ファンガー(Funguar)
- モンスターの1種族
主な生息域
特徴
- 移動時と待機時の容姿の違いが著しく、移動時は丸々と太った容姿で腕に当たる部分を使用して移動するが、待機時は体をしぼませて細身のキノコのような姿になる。なおこの際、片目を開けて様子をうかがう仕草を見せることから視覚に頼っていることが分かる。
- ものすごい量の胞子を飛ばし、その胞子は人体に悪影響を及ぼすと言われている。特に胞子を吸い込んで脳に定着してしまった場合、意識や行動を乗っ取られた「歩く植木鉢」状態になる危険性があるという。
- 調理法次第では食することも可能で、とくに子株のときには肉質も柔らかく、たいへん美味。
戦利品
- シュリークシュルーム