ゼーメル要塞(ぜーめるようさい / The Dzemael Darkhold)
- インスタンスレイドのひとつで、イシュガルドのゼーメル家ゼーメル伯爵が直々の指揮のもと構築したとされる。
- クルザス地方 キャンプ・ドラゴンヘッド南西の36-25に入り口がある。
- 「掃討作戦ゼーメル要塞」
Table of Contents |
受注条件
- ゼーメル要塞は、、下記のいずれかの方法で挑戦が可能となる
パターン1:クルザス地方サブクエスト
- レベル条件だけ満たせば発生
- 受注NPC:クルザス中央高地24-28カリロー
- Lv41でサブクエスト「ゼーメル要塞の調べ」が受注可能になる
- クルザス中央高地19-27のゼーメル要塞の入り口でNPCオフェリに話すとクエストクリアと同時にコンテンツファインダー「ゼーメル要塞」が開放される。
パターン2:グランドカンパニークエスト
- 受注NPC:各国グランドカンパニー事務局
ドロップ
名称 | レベル | 適正クラス |
センチネル装備(チェラータ) | LV44 | 剣術士 |
バッカニア装備(シャツ/ブーツ) | LV44 | ファイター |
ハーレクイン装備 | LV44 | ソーサラー |
スコーピオンシールド | LV44 | 剣術士・斧術士 |
コロセウムガレルース装備(上下) | LV44 | ファイター |
コロセウムショール装備(上下) | LV44 | ソーサラー |
新生での攻略
- 通路ではオールシーイングアイが徘徊している
オールシーイングアイ
タウラード
- 特記事項無し
バトラール
- 設置型の範囲攻撃をしてくるので巻き込まれないように倒す
概要
イシュガルドのゼーメル伯爵家が天然の洞窟を利用しつつ、対ドラゴン戦用に構築を進めていた地下壕。彼の国から漏れてきた情報によれば、何処かの国が送り込んだ軍勢によって陥落させられたらしいが……。
そもそもゼーメル要塞は、難攻不落の対龍地下施設として構築が進められていたイシュガルドの重要拠点。工事が難航しているらしいとの情報は伝わっていたが、故により厳重な防衛網が敷かれていたはずだ。 いったい、彼の要塞で何が起きたというのだろうか?
詳細
- 現在発表されている情報は次のとおり。
ゼーメル要塞攻略
- グランドカンパニー仮配属でこのゼーメル要塞の攻略クエストを受けることができる。
- ウルダハ不滅隊事務局ホリン・オーブレイ中闘士
かの要塞は、イシュガルド四大名家のひとつ「ゼーメル家」が開発を進めていた半地下式の要塞だ。
だが、敵はガレマール帝国。ゼーメル家ひとつで手に負える相手ではない。ゼーメル家は体面を捨て、他家にも応援を頼み、なんとか正門だけは奪還することができたそうだ。 しかし、天然の洞穴を利用した要塞は広すぎて、制圧するには兵が足りぬ。それゆえ、イシュガルド四大名家のひとつ「フォルタン家」は辺境騎士を騎兵団に集めることで、兵力の増強を始めた。
彼らは今、クルザス東部低地のハムレット「アウルネスト」に駐留し辺境の高山部族にまで、使者を送っているという。……この意味がわかるか? つまり今、フォルタン家の軍勢は互いに顔も知らぬ者ばかりの寄せ集め状態。潜り込むのも容易だろう。「ゼーメル要塞」およびガレマール帝国軍の情報を収集する好機だ。
フォルタン家の騎兵団による「ゼーメル要塞」奪還作戦。君もこれに参加してもらいたい。作戦を指揮する騎士アルトアレールに作戦参加を申し出よ。
- ウルダハ不滅隊事務局ホリン・オーブレイ中闘士
ゼーメル要塞宝箱
- バトラール(裏的ボス)までに出てくるもの ※装備性能比較については、【最終装備】の項を参照のこと
アイテム名 場所 適正 性能 ウォーロックパッテン 1F最初の分岐奥 R50ソーサラー専用 37-55-34-46 INT+3 魔法防御+3 魔法耐性+15 ブレードダンサーブーツ 崖手前の通路奥 R50ファイター専用 40-65-38-52 DEX+3 物理命中+3 魔法耐性+16 レボリューショナリブリオー オーガ手前のドレイク横 R50ソーサラー専用 91-114-65-39 INT+5 MND+5 PIE+5 魔法命中+4 受け流し+4 魔法耐性+40 ソリッドスケイルメイル オーガ討伐後 R50剣斧槍専用 132-92-68-27 HP+32 物理攻撃+7 物理命中+7 受け流し+3 魔法耐性+38 ウォーロックバックラー ソウルゲイザーエリア脇の大部屋ドレイク3匹 R50呪術士専用 43-152-152-15-121-75-32-48 INT+2 MND+2 アルパインウォージャケット 衛士長室 R50ファイター専用 127-86-64-31 HP+24 STR+3 DEX+3 VIT+3 魔法耐性+37
- バトラール(裏的ボス)討伐後出てくるもの。必ず次の配置で現れる。※条件を満たしていない場合は、その場所の宝箱だけ現れない。バトラール討伐だけなら「中央の箱」だけが現れ、全ゲート開放をしていれば、「中央の箱」+「銀左1」の箱が現れる。
銀左2 銀左1 金箱 銀右1 銀右2 幻盾 斧格 防具 剣弓 槍呪
- 金箱(赤)
アイテム名 場所 適正 性能 ローンナイトヘルム 赤箱 R50ファイター 62-67-17-65 STR+3 DEX+3 魔法耐性+27 クラレットコイフ 赤箱 R50ソーサラー 56-74-20-65 MND+4 HP-14 MP+28 魔法耐性+28 クラレットブリーチ 赤箱 R50ソーサラー 81-44-43-63 INT+4 HP-14 MP+28 魔法威力+3 魔法耐性+31 ローンナイトミトン 赤箱 R50ファイター 50-57-22-54 STR+3 MND+2 魔法耐性+33 - 出現条件:バトラール討伐で中央の箱は必ず出現する。外れドロップはダークマターG5数個
- バトラール討伐だけが条件であり、討伐できれば必ず出現する。
- 銀右1(青)
- 銀右2(青)
- 銀左1(青)
アイテム名 場所 適正 性能 カノープスビル 銀左1 R50斧術士専用 142-163-121-174-16 VIT+3 PIE+2 物理回避+4 ヴァーダントホラ 銀左1 R50格闘士専用 152-174-121-182-144-16 STR+3 MND+2 - 出現条件:全ワープゲート起動
- ワープゲート解放することでモンスターが消えるため、条件をみたすことは容易。
- 銀左2(青)
アイテム名 場所 適正 性能 アスタロトケーン 銀左2 R50幻術士専用 152-152-152-76-16-160 VIT-3 INT+5 カノープスシールド 銀左2 R50剣術士専用 63-152-152-12-121-90-32-48 STR+2 PIE+2 物理回避+4 - 出現条件:1F最初のサークル奥の部屋のはぐれて一匹いるオロボンを倒す
AF箱
ゼーメル要塞A地区作戦図
- イシュガルドの騎兵団が、ゼーメル要塞奪還作戦に参加する傭兵に配布したものの写しとして公開された物。
【ゼーメル要塞A地区作戦図】
ゼーメル要塞A地区は構築の途上である。壁面はほぼ天然洞窟のままであり、危険な場所も多い。 不用意に、作戦領域外に足を踏み入れることを固く禁ずる。 現時点では、洞内に立て籠もった侵入者が、どのようなトラップを仕掛けているのか、不明な点が多いからだ。 だが、作戦図を頭に入れ、命令を忠実に実行すれば、姑息な侵入者など恐るるに値しない、と約束しよう。 諸君らの賢明な活躍に期待する。![]()
I 「チョコボ房入口」 内部の内装工事中、侵入者の銃撃を受け、我が軍の採掘師多数が落命している。
II 「虎口」 殺人孔や騎士隠しが設置される予定であった。 侵入者が、ここに伏兵を置く可能性は高い。
III 「大広間入口」 要塞各部へと至る大広間へと続く門。 侵入者が、ここにトラップを仕掛けた可能性は高い。
ヒストリー
ゼーメル要塞
- ゼーメル要塞:衛士長室の帝国兵を討伐でクエストクリア
黒渦団クエスト「ゼーメル要塞 (リムサ・ロミンサ)」をクリア! PC名 (ワールド名)が黒渦団クエスト「ゼーメル要塞 (リムサ・ロミンサ)」をクリアしました!
- ゼーメル要塞:裏的ボス討伐
「インスタンスレイド~バトラール討伐!~」 PC名 (ワールド名)がインスタンスレイド「ゼーメル要塞奪還作戦」を遂行し、「バトラール」を倒しました!
登場モンスター名と由来
- 公式フォーラムで公開された設定
- ディープヴォイドスレーヴ(Deepvoid Slave)
- 深きヴォイドの奴隷。 「ヴォイド」がいかなるものか、黒魔道士のクエストを通じて知ることになろうかと思いますので、ここでは深く触れないでおきます。
- チェーンベアラー(Chain Bearer)
- 鎖を運ぶ者。奴隷の鎖を持つ者たち。
関連項目
- 【竜眼の祈鎖】