レベル制限コンテンツ
- コンテンツ分類のひとつ
Table of Contents |
概要
- コンテンツの参加条件にカンストレベルが指定されているコンテンツのこと。
- このレベル制限コンテンツに参加することで、「アラガントームストーン」を入手することができる。
分類
- レベル制限コンテンツは、実装時期によりレベル50制限、レベル60制限、レベル70制限に分かれている。
- 新生エオルゼア時代に実装されたコンテンツではレベル50制限が、また蒼天のイシュガルド時代に実装されたコンテンツではレベル60制限がかかっているものがある。これはそれぞれ実装時期のカンストレベルとなっており、「紅蓮のリベレーター」ではレベルキャップがレベル70に、「漆黒のヴィランズ」ではレベルキャップがレベル80に引き上げられたために4段階になっている。
参加条件
- 【レベル50制限コンテンツ】は、レベル50以上のファイター・ソーサラーが参加条件となっている。
- 【レベル60制限コンテンツ】は、レベル60以上のファイター・ソーサラーが参加条件となっている。
- 【レベル70制限コンテンツ】は、レベル70以上のファイター・ソーサラーが参加条件となっている。
- 【レベル80制限コンテンツ】は、レベル80以上のファイター・ソーサラーが参加条件となっている。
レベル50制限コンテンツ
対象コンテンツ
- コンテンツファインダー上での表示分類でのカテゴリーではそれぞれ次のようになる。
- 【レイド(新生エオルゼア)】:すべてのコンテンツ
- 【ダンジョン(新生エオルゼア)】:「旅神聖域ワンダラーパレス」以降のコンテンツ
このうち「カストルム・メリディアヌム」及び「魔導城プラエトリウム」を除くコンテンツが「コンテンツルーレット:レベル50ダンジョン」にカテゴライズされる。
- 【討伐・討滅戦(新生エオルゼア)】:「アシエン・ナプリアレス討伐戦」以降のコンテンツ
- 【PVP】:ウルヴズジェイル ザ・フォールド、フロントライン(外縁遺跡群)
レベル60制限コンテンツ
- 「蒼天のイシュガルド」以降に実装されたコンテンツのうち、参加条件に「ファイター・ソーサラー レベル60」と書かれているコンテンツを指す。
対象コンテンツ
- コンテンツファインダー上での表示分類でのカテゴリーではそれぞれ次のようになる。
- 【レイド(蒼天のイシュガルド)】:すべてのコンテンツ
- 【ダンジョン(蒼天のイシュガルド)】:「蒼天聖戦魔科学研究所」以降のコンテンツ
このうち最新パッチ実装ダンジョンは「コンテンツルーレット:エキスパート」に、それ以外は「コンテンツルーレット:レベル60ダンジョン」にカテゴライズされる。エキスパートルーレットの対象コンテンツは、蒼天のイシュガルド時代はパッチごとに最新実装コンテンツへの入れ替えが行われる。
- 【討伐・討滅戦(蒼天のイシュガルド)】:「ナイツ・オブ・ラウンド討滅戦」以降のコンテンツ
- 【PVP】:ウルヴズジェイル ザ・フィースト、フロントライン(シールロック)
レベル70制限コンテンツ
- 「紅蓮のリベレーター」以降に実装されたコンテンツのうち、参加条件に「ファイター・ソーサラー レベル70」と書かれているコンテンツを指す。
レベル80制限コンテンツ
- 「漆黒のヴィランズ」以降に実装されたコンテンツのうち、参加条件に「ファイター・ソーサラー レベル80」と書かれているコンテンツを指す。