乗船
- 船に乗るには、船着場に行かなければならない。
- リムサ・ロミンサでは、巴術士ギルドの先、またウルダハではフィールドマップの5-26にあるフェリードックに行く必要がある。
- ウルダハ側のフェリードックへは、ザナラーン:ホライズンエッジマップの8-27から谷底の道に降りていく必要がある。
- また谷底にはモングレルなど高ランクのアクティブモンスターがうろついている場合があるので注意が必要である。
- 乗船手続きは簡単で、それぞれの乗り場でNPCが「~~行きの定期船乗り場入り口です。」と案内する少し先に進むと、画面の上に が出るので、Homeキーを押してシステムメニューを表示して「ドア」を選択すれば乗り場に移動できる。
- この乗船手続を行えば、船が着いたときに自動的に乗船手続きが行われる。FF11のように自分で船に乗り込む必要はない。
- なお、手続きから乗船までの間にログアウトやテレポ、デジョンなどを行うと、乗船リストから外れるので船には乗れない。この場合は再度NPCに話しかけて乗船手続きを行う必要がある。
降船
- 船から降りるには、何もしなくていい。
- 港につけば自動的に港へワープが行われるので、船中で座ったままでも問題はない。つまり、FF1と同様に船に乗ってしまえば放置していても大丈夫ということになる。
- その後、港内の「定期船乗り場の出口」に進むと、画面の上に が出るので、Homeキーを押してシステムメニューを表示して「ドア」を選択すれば市街地に移動できる。
TIPS
- 船室への入り方は、船に乗ったあとで舳先の左側に行くと、船室へ降りていく階段が見えるのでそのまま進めば船室に入れる。
- 船室内にはシートも用意されており座ることもできる。
- 行った先の街では、忘れずにエーテライト・プラザを触っておこう。二度目以降はテレポで移動できるようになる。
- なおギルドリーヴも別の町でも受領できるので、余裕があればギルドリーヴをこなすのもいいかもしれない。
コメント欄
他のコラム
【コラムへ戻る】 【FF14 Online Wikiのトップへ戻る】