パッチ5.1での変更点
- エモートリストにソート機能が追加されます。
通常の並びの「ID順」と「文字列順」が選択できます。 - お気に入り登録した際、お気に入り登録個数がログメッセージに表示されるようになります。
- 自身を対象としたエモートを受けた時に、SEを再生する設定が追加されます。
メインコマンド「システムメニュー」→「キャラクターコンフィグ」→「チャットログ設定」→「着信タブ」から設定できます。
※/emoteを使ったオリジナルの感情表現ではSEは再生されません。
パッチ4.5での変更点
笑う 大笑いする 照れる 投げキッス 愛を表現する 勝ちどき 戦いに備える 勝利を喜ぶ 怒る すねる 不満を表す 投げる 考える 宙返り ウォームアップ 眼鏡を正す 水中宙返り 力を高める 演舞 ボム踊り サベネアンダンス ゴールデンダンス 太陽の舞 太陽と月の舞 モグモグダンス 東方の伝統舞踊 水面に浮く 死んだふり 斬鉄剣 氷結の幻想 メガフレア
Table of Contents |
感情表現
- プレイヤーが、感情を表すためにキャラクターに演じさせる動作。
エモートコマンド 動作 表示されるメッセージ 他人に対する行動したときのメッセージ /surprised おどろく。 [PC]はおどろいた。 [PC]はおどろいて~に食ってかかった。 /angry 不満を表す。 [PC]はいらいらした。 [PC]は~に不満を漏らした。 /furious 怒る。 [PC]は怒った。 [PC]は~に腹を立てた。 /blush 照れる。 [PC]は恥ずかしがった。 [PC]は~に照れてみせた。 /bow お辞儀する。 [PC]はお辞儀した。 [PC]は~にうやうやしく頭を下げた。 /cheer 応援する。 [PC]は応援した。 [PC]は~にエールを送った。 /clap 拍手する。 [PC]は拍手した。 [PC]は~に拍手を送った。 /beckon 手まねきする。 [PC]はおいでおいでした。 [PC]は~を手まねきした。 /comfort 慰める。 [PC]はなぐさめてみせた。 [PC]は~をなぐさめた。 /cry 泣く。 [PC]は泣いた。 [PC]は~に対して、嘆いてみせた。 /dance 踊る。 [PC]は踊った。 [PC]は~に踊ってみせた。 /doubt 問い詰める。 [PC]は不満を漏らした。 [PC]は~をとがめた。 /doze 居眠りする。 [PC]は居眠りした。 [PC]は~に退屈した。 /fume 悔しがる。 [PC]は悔しがった。 [PC]は~も対して、悔しがった。 /goodbye さようなら。 [PC]は別れの挨拶をした。 [PC]は~に別れの挨拶をした。 /wave 手を振る。 [PC]は手を振った。 [PC]は~に手を振った。 /meh 呆れる。 [PC]は呆れた。 [PC]は~に呆れた。 /joy 喜ぶ。 [PC]は喜んだ。 [PC]は~に喜びを伝えた。 /kneel ひざまずく。 [PC]はひざまづいた。 [PC]は~の前にひざまづいた。 /chuckle 笑う。 [PC]は笑った。 [PC]は~を笑った。 /laugh 大笑いする。 [PC]は腹を抱えて笑った。 [PC]は~に大笑いした。 /lookout 見わたす。 [PC]は辺りを見わたした。 [PC]は~に辺りを見るよう促した。 /me アピールする。 [PC]はアピールしてみせた。 [PC]は~に自身をアピールした。 /no 首を横に振る。 [PC]は頭を振った。 [PC]は~に首を横に振ってみせた。 /deny 否定する。 [PC]は否定した。 [PC]は~に否定の意を示した。 /panic 慌てる。 [PC]は慌てた。 [PC]は~に慌ててみせた。 /point 指さす。 [PC]は指さした。 [PC]は~を指さした。 /congratulate 賞賛する。 [PC]は賞賛した。 [PC]は~を賞賛した。 /psych 活を入れる。 [PC]は活を入れた。 [PC]は~に活を入れた。 /shocked 動転する。 [PC]は動転した。 [PC]は~に仰天した。 /shrug 肩をすくめる。 [PC]は肩をすくめた。 [PC]は~に肩をすくめてみせた。 /rally 励ます。 [PC]はおどけてみせた。 [PC]は~におどけてみせた。 /soothe なだめる。 [PC]は冷静を促した。 [PC]は~をなだめた。 /stagger よろめく。 [PC]はよろめいた。 [PC]は~によろめきかかった。 /stretch 伸びをする。 [PC]は伸びをした。 [PC]は~に伸びをしてみせた。 /sulk すねる。 [PC]はすねた。 [PC]は~にすねてみせた。 /think 考える。 [PC]は思案した。 [PC]は~に思案してみせた。 /upset がっかりする。 [PC]は肩を落とした。 [PC]は~に肩を落としてみせた。 /welcome 歓迎する。 [PC]は歓迎してみせた。 [PC]は~を歓迎した。 /yes うなずく。 [PC]はうなづいた。 [PC]は~にうなづいた。 /thumbsup 肯定する。 [PC]は肯定した。 [PC]は~に肯定の意を示した。 /examineself 自分を見る・見せる。 [PC]は自身の姿を確認した。 [PC]は~に自身の姿を披露した。 /pose ポーズをとる [PC]はポーズをとった。 [PC]は~にポーズをとった。 /gcsalute 各グランドカンパニー専用の敬礼エモート /grovel 土下座 /happy すごく喜ぶ /disappointed すごくがっかりする
期間限定エモート
- イベントなど期間限定で導入されたエモート
エモートコマンド 動作 表示されるメッセージ 他人に対する行動したときのメッセージ /snowball [PC]は~に雪玉を投げつけた。 /blowkiss [PC]は投げキッスをした。 [PC]は~に投げキッスをした。
エモートコマンド
エモート
- 発言者名の後に直接文章をつなぎ、感情表現としてSayの範囲のPCに送信する。
/emote 文章
- 例
/em はびっくりした → playercharacterはびっくりした /em は仲間になりたそうに<t>を見ている。 → playercharacterは仲間になりたそうにtargetcharacterを見ている。
モーションのみ
- 次のようにmotionサブコマンドを指定するとログは流さずにモーションだけを行うことができる
/dance motion /stretch motion
座る
- 座った状態で一部の感情表現を固有モーションで実行できる。また、椅子の近くの場合は、椅子に座る。
/sit サブコマンド /lounge サブコマンド
- 例
/sit on ※座り状態にする /sit off ※座り状態を解除 /sit ※座り状態のスイッチ切替