カラーテーマ

カラーテーマ設定

  • パッチ5.0実装

パッチ6.3での変更点

  • カラーテーマ設定に以下の追加/変更が行われます。
    新たなカラーテーマ「クリアブルー」が追加されます。 「システムコンフィグ」→「カラーテーマ設定」から変更できます。
    p2AeQXy.jpg
  • カラーテーマ「クラシック」の名称が「FFクラシック」に変更されます。
  • メインコマンド「システムメニュー」→「システムコンフィグ」に、以下の設定項目が追加されます。
    ≪カラーテーマ設定≫
     クリアブルー
Table of Contents

HUD

概要

  • FF14の画面の内、ウィンドウ(いわゆるUI部分)の色を変更する機能。
    21lcCLb.jpg

カラーテーマの変更方法

  • メインコマンド「システムメニュー」-「システムコンフィグ」で、ウィンドウの「カラーテーマ」が変更できる。
    • ※基本機能なので解放条件などはない。
  • なおカラーテーマの反映には再ログインが必要となっている。

選択可能なカラーテーマ

  • パッチ6.3時点で次のカラーテーマが選択可能。
  1. ダーク:デフォルト設定の黒っぽいカラーテーマ
  2. ライト:一番最初に追加されたクリーム色のカラーテーマ
  3. FFクラシック:パッチ5.4で追加されたクラシックなファイナルファンタジーシリーズの青いカラーテーマ ※6.3で「クラシック」から名称変更
  4. クリアブルー:パッチ6.3で追加されたカラーテーマ。青を基調としながら背景がやや透けている

色追加

  • 新生後パッチ5.0まではいわゆるダークカラーしかなかったが、その後パッチ5.0でまずライトカラーが追加され切り替えできるようになった。
    Cqrg2N9.jpg
  • その後、パッチ5.4で「クラシック」(クラシックなファイナルファンタジーシリーズを思わせるブルーUI)が追加された。
  • さらにパッチ6.3では新たなカラーテーマ「クリアブルー」が追加される。

変更履歴

パッチ5.0での変更点

  • ウィンドウのカラーテーマを変更できるようになります。
    メインコマンド「システムメニュー」→「システムコンフィグ」→「カラーテーマ設定」でダーク/ライトの2種から選択できます。設定後に再ログインを行うと適用されます。
    ※一部適用されないウィンドウがあります。
    21lcCLb.jpg

パッチ5.4での変更点

  • 新たなカラーテーマ「クラシック」が追加されます。
    メインコマンド「システムコンフィグ」→「カラーテーマ設定」から変更できます。また、「クラシック」の追加にともない、カラーテーマの設定方法がドロップダウンリストから選択するように変更されます。
    BiNl0hP.jpg