インスタンスバトル
- 各プレイヤー専用に用意されたバトルフィールドを使った戦闘のこと。
パッチ5.1での変更点
- クエストインスタンスバトルにおいて、難易度を選択できるようになります。
- 難易度選択は、クエストインスタンスバトルの攻略に失敗し、再挑戦する際に表示されます。
※攻略失敗後にログアウトを行うと、再度攻略に失敗するまで難易度選択が表示されません。
概要
- メインクエストや各種クラス・ジョブクエストにおいて、かなり頻繁に登場するバトル形式。
- ※当サイトの「メインクエスト」の項では、「
インスタンスバトル」などの様にマークを付けている。
- ※当サイトの「メインクエスト」の項では、「
- 他のダンジョンバトルやレイド、フィールド上での戦闘では、パーティメンバーやバディチョコボの助けが得られるが、このインスタンスバトルでは文字通りプレイヤー一人ひとりが個人で戦闘に勝利し、クリアする必要がある。
- インスタンスバトル中は、他のプレイヤーからはコンテンツワールドにいるように見え、その前後のカットシーンムービー再生中は一般フィールド上でムービーマークが付いた状態で見える。他人からは一切手出しができない状態となっている。
特徴
- インスタンスバトルには次のような特徴がある。
- 開始前、話しかけるNPCに光のエフェクトがあり、話しかけると「クエスト○○のバトルを開始します。準備はよろしいですか?※キャラクターのレベルが60を超えている場合、レベル60に自動調整されます。」などという確認メッセージが表示される。
- インスタンスで専用のバトルフィールドが作成される。一見広いバトルフィールドに見えることもあるが、規制線が貼られており逃げ場はないので敗勢になると死ぬしかない。ただし現在は緩和されており、インスタンスから抜けるとその場ですぐに再開できる状態となっている。
- なお重要な場面では、このインスタンスでのバトル後にカットシーンイベントを挟んで複数のバトルが入ることもある。もちろん途中で戦闘不能になると最初からやり直しなので、確認メッセージ通りに十分準備をして挑むようにしよう。
対策
- インスタンスバトルにはけっこうキツイものがあるが、そういうときは次のことを注意するといいと思われる。
- レベルを制限の上限まであげておこう
だいたいのインスタンスバトルでは、そのクエストの受注レベル+2~5程度が制限レベルとなっている。例えばレベル20の「猛る焔神イフリート」では制限レベルは24なので、4も幅がある。ソロバトルが不安な場合は、この上限までレベルを上げてから挑めば、比較的楽にクリアすることができるようになる。 - NPCの指示をちゃんと理解しよう
「遠くから攻撃できる弓術/呪術」、もしくは「回復してしまう幻術から先に頼む」などという討伐順や「あなたは○○を頼む」など、プレイヤーがやるべきことをNPCが頻繁に発言しているので聞き逃さないようにしよう。
また敵が現れてもむやみに攻撃するのもやめよう。落ち着いてヘイトゲージを確認し、まずヘイトゲージが赤点滅している(つまり自分を狙っている)敵から叩いていくようにしよう。 - 装備を整えよう
キツイ戦闘でも装備レベルを上げると意外に楽になったりする。ショップ販売物で構わないので武器だけでもアイテムレベルを上げてみるなどしてみよう。装備を変えるのは、「武器 → → 胴・脚 → 頭・手・足 → 腰 → → アクセサリ」の順で優先度をつけよう。※クエストのインスタンスバトルで、アクセサリの有無で決まるような調整はされていない。
- ポーションや自己回復手段を確保しよう
DPSなら内丹(HP回復)、ブラッドバス(与えたダメージの一定割合で自己回復)などをロールアクションでセットしておこう。また余っているはずなのでポーション類も迷わず使っていこう。どちらも、すぐに発動できるようにホットバーにセットしておくこと。