ディープダンジョン:死者の宮殿FAQ

ディープダンジョン:死者の宮殿FAQ

Table of Contents
  • 基本的な攻略情報については死者の宮殿の項を参照のこと

ジョブ・潜る準備

ジョブ

ジョブは何がいいの?
  • 特に必須ジョブはないといっており、DPS4名でもクリアできるとしている。ただし、宝箱を開けた時のトラップで戦闘不能になることがあるため、できれば蘇生(白魔道士レイズ、またはリザレク)が使用できるジョブがいいかも知れない。それ以外のジョブで行く場合は、蘇生薬(「フェニックスの尾」など)を所持していくほうがいいと思われる。それが面倒ならヒーラーで行くといいだろう。
  • 近接DPSはかなり不利なコンテンツ。通常のIDならば適正なロール配分でマッチングされるが、死者の宮殿ではDPS4名マッチングなども極普通にあり、近接4名で魔土器やポーションを使いこなせないメンツが揃うと詰む場面もある。
  • また悠長にケアルしている場面はなく、レイズも「フェニックスの尾」か「再生の石塔」を触ればいいので、ジョブではなくあえてクラスで行く意味はまったくない。
潜るジョブと武器を受け取るジョブは無関係
  • ディープダンジョンに潜るジョブと、強化完了して現実化する際に受け取るジョブ武器種類は別でもOK
  • 例えばディープダンジョンは召喚士で潜るが、パジャル武器はナイト用のが欲しい場合には、ディープダンジョン内で魔器強化完了後、武器を受け取る際にナイトに着替えた上でNPCに話しかければナイト用武器が入手できる。

装備

装備何着ていけばいい?
  • なんでもOK
  • 「死者の宮殿」突入前に着ていた装備は、「死者の宮殿」内部では見た目だけが反映され、ILやステータスなどの能力値は完全に無視される。内部では「魔器(武器・防具)」の強化数値だけで判定されている。
  • 下限ILも設定されてないようなので、裸で入っても問題ないと思われる。

ソロ

一人で潜りたい
  • 魔器(ディープダンジョン内専用武器)の強化が十分であれば一人でも潜れる。ある程度魔器を強化すれば、その後改めて固定パーティ用セーブスロットを作成し、ソロで開始すればソロプレイができる。

    固定パーティで突入する 参加人数やロールの制限もないため、1~4人の自由な編成で攻略を行えます。

  • ただし制限時間があり、全滅トラップもあるためそのリスクを承知のうえで潜る必要がある。戦闘不能排出時は当然セーブデータは突入前のものしか残らない。魔器強化前は1~10層もジョブによってはけっこう厳し目かも。なおダンジョン内は逃げてもターゲットは切れず、ヘイト持ちキャラが死ぬまでいつまでも追いかけてくる。
  • 2人以上であれば、構成にもよるがB30までは結構スイスイ進めるのではないかと思われる。B31以上は面倒な敵が出てくるため、よほど慣れていないと時間切れになる可能性が高いと思われる。

レベリング

レベリングに使える?
  • 得られる経験値は、ディープダンジョン外のそのジョブ・クラスのNext経験値量(要するに現在のレベル)に比例する。
  • ディープダンジョン外で一桁レベルの場合にだいたい2~3レベル上昇、レベル50以上の高レベルの場合おおよそ現在のレベルの10分の1程度獲得できる模様。要するに時間単位の獲得経験値量としては低いため、純粋なレベリング目的としては効率は悪い。ついでに経験値も獲得できるくらいの気持ちで行こう。
  • なお、排出後に獲得できる経験値量は、死者の宮殿内で倒したモンスター数に関係ない
  • ただし、ディープダンジョン内では外界装備は完全に無効であり、ディープダンジョンを使ってレベリングをすると武器・防具ともに装備更新の手間が一切かからない。この点はマーケットに頼らざるをえない後発プレイヤーにとっては利点があるといえる。また2ジョブ目以降は、メインクエストでのブーストが効かない上にクエスト報酬の装備が期待できない。
  • 2ジョブ目以降なら、レベル1からディープダンジョンにこもっているだけで装備のILや修理などわずらわしいことは何も考えずにレベル60のカンストまでいける、という点は大きい。さらに、(開発のテコ入れにより)今後どの程度マッチング速度が維持されるかは不明だが、FF14最大の問題点であるコンテンツファインダーのマッチング待ち時間を短縮できる効果も見逃せない。それ以外にも、各ダンジョンごとのギミックを理解しておく事前準備が不要などレベリングに使うメリットは大きい。

魔器装備の強化値

強化値

強化される値は3段階
  • 失敗した
  • +1:「魔器装備(防具)が輝き、強化値が??になった!」
  • +2:「魔器装備(防具)が強く輝き、強化値が??になった!」
  • +3:「魔器装備(防具)が眩く輝き、強化値が??になった!」
強化値条件
  • 必要な強化値
    階層武器・防具強化値
    B1~-
    B11~+2~
    B21~+5~
    B31~+8~
    B41~+12~
強化値が足りない
  • 次の階層に行く時に、必要な強化値に達していないと、「魔器の強化不足」と言われて継続できない。
  • 恐らく魔器受け取り後の1周目は運が良くなければ不足する可能性が高いため、時間のある限り部屋の開放を行い、敵を討伐して宝箱を出現させたほうが良いと思われる。
  • この場合もしセーブスロットが空いていれば、開いている方のセーブスロットで新規に開始すれば、レベルは1~になるものの魔器強化値は引き継ぐので、これにより魔器を強化し、元のスロットのデータを使って再開することもできる。最初から2つのセーブスロットを使い、交互にB1~、B1~、B11~、B11~と上げていく方法(つまり同一階層を2周ずつ回しながら降りていく方法)もよく取られる。
固定PTで強化値が違う
  • 固定パーティで進行したとしても強化値が違ってくる場合が多々ある。これは強化が各プレイヤー単位の判定で行われるため。
  • このため1周目は運が悪い人がいると、その人だけ強化値不足で進めないという可能性がある。この場合は、その人だけソロで、もしくはパーティ全員でリセットして強化値を貯めなければ先へは進めない。※別スロットが空いていれば、そちらを使用してとりあえず1~10を回してみるということも可能。
  • 強化値が「武器・盾」、「防具」がそれぞれ30になれば現実化できるが、このタイミングも異なってくる可能性は高い。また低い層では強化に失敗するため、より深い層まで周回を付き合う必要が出てくる。この時恐らく1本目の現実化が終わったメンバーは2つ目の武器強化ということになると思われるので、どんどんずれていく可能性がある。早い段階で強化値をあわせる工夫をしたほうがいいかも知れない。
自分のキャラの強化値
  • 自キャラの強化値は、「死者の宮殿」内でのキャラクター情報、または「死者の宮殿」に突入するNPCに話しかけた場合にのみ確認できる。
  • これ以外の場所での確認方法はない。
他人の強化値見れる?
  • 他のキャラクターの強化値は、「死者の宮殿」内でのみ確認可能。
  • ダンジョン内でキャラクターをターゲットし、そこからサブメニューの調べるを選べば強化値が確認できる。

赤武器

赤い武器の人がいる
  • 魔器装備(武器・盾)の強化値が+60を超えると、ディープダンジョン内での武器表示が赤に変わる
  • バジャル武器強化などで強化値が60未満に減少すると、再び光る武器に戻る

現実化

現実化の条件は?
  • 現実化する際には、魔器装備の「武器・盾」、「防具」の両方とも「+30以上」になっている必要がある。
  • 運にもよるが、早い人ではだいたい3周目くらいで+30になるようだ。

周回関係

レベルに差がある

他のプレイヤーとレベル差がある
  • 敵を倒した数により、2~3程度のレベル差がでることがあるが、40層あたりでほぼほぼレベル60でカンストするため心配は不要。
  • この「死者の宮殿」で重視すべきは”魔器の強化値”であり、レベルについては40層あたりで間違いなくカンストし、なおかつ周回前提のコンテンツなのでどうせリセットしてレベル1(=1層)からのやり直しになる。だから多少の差があっても気にする必要はまったくない。

周回

50層クリアしたらどうなるの?
  • ラスボスを倒すと、報酬を受け取った後、普通に排出される
  • クォーリーミルのNPCに話しかけてセーブデータを使って突入しようとすると、「コンプリート済のセーブデータのため、再開することが出来ません」と表示される。
  • このため、セーブデータをリセットし(魔器強化値は引き継がれる)もう一度レベル1(地下1層)から武器強化の続きをやる必要がある。
  • なお、パッチ3.45で51階~200階が追加されたため、50階クリアデータの続きがプレイできるようになった。
2周目以降強化値上がりづらい
  • 2周目以降すでに魔器が強化された状態では、強化値にもよるが、仮に+20くらいの場合1~30階くらいまでは強化に失敗しまくる。

    強化には成功/失敗があり、その成功率は現在の魔器装備の強化段階と、攻略中の階層を比較して決まります。

  • どうもディープダンジョン内でのキャラ情報で「黄色のイタリック(斜体)=アイテムレベルシンクのような状態」になっている値は極端に成功率が低いか、または100%失敗するのではないかと思われる。またそうではない(白文字の)値についてもかなり成功率が低い可能性がある。
強化目的で同一層周回できない?
  • 通常の手順ではできない。
  • 途中退出すると、その突入で得られた経験値と強化値はすべて破棄される。当然ながら、コンテンツファインダー(通常コンテンツ)に対する30分の待ち時間ペナルティが課される。
  • パッチ3.45で51階~が追加され、一度でも50階をクリアしていればセーブデータのリセット直後に1階または51階からの開始を選択できるようになった。51階~60階をクリアして排出された後にセーブデータをリセット、その後そのリセットしたスロットから開始を選ぶと51階からの開始が選択できる。これにより、強化値が低い間は何度もリセットして51階~60階をループするほうが強化値を上げる手段としては最速になるのではないかと思われる。強化失敗のしきい値は不明だが、どうやら強化値が55~60くらいまでの間はほぼ強化失敗しないと思われる。
  • ただし100階ボスを倒すと、通常ボス階よりも多めの報酬が得られる他、「ゲルモラ土器片」が確定で1個入手できる。強化値が不足している場合を除き、普通に51階~100階を順番に周回するほうがいいと思われる。
途中退出するとどうなる?
  • セーブデータが更新されるのは、あくまでボスを倒して通常排出した場合のみ。
  • ボスを倒さずに途中退場(全員戦闘不能)すると、その時点の「レベル」や「魔器の強化値」、「魔土器所持状況」は消え、突入前のセーブデータに巻き戻ってやり直しとなる。例えばB11~のセーブデータで始めた場合には、もう一度そのB11(11層)から開始することになり、魔器強化値やレベルもすべてセーブデータに巻き戻る。

巻き戻したい

どうしても巻き戻したい
  • ※下記はパッチ3.45で階層が追加される以前に取られていた手段です。パッチ3.45で51階~60階が何度でも周回できるようになったため、今後この方法は利用されることは少なくなると思われます。
  • その回の入手レベル及び強化値をすべて捨てて、もう一度セーブデータからやり直す手はある。
  • 「B1層からB40のやり直しは絶対に嫌だ!」という人は下記の手順を試すと幸せになれるかもしれない。
  • セーブデータが更新されるのは、ボス討伐後、となりの部屋にある”脱出地点”を調べ移動するタイミングとなっており脱出地点を調べるとセーブデータを更新するという確認ダイアログが表示される。※コンテンツ情報ウィンドウから「退出」を選んでも、通常排出と同じ処理になりセーブデータは更新されてしまう。
  • しかしパッチノートにも書かれているように、ログアウトなどをしてコンテンツ規定時間(だいたい10分)を経過すればコンテンツは攻略しなかったことになり、セーブデータに巻き戻すことができる

    ※ボスモンスター討伐後にログアウトなどをし、コンテンツ内に復帰できずに退出した場合はセーブデータの保存が行われません。

  • ボスを倒した後、部屋移動せずにすぐにログアウト、そのまま10分我慢(安全を見て15分程度待つ方がいいと思われる)。ログインして"クォーリーミル"にいれば完了。セーブデータは元のB41のままになっている。なおパーティ共有の魔土器はすべて破棄されるが、自分のかばんに入ったポーション類や「ゲルモラ土器片」については、そのまま残る。※もし規定時間内に戻ってしまうと、"クォーリーミル"ではなく"死者の宮殿"内にいることがある。この時に規定時間を過ぎて強制排出を食らうとセーブデータが上書きされるため早漏ログインは厳禁。
  • 【通常の排出手順】
    ボス部屋で討伐 → ボスに続く部屋 →(ここでセーブデータ上書き確認)→ 待合部屋  → 南部森林
    kqLL6J0.jpg
    • 待合部屋は、「脱出地点(南部森林への退出)」と「移動地点(継続してこのパーティで攻略を続けますか?)」の二択の移動ポイントが出る部屋。この部屋でさらに「脱出地点」を選ぶとクォーリーミルに出る。
  • 【巻き戻しの排出手順】
    ボス部屋で討伐後、部屋移動せずにログアウト → 10分待つ(別キャラプレイでもOK) → ログイン → (ログアウトした死者の宮殿ではなく)クォーリーミルにいればOK
49階で抜けたほうが良くない?
  • ※パッチ3.45で51階~60階が何度でも周回できるようになったため、素直に60階ボスを倒して排出するほうが早くて問題も起こりません。
  • 強化具合が気に入らないからといって49階で退出すると、通常のコンテンツ同様に「30分間のペナルティ」を食らう。またいわゆる掲示板でのキャラ名晒しのリスクもある。
  • おなじ待つのであれば、どうせ2~3分で終わるので普通にボスを倒してログアウトしたほうがいいのではないかと思われる。

UI

  • 特殊UIのFAQ
キャラ画面消してしまった!
  • キャラクター情報に割り当てているショートカットキー(デフォルトはCキー)を押す
  • またはメインコマンド「マイキャラクター」から「マイキャラクター」選択
マップ画面消してしまった!
  • マップに割り当てているショートカットキー(デフォルトはMキー)を押す
  • またはメインコマンド「マップ&トラベル」から「マップ」選択
普通のマップを表示したい
  • ディープダンジョン内ではナビゲーションマップ(ミニマップ)、マップ共に非表示となり、ディープダンジョン専用のマップしか表示できない。

攻略

注意する敵

  • 下記の敵は注意が必要。ソロでやると戦闘不能になる可能性が高い。全滅が見えそうなときは魔土器「形態変化」または「マンティコア」を使って切り抜けよう。
パレス・スライム
  • アクティブになってから一定時間経過で「ラプチャー」という技を使って自爆する。恐らく全滅すると思うので、パレス・スライムは優先的に攻撃し、攻撃を始めたら集中攻撃すること。
パレス・スカネテ(ふくろう)
  • 範囲睡眠技「チャープ」を使用してくる。周回するタイプの敵で複数遭遇する可能性が高く、周囲の状況と構成によっては全滅する。遠距離DPS・ヒーラーは距離をとって戦うようにしよう。また複数いる場合には1体ずつ倒すようにしよう。

魔土器(アイテム)の効果

  • 効果一覧
    魔土器名効果
    現在のフロアに影響を与えるもの
    呪印解除現在のフロアのトラップを全解除
    サイトロ現在のフロアのマップをフルオープンし、トラップに赤いマーキング
    運気向上現在のフロアの敵を倒した際の宝箱出現率上昇
    魔法効果解除現在のフロアにかかっている魔法効果を打ち消す
    形態変化周囲の敵をニワトリ、カッパ、トードのいずれかに変化させる
    次のフロアに影響を与えるもの
    宝箱増加次のフロアに配置される宝箱の数を増やす
    ※x9階で使っても次はボスなので意味がない。
    敵排除次のフロアに出現する敵の数が減少
    ※x9階で使っても次はボスなので意味がない。
    キャラ強化系
    自己強化使用者の与ダメージ/ヒール量を一定時間上昇
    防御強化使用者の被ダメージ量を一定時間軽減
    解呪使用者にかかっている「呪詛」を解除。
    「呪詛」はミミックの怨念を受けると付与されるデバフで効果時間10分?
    マンティコア・使用した人が一定時間マンティコアに変身する
    ・単体攻撃が強力でワンパンで敵を倒すことができる。敵が集まってる部屋などで有効。
    ・ノックバック禁止効果がかかっている場合と、ボス戦ではダメージ500で固定なので弱い
    サキュバス・使用した人がサキュバスに変身する
    ・「ヴォイド・ファイラ」に範囲ダメージ+被ダメージ上昇効果がついており、最大5スタックまでたまる。ボス戦で使うと早く倒せる
    • 「自己強化」および「防御強化」は、ペットにも影響する。
  • 画面上での配置
    呪印解除サイトロ自己強化防御強化宝箱増加敵排除
    敵変化解呪運気上昇形態変化魔法効果
    解除
    マンティコア
    サキュバス

50階ラスボス:漆黒のエッダ

  • DPS4名でも攻撃を喰らわなければクリア可能
  • インヘルスとブラックハネムーンの交互攻撃?
インヘルス
エッダ周囲だけが安全地帯の全範囲攻撃。最初いきなり来るので、全員エッダ周りに集合したほうがいいかも
ブラックハネムーン
逆にエッダ中心?の円範囲攻撃。
狂気のまなざし
後ろを向いて視線を切る。食らったら恐慌状態となる。

効率のいい周回方法

  • パッチ3.45で51階~200階が実装され、セーブデータリセット後に51階からの突入が選択できるようになった。これにより51階突入に必要な強化値を残しておきさえすれば何度でも同じ階層(51階~60階)を周回できるので、以下のような方法は初めて死者の宮殿に挑戦するキャラクターのみに使用する手段となった。
  • 武器強化を優先し、周回数は2番目に考えた場合。ミニオンマウントが主目的であれば、何も考えずにB1~B50を周回するほうがいいかも知れない。
  • まだ良くわかってない部分があるので、最終的には変わってくる可能性あり
  • 「マッチングパーティ用」推奨。固定パーティは色々信頼度合いが試される
  1. スロットを2つ用意する
  2. スロット1でレベル1~開始しB10で排出
  3. スロット2を使用してもう1回レベル~を潜り直ししB10で排出
  4. スロット1でB11~B20まで潜り、その後スロット2でB11~B20まで潜る
  5. これをB41~B50までやる ※この時点で両スロットともリセットしなければ使えなくなる
  6. これでもまだ強化MAXになってないはずなので、もう一度スロット1でB1からB50まで潜ってみる
  7. これでもまだ強化MAXになってなければ、もう一度スロット2でB1からB50まで潜ってみる
  • なぜこういうことをするのかというと、強化値によりシンクがかかる層では強化に失敗するため。例えば強化値が武器盾20/防具20の状態でB1~B10に行ってもまったく上がらない。恐らくシンクがかかった状態では強化できない仕様になっていると思われる。
  • そのためスロット1つだけでB1~B50まで通してやると、2周目は(1周目での強化結果にもよるが)B1~B30までがまったく無駄になる。なので、シンクがかからない間に強化値をできるだけ上げることが「死者の宮殿」での最適解となっている。

    その後の調整により、低層階でも強化値が上がりやすく調整されたため、この手法は無駄になる可能性がある。

 
 

他のコラム

コラムへ戻る】 【FF14 Online Wikiのトップへ戻る



Amazon Music Unlimited 30日間無料体験