ハウジング 家を建てるまでの流れ
|
ハウジング要素 |
「家を建てるまでの流れ」の概要
家を建てる手順
1. 土地の購入
- フリーカンパニーランク6「土地保有権」獲得が土地購入の条件
フリーカンパニーランクを「RANK 6」にすることで得られる権利「土地保有権」を獲得することで土地を購入できるようになり、ハウジングを利用できるようになります。土地の購入はカウントダウンオークション形式で行われ、フリーカンパニーの所属都市に縛られることなく、どの居住区の土地でも購入できます。
- ※なおハウジングエリアに入るためにはレベル5のサブクエストをクリアする必要がある。そのため厳密には「FCランク6、かつ土地購入権を与えられているレベル5以上のキャラクター」であれば購入できるということになる。
土地の購入はオークション形式で行われる→ パッチ6.1で「抽選販売方式が導入される。
- 土地の購入は各ハウジングエリア内の各宅地前に設置されている「サインボ-ド」から直接行う。
- 当初はフリーカンパニーで1つのみ購入可能だが、将来的には複数所持できるようになる予定。
- なお、土地の購入はフリーカンパニーの「土地の購入・破棄」の権限をもつメンバーのみが行える。
※利用規約で禁止されているRMTやその他の違反行為/不正行為で入手したギルを土地・ハウスの購入に使用すると、土地・ハウスが没収の対象となる場合があります。
2. ハウスの権利証書の購入
- 家の価格は種類により定額となっている。
サイズ 販売価格 Sサイズ 45万ギル Mサイズ 100万ギル Lサイズ 300万ギル
- 権利書自体はアイテムであり売買やトレードをすることもできる。もし販売されていればマーケットボードで中古(新品となんら変わりはない)を購入することもできる。
- ※パッチ2.1時点では各土地に一件ずつしか建てられないため、2つ以上の権利証書を購入しても意味がない。家の種類を変えたい場合に、新たに権利証書を購入して建て替えることになる。
3. ハウスの建築
- 所持している土地で権利証書を使用することで建築できる。
4. 外装の変更
- 外装はベースとなる「屋根」「外壁」「窓」「ドア」と、オプションの「屋根装飾」「外壁装飾」「看板」「塀」の8つのパーツから構成されている。
- それぞれ1ヶ所に1つのものしか取り付けできない。※例えば屋根装飾に風向計(屋根装飾)をつけると煙突(屋根装飾)をつけることはできず交換となる。
- 「外装の変更」メニューに入った後、パーツを所持品から外装変更ウィンドウにドラッグ&ドロップすることでカスタマイズできる。
- 一度セットした外装パーツは消費され、所持品からなくなる。
5. 庭具の配置
- 所持している庭具を敷地内(ガーデン)に配置することができる。
- 「庭具の配置」モードで所持品から右クリックで配置できる。
- 庭具の配置には以下の3つのモードが存在する。
- 移動モード:選択した庭具を配置するモード
- 回転モード:庭具の向きを変更するモード
- 撤去モード:庭具の撤去を行うモード
- ※配置できる庭具の数は土地のサイズにより異なる。
- ※一度配置した庭具はBIND化されトレードできなくなる。
- ※また、一部の庭具には追加・撤去する際に壊れて消滅するものがある。
6. 内装の変更
- 「壁紙」「床材」「天井照明」などを変更できる。
7. 調度品の配置
- 調度品は、テーブルなどの「台座」タイプ、ランプなどの「卓上」タイプ、観葉植物などの「単独」タイプ、「壁掛け」タイプ、じゅうたんなどの「敷物」タイプなどに分かれている。
- 一部の「台座」タイプのうえに「卓上」タイプを置くことができる。
- 庭具と同様に「移動/回転/撤去モード」で配置する。
- ※調度品はハウスのサイズによって配置できる数が異なる。
- ※一度配置した調度品はBIND化されトレードできなくなる。
- ※また、一部の調度品には追加・撤去する際に壊れて消滅するものがある。
その他
染色
- 一部の外装、調度品、庭具は染色可能
- 染色は、フリーカンパニーの「外装・調度品・庭具の染色」の権限をもつメンバーのみが実行可能
- 染色方法:
- 【外装の染色】:購入した土地で選択できるハウジングメニューから実行
- 【調度品の染色】:(設置前)調度品アイテムのサブコマンドから実行 (設置済)「調度品の配置」→「設置済み調度品リスト」のサブコマンドから実行
- 【庭具の染色】:(設置前)庭具アイテムのサブコマンドから実行 (設置済)「庭具の配置」→「設置済み庭具リスト」のサブコマンドから実行