|
|
戦闘職ジョブクエスト
クエスト名 | 条件 |
聖剣を追って | ナイト レベル50 ウルダハ:ザル回廊 (X:10 Y:11)NPC“ジェンリンス” メインクエスト「希望の灯火」、ジョブクエスト「かざすは騎士の聖剣」をコンプリートしている |
戦技を凌ぐ荒技 | 戦士 レベル50 東ラノシア (X:30 Y:22)NPC“キュリアス・ゴージ” メインクエスト「希望の灯火」、ジョブクエスト「いちばんの戦士」をコンプリートしている |
新たなチャクラ | モンク レベル50 ウルダハ:ザル回廊 (X:10 Y:13)NPC“エリック” メインクエスト「希望の灯火」、ジョブクエスト「廃王の帰還」をコンプリートしている |
限界を超える跳躍 | 竜騎士 レベル50 クルザス中央高地 (X:25 Y:28)NPC“アルベリク” メインクエスト「希望の灯火」、ジョブクエスト「蒼の竜騎士」をコンプリートしている |
東方からの来訪者 | 忍者 レベル50 東ラノシア (X:20 Y:26)NPC“オボロ” メインクエスト「希望の灯火」、ジョブクエスト「雲晴れる夜に」をコンプリートしている |
戦歌求め西方へ | 吟遊詩人 レベル50 黒衣森:南部森林 (X:21 Y:21)NPC“ジェアンテル” メインクエスト「希望の灯火」、ジョブクエスト「命の賛歌」をコンプリートしている |
破壊の力を求めて | 黒魔道士 レベル50 ウルダハ:ザル回廊 (X:12 Y:13)NPC“ラライ” メインクエスト「希望の灯火」、ジョブクエスト「黒魔法の導き手」をコンプリートしている |
アラグの遺物より | 召喚士 レベル50 グリダニア:旧市街 (X:10 Y:6)NPC“ヤ・ミトラ” メインクエスト「希望の灯火」、ジョブクエスト「邪道と正道」をコンプリートしている |
不浄なるもの | 白魔道士 レベル50 黒衣森:南部森林 (X:18 Y:27)NPC“ラヤ・オ・センナ” メインクエスト「希望の灯火」、ジョブクエスト「鎮撫の儀」をコンプリートしている |
ブロンズレイクの再会 | 学者 レベル50 リムサ・ロミンサ:上甲板層 (X:11 Y:6)NPC“アルカ・ゾルカ” メインクエスト「希望の灯火」、ジョブクエスト「次代の学者」をコンプリートしている |
追加ジョブクエスト
ジョブ | 発生 レベル | クエスト | 習得アクション | 備考 |
ナイト | 52 | 雪原の若き騎士 | シェルトロン | |
54 | 己の聖剣 | ゴアブレード | ||
56 | ソウルクリスタル | ディヴァインヴェール | ||
58 | 堕ちた蠍 | クレメンシー | ||
60 | 志すは真の騎士 | ロイヤルアソリティ | ||
戦士 | 52 | 暴かれし戦士の秘 | デストロイヤー | |
54 | 古の英雄を追って | フェルクリーヴ | ||
56 | 不測なる共振 | 原初の直感 | ||
56 | かそけき光明 | - | ||
58 | かち割れぬ暗雲 | エクリブリウム | ||
60 | すべてを護る乱撃 | デシメート | ||
モンク | 52 | ふたつの流派 | 演武 | |
54 | ゼンツァとチャクハ | 闘気 | ||
56 | 第七のチャクラ | 蒼気砲 | ||
58 | 鳥籠の中 | 気孔術 | ||
60 | 力を統べる者、力を担う者 | 闘魂旋風脚 | ティアだけを攻撃すればよい。途中「陰の波動弾」を出してくるのですぐに処理する | |
竜騎士 | 52 | 対峙する竜騎士 | バトルリタニー | |
54 | 飛槍ペレグリン | 蒼の竜血 | ||
56 | 槍が繋ぐ命 | 竜牙竜爪 | ||
58 | 血塗られた使命と宿命 | 竜尾大車輪 | ||
60 | 槍に誓う使命 | ゲイルスコグル | マーキングが付くのでNPCに接近して移す。それができれば特に問題はない。 | |
忍者 | 52 | 3つの家宝 | 煙玉 | |
54 | 奇妙な刺客 | 強甲破点突 | ||
56 | 凍てついた心 | 影渡 | ||
58 | 月夜の叢雲 | 一双 | ||
60 | 融雪の雨に | 夢幻三段 | レッドウェイ以外を先に処理。船医(幻術)も先処理。 | |
吟遊詩人 | 52 | 放蕩と堅物 | 旅神のメヌエット | |
54 | 氷墓に捧ぐ歌 | エンピリアルアロー | ||
56 | 己の信ずるもの | アイアンジョー | ||
58 | 道は詩聖へと続く | 時神のピーアン | ||
60 | 終焉の戦歌 | サイドワインダー | ||
黒魔道士 | 52 | 破壊を憎む者 | 黒魔紋 | |
54 | もたらされる破壊 | 激成魔 | ||
56 | 強き破壊が生む惨劇 | エノキアン | ||
58 | 正義のために破壊を | ブリザジャ | ||
60 | 破壊と癒し | ファイジャ | ||
召喚士 | 52 | 事実の究明 | ペインフレア | ドライボーンで戦闘 |
54 | その真相は | ルインガ | ナナワ銀山で戦闘 | |
56 | 黒衣の男 | トライディザスター | ブルーフォグでアシエン1+イフエギ1と戦闘 | |
58 | 残留する力をその身に | トランス・バハムート | アシエン+エギ3体と戦闘。残留エーテル調べエギを倒す | |
60 | 闇を打ち消す光を放たん | デスフレア | アシエン4体。ヤ・ミトラがヒールをくれるので範囲を避けながら戦う | |
白魔道士 | 52 | 浄化の旅へ | アサイラム | ドラゴンヘッド南で戦闘。味方を回復しつつスタグナントスプライトを優先的に破壊するといい。 |
54 | 竜を見つめる女 | ストンガ | 普通の戦闘 | |
56 | 蠢動する穢れ | アサイズ | 普通の戦闘 | |
58 | 私を否定するもの | エアロガ | 普通の戦闘×2 | |
58 | 角尊は惑う | - | ||
60 | 世界の癒し手 | テトラグラマトン | ドラゴンゾンビ+雑魚。ドラゴンゾンビは3回まで復活するので攻撃主体で倒す | |
学者 | 52 | 封印の大要石 | 不橈不屈の策 | カルンのゴーレムと同じ。ソウルストーンを壊して本体を倒す |
54 | 魔法都市「マハ」の陰謀 | 気炎法 | ||
56 | 海兵魂、海兵魂、海兵魂 | 展開戦術 | マムージャに「大笑い」して8匹程度倒す | |
58 | 消え去りし大妖異 | 応急戦術 | ||
60 | 次代の「海兵団」 | 転化 | トンベリ病をまき散らすザコはクルセを使いベインで瞬殺する |
ギャザラー・クラフタークラスクエスト
クエスト名 | 条件 |
槍の持ち主を訪ねて | 木工師 レベル50 グリダニア:新市街 (X:10 Y:12)NPC“ベアティヌ” メインクエスト「希望の灯火」、クラスクエスト「出藍の誉れ」をコンプリートしている |
鍛冶と家令 | 鍛冶師 レベル50 リムサ・ロミンサ:上甲板層 (X:10 Y:14)NPC“ブリサエル” メインクエスト「希望の灯火」、クラスクエスト「想い乗せ羽ばたく剣」をコンプリートしている |
壊れた漢 | 甲冑師 レベル50 リムサ・ロミンサ:上甲板層 (X:10 Y:15)NPC“ハ・ナンザ” メインクエスト「希望の灯火」、クラスクエスト「信念の甲冑師」をコンプリートしている |
形なきものに | 彫金師 レベル50 ウルダハ:ザル回廊 (X:10 Y:13)NPC“セレンディピティー” メインクエスト「希望の灯火」、クラスクエスト「源に通じる真珠」をコンプリートしている |
新進気鋭の商会 | 革細工師 レベル50 グリダニア:旧市街 (X:12 Y:7)NPC“ゲヴァ” メインクエスト「希望の灯火」、クラスクエスト「命輝く名品」をコンプリートしている |
皇都の母娘 | 裁縫師 レベル50 ウルダハ:ザル回廊 (X:14 Y:13)NPC“レドレント・ローズ” メインクエスト「希望の灯火」、クラスクエスト「恋愛戦士の戦闘服」をコンプリートしている |
ココロニモナイコト | 錬金術師 レベル50 ウルダハ:ザル回廊 (X:9 Y:13)NPC“セヴェリアン” メインクエスト「希望の灯火」、クラスクエスト「ひとときの奇跡」をコンプリートしている |
給仕長のお願い | 調理師 レベル50 リムサ・ロミンサ:上甲板層 (X:10 Y:8)NPC“リングサス” メインクエスト「希望の灯火」、クラスクエスト「食通ロロリトの逆襲」をコンプリートしている |
終わり、そして始まり | 採掘師 レベル50 ウルダハ:ザル回廊 (X:10 Y:14)NPC“アダルベルタ” メインクエスト「希望の灯火」、クラスクエスト「深淵に光差す日」をコンプリートしている |
連載準備回「雲海から届いた依頼」 | 園芸師 レベル50 グリダニア:旧市街 (X:6 Y:7)NPC“フフチャ” メインクエスト「希望の灯火」、クラスクエスト「森を育む者」をコンプリートしている |
釣り道楽、故郷に帰る | 漁師 レベル50 リムサ・ロミンサ:下甲板層 (X:7 Y:14)NPC“シシプ” メインクエスト「希望の灯火」、クラスクエスト「網倉危機一髪」をコンプリートしている |
他のコラム
- 新規・復帰者向けの情報まとめ 2021/12/01 (水) 21:39:29
- フライングマウントの取得方法 2021/12/01 (水) 19:26:50
- 青魔道士の育成まとめ 2021/02/04 (木) 23:53:02
- LogicoolゲーミングマウスG600の活用法 2021/01/04 (月) 22:08:54
- レベル60~70までの育成方法 2020/09/14 (月) 18:24:32