モンスター/ティターン

ティターン(Acheron)

  • モンスターの1種族

主な生息域

  • クリスタルタワー:古代の民の迷宮のラスボスとして登場する
    輝く曲刀を持った巨躯の男と戦っただと? ……なるほど、アラグ帝国革命の英雄「ティターン」か。

特徴

  • 聖コイナク財団のラムブルースが語るところによると、ティターンはかつて第三星暦に繁栄を誇ったアラグ帝国に対して反乱をおこした勇将のひとりであったという。
  • 奮闘むなしくアラグ帝国に囚われたティターンは、「魔科学」による生体改造を施され、逆にアラグ帝国皇族のしもべに作り替えられてしまったという。
    ラムブルース : よろしい。「ティターン」についての調査記録を紐解こう。
    ノアレポート : 「古代の民の迷宮」を防衛していた、 輝く曲刀を携えし戦士「ティターン」。
    ……在りし日に、アラグ帝国の革命を志した男である。
    ノアレポート : 1000年以上も続いたとされるアラグ帝国の治世も、常に平穏だったというわけではない。
    特に末期は、皇帝の支配に対する反乱が絶えなかった。
    ノアレポート : 中でも有名なのが、勇将ティターン率いる勢力による反乱。
    アラグ帝国の記録に「悪鬼」とまで記されている彼は、反乱軍を支持する民衆にとって、英雄であったと思われる。
    ノアレポート : しかし、最終的に勇将ティターンは捕らえられ、「魔科学」による生体改造を施された上、
    皇族のしもべに作り変えられた……と記録は語る。
    ノアレポート : すべては、反乱軍への見せしめのために……。
    数千年の時を越え、今なおアラグの門兵として立つ彼の姿にかつての巨大帝国の闇が垣間見えた。

戦利品

  • 「古代の民の迷宮」はボスごとに宝箱が出現するが、このティターンは4番目のラスボスとして登場し、ティターン討伐成功によりボス宝箱が登場する。
  • さらにパッチ2.1によりさらにもう一つの宝箱が追加され、こちらは一定確率でのみ出現するよう設定されている。

関連項目

【古代の民の迷宮】【アラグ帝国】 【ノア】