スパイニーだけ引き離し(サブ盾が適任か)→残り羽根処理→スパイニーをある程度削った状態で残したままガルーダを削る→ガルーダジャンプ→スパイニー処理→スパイニー処理後の大範囲+ガルーダワープ後の羽根攻撃が出るのですべて避ける→緑のドームに全員入ってガルーダの攻撃を無効にする
- ここで赤範囲を避けそこねると全体範囲の攻撃が来るので、必ず避けること
- なおスパイニーを誤って先に殺してしまっても、タンクリミットブレイクや双流脚やマインドウィルスなどのINT低下デバフで大幅にダメージが減るため生き残ることが可能。
- 分身+スパイニー(大旋風モード)
- 分身とスパイニーが発生する
- 数秒後に十字の位置に大旋風発生。安全地帯がいくつかあるので、「MT」、「後衛陣」、「ST」に分かれて前半同様に一体ずつ処理する
- この時も分身二体の間隔が一番遠くなるような配置で戦わないと、バフがついているため削り切れないと思われる
- 分身を引き離して1体ずつ処理し、スパイニーを先ほど同様に残しておいてガルーダジャンプと同時に処理し高気圧エリアに逃げ込む
- 高気圧エリアでもかなりのダメージを受けるのでケアルガなどで素早くカバーできるように密集する
- 非常にダメージが大きくスパイニーを誤って先に殺してしまっタ場合、前述のタンクリミットブレイクやINT低下デバフでも生き残ることはできない。
- 低気圧
- なお分身処理が遅いとスパイニーの低気圧デバフが貯まり、スパイニーがサイクロンを撃ってくるがこれがかなり痛い。スパイニーのターゲットを持っていると低気圧デバフがつくが、これが3貯まると爆発するため、それまでにサブタンクにタゲ交換する必要がある。このタゲ交換ができればほぼクリア目前といっていい。
スパイニープルームの「サイクロン」
- なお分身処理が遅いとスパイニーの低気圧デバフが貯まり、スパイニーがサイクロンを撃ってくるがこれがかなり痛い。スパイニーのターゲットを持っていると低気圧デバフがつくが、これが3貯まると爆発するため、それまでにサブタンクにタゲ交換する必要がある。このタゲ交換ができればほぼクリア目前といっていい。
- 後半繰り返し
- 分身フェーズを終えるとエリアルブラストに戻り、以降はスパイニーから分身への繰り返しになる
- ガルーダを削りきればクリアとなる。
報酬
- 討伐報酬として、「ナイトメアホイッスル」とアクセサリ「リング」をドロップ
- 「自慢できるもの」はナイトメアに騎乗できるナイトメアホイッスル
- 指輪
- ヴォーテックス・ディフェンダーリング
- ヴォーテックス・アタッカーリング
- ヴォーテックス・レンジャーリング
- ヴォーテックス・キャスターリング
- ヴォーテックス・ヒーラーリング
- ※性能については最終装備のアクセサリ項を参照のこと
関連項目
蛮神戦 [レベル50制限] | |||
真 | 真イフリート討滅戦 [平均IL:49] | 真ガルーダ討滅戦 [平均IL:52] | 真タイタン討滅戦 [平均IL:57] |
---|---|---|---|
善王モグル・モグXII世討滅戦 [平均IL:54] | 真リヴァイアサン討滅戦 [平均IL:60] | 真ラムウ討滅戦 [平均IL:65] | |
真シヴァ討滅戦 [平均IL:80] | 真ギルガメッシュ討滅戦 [平均IL:90] | ||
(真アルテマ討滅戦) [平均IL:61] | |||
極 | 極ガルーダ討滅戦 [平均IL:65] | 極タイタン討滅戦 [平均IL:67] | 極イフリート討滅戦 [平均IL:70] |
極王モグル・モグXII世討滅戦 [平均IL:80] | 極リヴァイアサン討滅戦 [平均IL:80] | 極ラムウ討滅戦 [平均IL:85] | |
極シヴァ討滅戦 [平均IL:95] | 闘神オーディン討滅戦 [平均IL:95] |
コメント
- 情報募集中です!質問や攻略情報等なんでもどうぞ。